徳島県立中央病院
徳島駅バス約15分- 最寄駅:徳島県 [徳島市 / 徳島駅]
- 診療科目:循環器内科 / 救急科 / 放射線科 / 脳神経外科 / 心臓血管外科 / 内科 / 消化器内科 / 外科 / 糖尿病内科 / 皮膚科 / 脳神経内科 / 耳鼻咽喉科 / 精神科 / 血液内科 / 眼科 / 形成外科 / 呼吸器内科 / 感染症内科 / 泌尿器科 / 産婦人科 / 歯科口腔外科 / 整形外科 / 小児科
診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日 祝 08:30〜11:00 ○ ○ ○ ○ ○ -- -- --
-
はるまーまさんの口コミ
2017/09/27 -
妊娠・出産時に関する口コミ
診察時の医師・スタッフの対応
総合病院なので産科以外でも一緒に受診できます。
先生も助産師さんも看護師さんも、みなさん笑顔で対応してくださいます。
また、骨盤専門の助産師さんもいるので恥骨痛や妊娠後期での寝苦しさを軽減する寝方などいろいろ相談できます。診察設備・治療設備
最近病棟が新しくなったので部屋やトイレ、シャワー室などとてもきれいです。
人気の4D検査?はできなかった気がしますが(里帰り出産で利用したので4Dができる時期は県外の病院でした)、診察設備などは申し分ないです。診察の待ち時間
予約しててもたいてい予約の時間から30分くらいは遅れます。その後の会計も待ちますが個人病院とそんなに変わらないような気がします。入院中の部屋
出産後の個人部屋は数えるくらいしかありません。中は結構ゆったりとしています。ソファーが着いている部屋か、普通タイプか、LDR?室(陣痛から出産後までいられる部屋)か選ぶことができ、料金が変わります。テレビは有料でした。手洗い場とトイレはついています。産後のケア・育児指導
産後、足湯をしてくれます。また、助産師さんがオイルを使ってボディーマッサージをしてくれます。
基本的には母子同室なので産んだ初日から赤ちゃんと一緒です。授乳クッションは部屋にあります。円座クッションも部屋にあったような、なかったような‥曖昧ですみません。しんどい時は赤ちゃんを預けることもできます。個人病院は授乳などのお世話にナースステーションに通う感じでしたが、こちらからナースステーションに通うことはあまりなく、(シャワー利用のときくらい)毎日何回か助産師さんが様子を見にきてくれるので孤独を感じることもなく、添い乳の仕方など分からないことはその時に聞けるので聞きやすいです。赤ちゃんのベッドは、背中がCカーブになるようにタオルをドーナツ型に形成して置いています。また退院前に赤ちゃんの揺さぶりに対してのDVDを見ます。食事の充実度
入院食なので個人病院のように豪華で美味しい物とはかけ離れた内容ではありますが、普通食にするか、プラス20円で別メニューにするか、毎食選ぶことができます。
また、お祝い膳にプチケーキやメッセージカードが付いてメニュー内容が少し豪華になります。
-
