[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


TDRの混雑教えてください。
来月祖父母と1歳半の息子と1泊でTDRへ行きます。
初めての子連れTDR色々教えてください。
今まで私はお盆期間、春休み期間、カウントダウンなどには旦那と出かけてました。暑いし寒いし人いっぱい・・・イベントだしみんなが休みだし当たり前と覚悟はしてましたけど。。。
今回は初めて平日にいきます。ハロウィンが始まってるんですが平日でも混んでるんでしょうか?
水曜にシーへ行って翌日ランドへ行きます。
宿泊はシェラトンを予約しました。
交通手段は名古屋の実家から車です。
みなさんどんな感じでプラン立ててますか?
息子に合わせて行動するんですが・・・
遠くから行かれるかたとか何時に出発したり園内に最終までいたりしてますか?
アトラクションは私は乗りつくしてるので父母がアトラクションに乗ってる間などは息子が遊べそうなとこで遊びながら買い物に徹するつもりです(
大阪在住なかなか行くことできないのでドナルドダックグッズを買いまくりたい!!)
本とか雑誌には結構夕方4時に帰るとか・・・
ディズニーが好きな息子だからパレードまで見せてあげたいなって思うんですが。。。
ベビーカー持参なんで気候に気をつけながら休憩したりしようと思ってるんですが初子連れに気負ってしまって・・・
子連れで最終までいたことあるかたおられますか?
色々教えてください。
17
コメント

私に言ってくださっていますか?
だとしたらありがとうございます。
私も大好きな場所です。
ただ、もしも、ショーの内容が変わってしまっていたら、チップデールが居なかったら、と
不安だったので教えてもらいました^^
ほかの方へでしたら、私からもおすすめしまーす☆

お早い回答うれしいです。
何回か行ってますが、結婚、出産とあり、二年くらい行ってません。
ボート・・にチップデールが居なかったらどうしよーと思っていました。(私からお勧めしてあるので)
シーの大きい船の所、わかります^^
そこにもチップデールでるんですね☆うれしい情報です!!助かります。
今週末に行ってきます。
急に寒くなりましたし、周りは海ですし、暖かく出来るようにして、行ってきます!!
本当にありがとうございます☆

私は自分の親と行ったんですけどシーは親初めてだしランドも十年以上前に行ってすっかり変わってしまいある意味初めて状態と変わらなかった・・・しかも初子連れですごく疲れた気が・・・義実家とご一緒だと気も使うしでも頑張らないとって気持ちすご〜くわかります(笑)
ボートビルダーですがドナルド目当てで行ったんですけどチップ&デールかわいかったですよぉ〜。
結構長めのショーだったしショーとショーの間もテレビがついていて息子はおとなしくポテトかじながら真剣にみてましたよ。
近々行かれるんでしょうか?シーの大きい船のところのショーにもチップ&デール出てました。(名前が出てこずすみません)
シーは小さい子供が乗れるアトラクションが少ないから明るい時にアラビアンコート?に行って真ん中の広場で遊ばせればよかったなって思いました。
でも何回行っても飽きないですよね。行ったばかりなのにまだ物足りないくらい
近くに住んでたら絶対年パス買ってます(笑)
夢は家族でディズニーホテルに泊まりミッキーと朝ごはんしたい♪
楽しんできてくださいね。
朝、晩の温度差があるので上着は絶対あるといいですよ。子供さんにはさらに大きめタオルがあったら安心かも。

なんて、突然のレスすみません
とっても楽しめたようで、いいですね〜☆
実はわたしももうすぐ一泊で行くのですが、義実家と一緒でして、私しか、ディズニーに行った事がなく(と、言っても詳しいわけではありません)嫁として頑張り時なのです。
そこで一つだけ教えてもらえますか?
ボートビルダーのショーはチップ&デールのイタズラっぷりがかわいい感じのでしたか?
こんな説明じゃ分からないですね・・^^;
姪っ子がチップデールがすきなのでショーを見せてあげたいのです。
よろしければ教えてください

