
質問者
その他|Q81|2012/12/28
来年に向けて計画していることはありますか?
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの澤田朗です。
毎月こちらの「お金の相談室」で、みなさんからの質問にお答えをしていますが、 今回は年末ということで、1年間のごあいさつもかねて、 来年から何か新しいことを始めようと考えている方にむけて、 準備の方法というか、心構えみたいなことをお話したいと思います。
毎月こちらの「お金の相談室」で、みなさんからの質問にお答えをしていますが、 今回は年末ということで、1年間のごあいさつもかねて、 来年から何か新しいことを始めようと考えている方にむけて、 準備の方法というか、心構えみたいなことをお話したいと思います。

回答者
今年もあとわずかで終わりとなりますが、
みなさんにとってどのような年でしたでしょうか?
また、「お金の相談室」のご質問に対する回答を通じて色々な情報をお伝えしてきましたが、
現在、そして今後に役立つ内容はありましたでしょうか?
来年もできるだけ多くの方のご質問にお応えして、 今後の生活設計に役立つ内容をお届けする予定ですので、 よろしければ来年からもご覧になってください。
みなさんは新しい年を迎えるにあたり、 何か計画や予定していることはありますでしょうか?
「そろそろ家がほしいなぁ」
「来年こそはちゃんと家計簿をつけたい」
「無駄遣いをしないで貯金をしないと‥‥」
など色々あると思いますが、 特に、 結婚する・子供が産まれる・家を買う、など、 節目のときや環境が変わるときには、 今後の生活設計を考える良いチャンスです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「何事にもそれなりの下準備・情報収集が必要」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしがいつも受けている「ライフプラン」の相談、 これは今後の生活設計をたてるための 下準備と言えるかもしれません。
------------------------------------------------------------------
○歳に結婚して○歳に子供ができて、
○歳ころに家を買って、○歳にローンが終わる。
今後○万円くらいの収入が見込めて60歳に退職をする。
毎年旅行には行きたいし、5年ごとに車も買いたい。
趣味の○○はずっと続けたいから毎年○万円くらいかかるかなぁ。
子供にお金もかかるし、家の頭金も貯めなくちゃ。
このような生活をしていくと、 60歳の時には○○万円が手元に残るのか‥‥。
なんとかやっていけそうだけど、 もう少しゆとりのある生活をしたいなぁ。
教育費や住宅ローンもかかるけど、 少しずつ退職後の資金準備もしないと‥‥。
------------------------------------------------------------------
と考えた場合に、 今後の教育費・住宅ローン・退職後資金、などのための 「下準備」が必要ですよね。
「じゃあ、どうやって準備すればいいの?」
となった時に、
「こんな方法もありますよ」
「今から3年後に○○を始めましょう」
といったことを、 各家庭の状況に合わせてアドバイスしています。
今の時代、インターネットの普及もあり、 昔と違って色々な情報が溢れていますよね。昔は情報が少なくて困っていたことが多かったのが、 今は情報がありすぎて困っている時代です。 自分にとって必要な情報・必要な商品が何かを わからなくなっている方が多いのも事実です。
そのような場合に情報を取捨整理して、 必要な情報を選んで伝えることもわたしの役目だと思っています。
もし来年、 何かの節目を迎えたり、新しい環境で生活することになる場合には、 ぜひ今後のための「下準備」を始めてください。
そのための情報はこの「お金の相談室」でもお伝えするつもりですし、 今後の生活設計のお手伝いができれば良いと思っていますので、 「これってどうなんだろう?」と疑問に思ったことがあった場合には このコーナーまで連絡をくださいね。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、1年間お読みいただきありがとうございました。
来年がみなさんにとって、 今年よりも良い年になることを願っております。
・今後の家計の推移を確認したい方は、ライフプランソフトでシミュレーションが可能です。
http://www.sawada-fp.com/simulation
・家計の管理など、生活設計に関するご相談やご質問は下記のページからも受け付けています。
http://www.sawada-fp.com/babycome/soudan.html
来年もできるだけ多くの方のご質問にお応えして、 今後の生活設計に役立つ内容をお届けする予定ですので、 よろしければ来年からもご覧になってください。
みなさんは新しい年を迎えるにあたり、 何か計画や予定していることはありますでしょうか?
「そろそろ家がほしいなぁ」
「来年こそはちゃんと家計簿をつけたい」
「無駄遣いをしないで貯金をしないと‥‥」
など色々あると思いますが、 特に、 結婚する・子供が産まれる・家を買う、など、 節目のときや環境が変わるときには、 今後の生活設計を考える良いチャンスです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「何事にもそれなりの下準備・情報収集が必要」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしがいつも受けている「ライフプラン」の相談、 これは今後の生活設計をたてるための 下準備と言えるかもしれません。
------------------------------------------------------------------
○歳に結婚して○歳に子供ができて、
○歳ころに家を買って、○歳にローンが終わる。
今後○万円くらいの収入が見込めて60歳に退職をする。
毎年旅行には行きたいし、5年ごとに車も買いたい。
趣味の○○はずっと続けたいから毎年○万円くらいかかるかなぁ。
子供にお金もかかるし、家の頭金も貯めなくちゃ。
このような生活をしていくと、 60歳の時には○○万円が手元に残るのか‥‥。
なんとかやっていけそうだけど、 もう少しゆとりのある生活をしたいなぁ。
教育費や住宅ローンもかかるけど、 少しずつ退職後の資金準備もしないと‥‥。
------------------------------------------------------------------
と考えた場合に、 今後の教育費・住宅ローン・退職後資金、などのための 「下準備」が必要ですよね。
「じゃあ、どうやって準備すればいいの?」
となった時に、
「こんな方法もありますよ」
「今から3年後に○○を始めましょう」
といったことを、 各家庭の状況に合わせてアドバイスしています。
今の時代、インターネットの普及もあり、 昔と違って色々な情報が溢れていますよね。昔は情報が少なくて困っていたことが多かったのが、 今は情報がありすぎて困っている時代です。 自分にとって必要な情報・必要な商品が何かを わからなくなっている方が多いのも事実です。
そのような場合に情報を取捨整理して、 必要な情報を選んで伝えることもわたしの役目だと思っています。
もし来年、 何かの節目を迎えたり、新しい環境で生活することになる場合には、 ぜひ今後のための「下準備」を始めてください。
そのための情報はこの「お金の相談室」でもお伝えするつもりですし、 今後の生活設計のお手伝いができれば良いと思っていますので、 「これってどうなんだろう?」と疑問に思ったことがあった場合には このコーナーまで連絡をくださいね。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、1年間お読みいただきありがとうございました。
来年がみなさんにとって、 今年よりも良い年になることを願っております。
・今後の家計の推移を確認したい方は、ライフプランソフトでシミュレーションが可能です。
http://www.sawada-fp.com/simulation
・家計の管理など、生活設計に関するご相談やご質問は下記のページからも受け付けています。
http://www.sawada-fp.com/babycome/soudan.html