ベビカムトップ
>
ベビカムアンケート
>
ベビカムリサーチ
> 梅雨どきの洗濯どうしてる?におわないアイデアも!
リサーチ

梅雨どきの洗濯どうしてる?におわないアイデアも!

VOL.227 2019年5月24日(金)~5月30日(木) 有効サンプル数 361

梅雨の時期は、部屋の中がジメジメして不快ですが、洗濯について悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、ベビカム会員のみなさんに、「梅雨どきの洗濯」についてお聞きしました。

どのくらいの頻度で洗濯していますか?(梅雨どき以外)

どのくらいの頻度で洗濯していますか?(梅雨どき以外)

最も多かったのは、「1日1回」で46.8%でした。次いで「1日2回以上」、「週3〜4回」となっています。
子どもの数との関係では、子どもがいない場合は「週3〜4回」が最も多く、子どもがいる場合は「1日1回」が最も多くなっていました。
また、一番下の子どもの年齢との関係では、1歳未満の子どもがいる場合で「1日2回以上」と「1日1回」がどちらも4割弱でした。1歳以上では「1日1回」が最も多くなっていました。

どのくらいの頻度で洗濯していますか?(梅雨どき)

どのくらいの頻度で洗濯していますか?(梅雨どき)

梅雨どきの洗濯では、最も多かったのが「1日1回」でしたが、2位は「週3〜4回」18.3%で、「1日2回以上」より多くなっていました。梅雨の時は、普段より洗濯回数が少なくなるようです。
子どもの数との関係では、こちらも子どもがいない場合は「週3〜4回」が最も多く、子どもがいる場合は「1日1回」が最も多くなっていました。
また、子どもがいる家庭については、一番下の子どもの年齢に関係なく、「1日1回」が最も多くなっていました。

雨の日の洗濯で工夫していることは?(複数選択)

雨の日の洗濯で工夫していること

「部屋干しする」(70.6%)という回答が最も多く、次いで「晴れた日にまとめて洗う」、「部屋干し用の洗剤を使う」が続きました。雨の日の洗濯では、「除湿機プラス扇風機」など、複数の方法を組み合わせている人が多いことがわかりました。

梅雨どきの洗濯の悩み

  • 部屋干しすると、どうしてもにおいが気になります。晴れた日にまとめて洗濯したいけど、晴れるのを待っていると、洗濯物がたくさん溜まってしまうので、泣く泣く室内干ししています。(めいさん)
  • 干す場所の確保が大変。(ティムさん)
  • 子どもがおねしょをして布団一式を洗わないといけない時が大変です。(ラピスラズリさん)
  • 部屋干しでは子どもの洋服が全然乾かず、計画的に洗濯しないと着るものがなくなってしまうことがあります。(たもぎさん)
  • 浴室乾燥は付いていますが、電気代がかかるのであまり使いたくありません。(がっちんがむさん)

梅雨どきの洗濯の失敗エピソード

  • 乾燥機を使ったら服が縮みました。(ママンさん)
  • コインランドリーに行き忘れて、作業服が乾かず、ドライヤーで頑張った。(りんごさん)
  • 洗濯乾燥機を使ったらTシャツがシワシワになってしまった。(まいさん)
  • 何も考えずに部屋に干して、乾かず、においがついて何度洗っても取れなくなってしまいました。柔軟剤を使ってもにおいと混ざって、なおさら変なにおいが…(はるさん)
  • 雨の時だけ部屋干し用のジェルボールを使用しているのですが、普段は液体洗剤を入れてるので、ジェルボールを入れ忘れてしまったことがある。(まぁサンさん)
  • 雨の日が続いた時に、曇りでも降ってなかったら外のほうが乾くだろうと外に少し出したら、知らぬ間に雨が降り始めていて洗濯やり直し。欲を出さずに室内で干しておけば良かった。(ななんちゅさん)

梅雨の洗濯について、おすすめのアイテムやアイデア

【干すとき】

  • 扇風機で洗濯物全体に風が当たるようにすると、早く乾くので生乾き臭が少なくなる。(ちっぷんさん)
  • 小型のサーキュレーターを洗濯物を乾かしてる下で動かしておくと、扇風機よりも風が強いのですぐ乾きます。(あんさん)
  • 除菌スプレーを洗濯後の濡れているときにかけると、生乾き臭がしにくくなる。(841さん)
  • 30分でもいいから外干しをすると、においが激減&乾きが早くなる!(RINO.Iさん)
  • 洗濯物を干している真下に、くしゃくしゃにした新聞紙などを置いておいて湿気を吸わせる。(あゆみさん)
  • とにかく洗濯物が重ならないように、ハンガーは贅沢に使う。バスタオルはZ型室内干しに干すと、結構早く乾くよ。(ラナンキュラスさん)
  • フードを広げられるハンガー(100均)は重宝します。大きさや形や素材が異なるものを隣になるように干すと、乾きやすいです。(a-rinさん)

【その他】

  • 脱水時間を長くする。(みはねさん)
  • 下着や靴下以外の衣類は何日か着て洗濯物を減らす!(ありさ姫さん)
  • 近くにコインランドリーがあるなら、半乾き状態でこまめに持ち込む。(はとみさん)
  • タオルは薄手のものに変える。(Ozamichiさん)
  • セスキ炭酸ソーダと酸素系漂白剤を一緒に使って洗濯することで、部屋干ししても生乾きのにおいやカビのにおいがしなくなりました。洗濯槽からも何のにおいもしなくなり、敏感肌だった自分の肌も荒れにくくなって、すごくいいですよ。(まちゃくまさん)
  • 梅雨に限らず、とにかく衣類に雑菌を残さなければ多少乾きが遅くてもにおいが出ません。熱湯ぶっかけて放置か煮洗いがおすすめです。(kさん)

みなさんから寄せられた数々のアイデア、ぜひ参考にしてみてくださいね。

powerd by babycome