みなさんのアドバイスがあって大変助かりました。
ランドならずシーもすごい人でした。
120分待ちありました・・・
シーはお昼前に到着してタワーブテラーでしたっけ?FPとって、お昼をボードビルダーでショーを見ながら済ませました。
後は親はアトラクションに乗ってましたが私と息子は親を待ちながら買い物したり、アイス食べたりしてました。
息子が寝たのでチェックインがてらホテルに戻ったもですがリゾートラインに着いたら起きてしまい、ホテルで少し休憩してすぐシーへ。
早めの夕食をとりショーをみて夜はアラビアンエリアで初めてのアトラクション「シンドバッド」に乗りました。 きっちり閉園までいちゃいました。
息子も元気いっぱいでした。
翌日も早々とランドへ。でも台風が近づいていてあいにくの雨。
ホーンテッドのFP取り、ハニーハントを80分ほど並びました。後はピノキオとか比較的すいているのを乗りながらスペースマウンテン?のFP取って、また親とは別行動してパレードのため場所を確保して座ってました。雨だったので短縮パレードでした。息子は途中から寝てしまいパレードの大音響にも動じませんでした(笑)
お昼も簡単に済ませてジャングルクルーズとかほとんどのりました。
夕方から雨があがったので夜のパレードの場所を確保してトゥーンタウンで遊ばせたりして最後まで楽しみました。人がすごいのと雨を想定していなかったのでゆっくり買い物はできなかったけど満足できました。
でも閉園後帰ったので家についたのは朝!!
チャイルドシートが嫌いな息子は何回か起きて結局最後は抱いたまま寝てました。
何回行っても飽きないし楽しいです。
次か家族で行こうともう行く気満々です。

120分待ちですかぁ〜両親は頑張るでしょう(笑)
ももの木さん
夜行ではなく夜間ですね・・・早とちりしてしまいました。
ランドは混雑覚悟で行ってきます。
あとはお天気が気になります。週間予報では来週水曜日、木曜日はお天気悪そうで・・・
息子はベビーカバーなどがあるから濡れることはないでしょうが・・・連れて回る私達がしんどいですからね。お天気であることを祈ります。
週末から名古屋へ移動するので・・・
TDR報告は月末にします。
ピロミさん
ハニハンは朝一でFPゲットします。
息子が乗れるものは限られてるでしょうから。
大きい音や暗いところは親がついてれば大丈夫だと思うんですが・・・
結構怖いもの知らずで散歩させている犬や野良猫に突き進んで触ろうとするので親の私がハラハラしてます。
お天気が怪しいけど良かったらトゥーンタウンで思いっきり遊ばせようと思います。
雨になったらショッピングして雨宿りですね。
ベビーマインいくの楽しみなんです。妊娠中に行きたかったなって後悔です。
後はドナルドダックのグッズがあればいいなって思ってます。→ドナルドダックバカです(笑)
ではTDLにむけて週末より名古屋の実家へ移動します。

去年の9月(水曜日)にランドに行った時の待ち時間を
調べてみました。
ホーンテットマンションが120分、ハニハンが90分スモールワールド25分待ち程度でした。
お子さんは大きな音や暗い場所ははだいじょうぶですか?うちの息子は超こわがりで、小学生の今でもシーの火山が噴火するたびにびびっています(汗)
マーメイドラグーンも薄暗いのであまり入りたがりません。
火山で泣いているベビーカーの子もちらほらみかけます。階段も多いので、ベビーカー上り下りするのは少し大変でした。(迂回路はあります)
シーは、ランドより空いていますが、せっかくのハロウィンの時期だし、お子さんが乗れるものが少ないので、前の方がおっしゃっていた二日間ともランドがおすすめです。ランドは一日ではなかなか回りきれないので、余裕を持ったほうがいいかなとおもって。
ハロウィンの時期は歩いているだけで楽しいですし♪
シーの雰囲気もいいですけどね☆
私のおすすめは、トムソーヤ島です。
アスレチックみたいで、小さいお子さんも喜ぶと思います。
パレード待ちの時は、ポップコーンや、食べ物を買って気を紛らわせていました。
お買い物は早めにすませたほうがいいかなと思います。夕方になると混雑してくるので。
シェラトンの中にもショップもあるし、ボンボーヤジュ
だとシーやランドのお土産も売っていますしね。
ハロウィングッズは可愛いので、色々とかいたくなっちゃいます。
ファンタジーランド内にあるベビーマインはベビー用品やおもちゃが沢山あるのでおすすめです。
うちも入場制限覚悟で、クリスマスの11月の三連休に行ってきます。お互いに楽しめるといいですね

