データキャッチアップ

育児記録《授乳》について

データキャッチアップVOL.7 2017年3月7日(月)~3月13日(月) 有効サンプル数 310

お子さんの毎日の生活を記録するための育児日記や育児用アプリ。さまざまなツールがありますが、どのように使われているのでしょうか?

ベビカムユーザーのみなさんに、授乳に関する育児記録についてのアンケートを実施しました。

まず、授乳についての記録をしているかどうかをお聞きしました。

育児記録<授乳>について

「現在も記録中」と「記録した」を合わせると84%になり、授乳の記録を残している人が大半であることがわかりました。

次に「現在も記録中」「記録した」という方に、その記録が役に立ったかどうかをお聞きしました。(回答数:260)

育児記録<授乳>について

「役立った」が83%となり、「役立たなかった」の17%を大きく上回りました。

「役立った」ママのコメント

  • 授乳間隔がどれくらい空いているかを確認できます。(32歳 栃木県)
  • いつ授乳したかわからなくなるから。(39歳 東京都)
  • グズった時にどれぐらい飲ませるかや、ミルクを足したりする目安になりました。(27歳 三重県)
  • 授乳量が足りているのか不安になり、相談するときに役立ちました。(30歳 神奈川県)
  • 赤ちゃんの生活リズムの変化がわかりました。(26歳 京都府)
  • 病院で授乳回数を記入する時にすぐにわかリます。(28歳 大阪府)
  • 離乳食をあげるリズムがわかりやすい。(35歳 神奈川県)
  • 子どもを預ける時に参考にしてもらいました。(30歳 東京都)
  • 上の子の時に卒乳まで記録していたので、下の子の時に比べられて参考になりました。(43歳 東京都)

「役立たなかった」ママのコメント

  • 特に見直さなかったから。(37歳 大阪府)
  • 飲みたい時に飲ませる感じだったので必要ありませんでした。(29歳 千葉県)
  • 授乳が軌道にのったらいらなくなりました。(29歳 東京都)
  • 記録をするたびに、授乳間隔があかないことにストレスを感じたので、途中で記録をやめました。(35歳 北海道)

授乳記録をお子さんの生活サイクルの把握や体調管理に役立てるママがいる一方、つけたけれど見返すことがなかった、つけることがストレスになったというママも。 また、健診や病気で病院を受診した際、聞かれたらすぐ答えられる、という利点をあげた方も多数いました。

powerd by babycome