[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。
コメント

あまり参考にはならないかもしれないですが、うちの主人があまりレバー好きじゃない&大酒飲みなので、うちはいつもレバーはパテにしておつまみとして出しています!私は妊娠中なのでトーストに塗ったり野菜のディップとして食べますね!保存もききますし(冷蔵なら4~5日、冷凍も可)主人もアンチョビやにんにく、バター等多めにして出すと喜んで食べてくれるので、よかったらお試しください!

私自身もレバー苦手です。
私がよくやるのは麻婆豆腐に入れること。
できるだけ小さく切り刻んで入れてます。
匂いも独特な味も、かなり分からなくなりますよ。
私は、ニンニクと炒めるとかじゃ、全然無理なくらい、レバー苦手なんで・・・。

こんにちは。
塩レバーおすすめですよ。
http://cookpad.com/recipe/404274
お料理が苦手な方でも簡単だと思います。
レバーを洗って塩と混ぜ一晩おき、
翌日ゆでるだけですスモークレバーの、
スモークのにおいがしないレバーって
感じです。
お試しあれ〜。

レバー好きです。(鶏、豚、牛、山羊)
牛や山羊は焼肉やさんで食べるくらいですが。。
豚レバーがあるときは、一口大に切ったものをよく洗ってから片栗粉をまぶして油であげます。
玉ねぎ、ニンジン、ピーマンなどをフライパンで炒めて、塩、胡椒、しょうゆ、トマトケチャップで味付けしたところへ揚げたレバーを加えさっと混ぜて完成。
しっかりめの味付けで、ご飯が進みます☆
お子様酢豚風?お酢入ってないですけどw入れてもいいかもw
とりレバーは生姜を効かせた甘辛煮が好きです。
一口大に切って、ハートは半分にカットして洗い、生姜の皮(身は摩り下ろします)と一緒に湯がきます。(血抜き&臭みとり)
フライパンor鍋にレバーを入れ、酒を振って生姜の摩り下ろしを加え、火にかけます。
沸騰したら、砂糖、醤油、スライスした玉ねぎを加えます。
玉ねぎから水分が出てきますので、煮汁が全体的に煮詰まってトロッとした状態で小口に切ったねぎか、にらを彩りに加えてさっと混ぜ、出来上がりです。
気が向いたら是非作ってみてくださいね。

料理が面倒なときでも簡単にできるので、ときどき取り入れる炒め物です。
もやし、たまねぎ、ニラ、にんじん、その他余った野菜などと一緒に細かく切ったレバーを炒めます。わたしはオリーブオイルとにんにくで炒めますが、先日、すきやきのタレ(市販の)で炒めてみたら、レバー独特の臭みは消えてましたヨ。味付けもそのタレだけなので、簡単です。よかったらぜひ。
最新アクセス
ランキング
-
1
料理・家事
-
2
料理・家事
-
3
料理・家事
-
4
料理・家事
-
5
料理・家事
今あなたにオススメ