タックマザーさん
夜行バスじゃなくて「夜間パス」です(^^;)
ちゃんと調べたら「夜間チケット」でした。ややこしくてごめんなさい。
夕方から入れる安いチケットです☆
でもうちのチビたちは乗り物に乗るとすぐ寝るので(私も)バスでもいけそうです♪
私もいつかディズニーホテルに泊まるぞ!
混雑ですが120分待ちで乗れたら早いほうでしたよ。
私も平日なのですいてると思ってましたがホントにすごかったんです。
ピロミさんのおっしゃる東京都ペシャルパスポート期間のせいでしょうか・・・
くまちゅーさんの「もう2度とハロウインにはいかないと決めた」気持ち、わかります。
あくまでも私が行った日ですが、人気のあるアトラクションは少なくとも180分待ちは当たり前でした。
開園前に着いて比較的に早く入れたので真っ先にぷーさんのファストパスをとりにいった所、そのときすでに夕方以降の分でした。
6時くらいに帰る予定だったので諦めました。
私たちが乗れたのは比較的すいてたバズライトイヤーのみでした。
それでも40分並んでる間に子供がぐずったりけんかしたり、
さらには2歳の子供が寝てしまい、建物の中にはベビーカーを入れられないので
1歳半の子供と二人抱っこしながらさらに20分。
自分の子供たちとほかにも2人の子供をつれていたのでみんなに気の毒そうに見られてました(笑)
あとはメリーゴーラウンドとコーヒーカップとか。
一緒に行ったのが子供のいない友達だったので、子供につき合わせるのが申し訳なくて
途中別行動したのですが、友達は3時間半並んで1つだけ乗って帰ってきました。
行く前にこんな情報書いてですみません。。。
ただ覚悟だけしておいたら意外とすいてるや〜んってなるかもしれないし!
それにハロウィンのシーズンは雰囲気もいいしすご〜く楽しかったですよ。(って数回しか行ったことないけど)
私と子供たちの大切な思い出です♪
いい思い出いっぱい作ってきてくださいね☆

ピロミさん
やっぱり修学旅行生がいてそうですね・・・旅行会社の人は10月は結構いっぱいなんて言ってたけど作戦かなぁ〜
子供に合わせて休憩しながらのんびり過ごします。
ももの木さん
1歳2ケ月で夜行バス!!すごいですね。子供さんバスの中でおりこうさんでしたか?
うちの息子は暴れん坊だからとても無理そう。
平日でも混んでるんですね。。アトラクションとかもやっぱり夏休みとかみたいに120分待ちとか当たり前ですか?
初日はシーなんで息子が乗れるものもあまりなく事前チェック済みの買い物をしてホテルでのんびりして再入園しようと思います。
まだ英語は喋れない息子だから飴は無理かなぁ・・・たまにテレビでチキンって言ってるのをみてチキ〜ンって言ってますけど(笑)
息子のリズムで楽しんできます。
実はTDR好きの私はいつか夜行バスで行きたいです。そして夢はディズニーホテルに泊まりたいんです♪
くまちゅーさん
うちも名古屋からです。車でいくので初日はできるだけ早く出発できればなんて思ってるんですが。。。
まぁ息子や乗ってる私は寝てればいいんですけどね。
ハロウィンってそんなに混むんですね。平日だと思って甘くみてました。夏休みのように120分待ちとか当たり前ですか?カウントダウンに行ったことあるんですけどそれくらいすごい人なのかなぁ〜。(不安)
パレードの場所取りはきっと息子はじっとしてられないので交代でとるか遠くから見るかでしょうね〜。
シーは息子が乗れるものは少ないしあらかじめチェックした買い物を済ませホテルへ戻ろうと思います。
翌日のランドで沢山遊ばせてやりたいけど。。。寝てしまったり雨が降ったら車で待機するか屋根のあるところで休憩ですね。
子供メインに楽しもうと思います。
私は何回か行ってるんですけど初めてのハロウィンちょっぴり楽しみです。
そうそう我が家も旦那はお留守番なのでいつか家族で行きたいですね。できればこれもまだ行ったことのないクリスマスがいいです♪寒いからもう少し息子が大きくならないとかわいそうですね。

