ベビカムトップ
>
ベビカムアンケート
>
ベビカムリサーチ
> 家事にかかる時間は、子どもの数で変わる?
データキャッチアップ

家事にかかる時間は、子どもの数で変わる?

データキャッチアップVOL.45 2018年4月26日(木)~5月7日(月) 有効サンプル数 553

日本は、他の国に比べて家事に費やす時間が長い上に、夫婦での家事分担も進んでいないといわれています。家事だけでなく、「ワンオペ育児」と言われるように、育児も一手に引き受けているママも多いのではないでしょうか?
ベビカムユーザーのみなさんに、家事にかかる時間についてお聞きしました。

1日にどれくらい家事に時間をかけていますか?

●子どもなし(回答数:67)

●子ども1人(回答数:296)

●子ども2人(回答数:147)

●子ども3人以上(回答数:43)

子どもがいない人の家事の時間は「1時間〜2時間」が最も多く、約4割でした。子どもが1人の場合は「1時間〜2時間」と「2時間〜3時間」が約3割ずつ、子どもが2人の場合は「2時間〜3時間」が最も多く、34%でした。

子ども2人までは、子どもが増えると家事の時間が増えるという結果になっていますが、子どもが3人以上の場合は、「1時間〜2時間」が最も多くなりました。子どもが3人以上については、回答数が少なかったことや、育児に時間がとられることなどが関係しているのかもしれません。

みなさんから家事について困っていることや悩んでいることをお寄せいただきました。以下にご紹介します。

ママの声

  • 4才と1ヶ月の子どもに手がかかるので、料理に時間がかけられなくて手抜き料理ばかりになり、毎日同じようなメニューになってしまう。(30代 神奈川県 もとまろさん)
  • 毎日献立を考え、料理を作り、食べたら洗い物をする…の繰り返しがしんどい。離乳食作りも並行してやるので尚更。(30代 群馬県 るーさん)
  • 買い物に行くのが、一苦労です。妊婦だし、まだ幼稚園にあがっていない娘を連れて行くので大変!(30代 栃木県 てんたろさん)
  • 片付けたそばから、子どもが散らかす。(30代 青森県 CHANさん)
  • 子どもが泣いている時に焦って家事がままならなくなること。子どもを泣かしたまま家事を続けることの罪悪感。(20代 広島県 かっちゃんさん)
  • 妊娠後期になり、身体が重いため動くのがおっくうになりました。夫は朝早くから夜遅くまで仕事なため、朝早く起きなければいけないので、食事を準備するタイミングが難しいです。(20代 埼玉県 くまさん)
  • 子育てをしながらの家事で、掃除や料理が自分の理想とするレベルまで持っていけません。仕方ないと考え、生活できる最低ラインまでできればいいと割り切ろうとしていますが、ふとした瞬間にすごくストレスを感じます。(20代 宮城県 しぃまままさん)
  • 食後の後片付けを効率よく行うために食器洗い乾燥機を買いたいが、キッチンが狭いため置く場所がなく、購入できない。(30代 福岡県 こなさん)
  • 子どものお昼寝中に何かをすると、せっかく寝かせたのに起きてしまう。(20代 茨城県 せせさん)
  • 子どもが寝ている間に家事などを済ませたいと思っているのですが、自分も一緒に寝てしまって、あまりできなかったりします。(30代 福岡県 ゆうママさん)
  • 夫が「自分が協力してる。すごい」と思い込んでいるところ。実際は同じことでも毎日頼まないとやってくれません。(30代 岐阜県 はるさん)
  • 旦那の実家にいるので、その家のルールに乗っ取ってやらないといけない気がして、自由にできない。(30代 岩手県 まぁんごさん)

 

みなさんの自由回答を拝見すると、頑張っているのに、料理や掃除が「ちゃんとできていない」とストレスに感じている人が少なくないようです。
ですが、妊娠中だったり、産後間もなかったり、普段よりもからだが大変な時に、「ちゃんと」にこだわる必要はありません。時短家事については、下記の記事もぜひ参考にしてくださいね♪

■ミキハウスベビカムプラス
時短家事で暮らしに余裕を!
powerd by babycome