去年のハロウィンの時期に4歳と1歳2ヶ月の子供と行きました!スケジュールも似てるかも。。。
懐かしくって思わずコメントしてしまいます☆
上の子はもちろん、下の子もかなり楽しんでました。
帰る時間ですがディズニーシーは結構遅くまでいました。
しかも夜間パスで夜から行きました。
夕方からのパレードもすごく良かったし、この時期お昼は
暑くて疲れるので涼しくていいと思います。
もちろん、コドモの体調と相談しながらですが。
ディズニーランドは朝から行きましたが
タダ事じゃない混みようでした。もちろん平日です。
パレードの場所取りも必死って感じでお店もどこも
混み混みです。ベビーカーで入るのもつらいくらい。。。
でも上の子は飴ちゃんがもらえるのでスタッフの人に
「Trick or Treat!」を言いまくり&もらいまくって
楽しそうだったし、下の子もパレードにあわせて踊ってましたよ♪
ほとんどトゥーンタウンにいました。
私はコドモと行くまで未知の世界でしたが
お子さんが1歳半なら十分遊べます!
ドナルドの滑り台(?)がお勧めです。並ばなくていいし。
あ、ちなみに買い物はホテルで済ませました。結構あるもんですね。
行きしにチェックしてみてもいいかも。
楽しんできてくださいね〜♪

ハロウィン時期は、学校の運動会、修学旅行、秋休みなどが重なり平日でも混雑が予想されます。
それに、9月は東京都スペシャルパスポート期間中なので注意が必要です。(ご存知でしたらごめんなさい)
お子さんはまだ1歳半とのこと。うちの子は小学生と幼稚園児がいますが、ひとごみだけで疲れてしまいました。とにかくハロウィンは平日でも込んでいます。
ショーメインで、お子さんのペースでゆっくりとしたスケジュールにしてあげたいですね。
よいたびになりますように

くるみたんたんさん
近くなんでしょうか?
私も関東在住とかだったらしょっちゅう行きたいです。そうすれば無理に予定を詰め込むとか思わず行動できそうです。
初めてのハロウィン子供中心で楽しみます。
pomuさん
シーはどっちかというと大人向きなので何時に着くかわかりませんがお昼を食べて、ホテルのチェックインくらいで私と息子はホテルでお昼寝して夕方からまた入園して楽しもうと思います。
翌日のランドは子供中心に遊び疲れたらベビーカーでのお昼寝になってしまうけど涼しいところで休憩して夜のパレードまで見ようと思います。
帰りは車なので寝て帰ることになると思いますが。。。
Pooh8さん
3泊でしかもディズニーホテルいいですね♪
我が家もディズニーホテルに泊まるのが夢です。そのときはパパが一緒じゃないと。。。
今回はオフィシャルです。
朝出発して何時に着くかわかりませんが1日目はシーなのでシーは大人向きだし息子が乗れそうなのに乗ったりショーをみてお昼寝時間はチェックインにあわせてホテルへ戻って夕方か夜にまた入場しようとおもいます。
二日目はランドなんでたっぷり遊ばせてあげたいし。お昼寝はベビーカーになっちゃうけど、店内や涼しいところで休憩させてあげようと思います。パレード見て帰ろうと思います。
帰りは車なんで寝てくれること願って。。。
後は最近の天気を考えると雨が心配ですよね。せっかく行くからにはお天気がいいし。子供はベビーカーだしレインコートにベビーカーカバーをつければ濡れないけど行動する大人は辛いですからね(悲)
お互い楽しいハロウィンになるといいですね。
ハロウィン始まってすぐ行くので混雑覚悟ですね。

うちも来月のハロウィン始まってる時期に
2歳の息子と3人で行きます。
初日は、義実家の長野から移動するので、
シーのブラッビッシーモだけみます。
レストランは予約済みです。
二日目はランドに行きます。
ショーレストラン予約済みで、バケーションパッケージを予約してるのでファストパスが6枚付いてくるので、それをうまく使いつつ、子供が疲れてきたら、
アンバサダーなので一度戻るつもりです。
他のサイトなども見たのですが、やはり
子供のペースにあわせて一度戻るのがいいようですよ。
夜もショーレストラン予約済みでそのあとに、
エレクトリカルパレードをみてホテルに戻ります。
3日目はシーに行ってマーメイドラグーンで
ゆっくりしようかな〜と思っています。
2歳の子なので、パレードやショーを中心に
疲れたら休ませるつもりです。
うちはだいたいこんな感じでレストランの予約も
いれています。
ハロウィン時期ですが、平日でもかなりの混雑のようですよ〜。
残暑も厳しいかもしれないですし、スケジュールは
ゆっくりのほうがよさそうですね。
お互い楽しみましょう♪

横浜在住です。
先月義両親誘って、前日ランド、翌日シーの泊まりをしました。
ランドの日は朝8時ごろ出発しました。義両親とは現地集合。
ランドは金曜日の平日。夏休み前でした。さほど暑くもなく、混雑もそこそこで十分楽しみました。3歳の長女はエレクトロニカルパレードに大興奮で釘付けになっていました。ランドは21時くらいまでいました。
1歳1ヶ月の次女も大体ほとんどの乗り物に乗れ、それなりに楽しんだと勝手に思ってます。
だけど、翌日のシーはとても暑く、また土曜日で大混雑。前日の疲れも加わり、子供達は入園時から既にグズグズ。長女は夫の抱っこでアトラクション待ちの列で寝て、次女はバギー拒否の時間が多く、私か義母が抱っこばかりしてました。
暑くてとても外にいられなかったので、シーではずっとマーメイドラグーンにいました。あそこは涼しいし、幼児向けの施設が多いので子供も愚図りながらもどうにか遊んでくれました。
そしてシーでは、最近特有の突然の雷雨が夕方に襲い、園内は全て停電。レジも手計算で大混乱。私たちは疲れきっていたので、引き上げる時だったので対した影響ありませんでしたけど。
私たちの1泊2日はこんな感じでした。シーは大人も子供もぐったりで楽しめませんでした。
名古屋からいらっしゃる、との事なので私とは事情が違いますが、私はもう子供達がもっと大きくなるまで、泊まりで両パークを巡るのはしません。こりごりです。
偶然、今日も日帰りでランドに行ってきましたが、4時半に引き上げました。それでも子供はぐったりでした。
子供が小さいうちはやはり朝から晩までの行動を1日したら、翌日はゆっくり休ませて上げないと、体調を崩しやすくなると思います。
今日も本当は泊まりで明日の昼にのんびり帰ってこようと思ったのですが、あいにく宿が取れず引き上げてきましたが、次回行った時は宿を取って1日フルで遊ばせたら、翌日は宿でゆっくりして、どこにも行かずに戻ってくるつもりです。
折角なので、両パーク行ってよるのパレード見て、という気持ちよく解ります。でも、子供中心で子供目線で動いてあげてくださいね。
最新アクセス
ランキング
-
1
おでかけ
-
2
おでかけ
-
3
おでかけ
-
4
おでかけ
-
5
今あなたにオススメ
