ベビカムトップ
>
お金
>
お金の相談室
>
保険
> 主人の給料カット、保険をカットすべき?
質問_心とからだの相談室
質問者
保険|Q58|2010/12/24

主人の給料カット、保険をカットすべき?

主人40歳、私30歳、子ども 3歳11ヶ月、2歳1ヶ月
現在賃貸アパート2DKの家賃6万5千円(駐車場1台込み)のところに暮らしています。主人の仕事は建築の職人で社員ではないので社会保険や年金は入っておりません。
今年の4月からお給料を急に15%もカットされ、手取りで38万~42万です。
私は専業主婦です。働くことも、もちろん考えていますが、下の子の保育園入所が厳しく預かってくれる人がいません。
そこで我が家の家計なのですが、保険料がかなり家計を圧迫していて、来年度からの上の子の幼稚園代をどうするか悩んでいます。
お給料がカットされる前の状況で保険に入っているので、貯金も出来ず、現状で毎月カツカツです。
保険を解約するべきか、その場合何の保険を解約すればいいのでしょうか。どれをやめるにしても今まで払った分の70%くらいしか返戻金がないものばかりなので悲しいのですが…。
もしくは、家計をやりくりすれば何とか保険はこのままでいけるでしょうか?


家賃65000円
作業車用駐車場10500円
主人個人年金30000円(将来200万くらいプラスになって戻る予定です)
主人生命保険18242円私養老保険8795円(13年後100万戻ります)
上の子の学資19382円(普通の死亡保障だけの保険を10年後までに払い込みを終わりにして必要なときまで解約しないで金利を増やしていく形で学資に当てる予定です)
下の子学資8340円(これは一般的な学資保険です)
車の保険8340円
国民健康保険36100円
市県民税(分割してます)15000円
子どもレッスン費8190円
電気4500円、ガス7000円、水道(1ヶ月6000円)
固定電話5300円
携帯電話(私・主人)20000円
プロバイダー945円
NHK1345円
カード(ローンがあります)10000円
食費(お米込み)37000円
日用品7000円
子供費3000円
ガソリン7000円 ビール(主人が飲みます)11000円
主人こずかい40000円
その他雑費
これで月のお給料がほぼゼロになります。どうしたらいいでしょうか?
澤田 朗先生
回答者
毎月の支出の内容拝見しました。「こまめにスイッチを切って電気代を節約!」「ご主人、もう少しビールの量を減らしましょうよ」といった節約も大事ですが、
やはりもっと大きな支出に目を向けたほうが家計の改善の効果は高いと思います。 ご質問にもあるとおり、やはり(民間の)保険部分の支出が多いですね。加入内容の詳細がわからないので良い悪いは言えませんが、年金商品も合わせて毎月9万円以上になるでしょうか。
現在加入中の保険を解約するべきか、ということですが、その場合戻ってくる金額が少なくなってしまうので、生命保険を「解約」する方法以外に、「払済保険」に変更する方法があります。
これは簡単に言うと、保険料の払い込みを中止して保険を続ける方法です。満期金の額などは予定より少なくなりますが、解約をしてお金を受け取らずに、そのお金を満期または当初の保険料払込終了時期まで置いておくため、
今解約をした場合よりは受け取るお金は多くなります。
ただ保険会社によって、「加入してから○年以上経たないとできない」「返戻金が○○万円以上ないとできない」といった決まりがあります。
また、ご質問いただいた内容だけでは、どの保険を「払済保険」にしたら良いか、ということがわかりませんので、もし「払済保険」に変更される場合は、ご自身の責任で行ってくださいね。
また、ご主人の生命保険18,242円が少々保険料が高い気がします。こちらも内容を確認していないのではっきりとしたことは言えませんが、ご主人に必要な保障額や保障内容を考えた上で加入をすれば、保険料の節約ができるかもしれませんよ。
保険料負担を少しでも減らして、毎月の生活にゆとりができたほうが良いと思います。
そのためのお手伝いはできますので、ご希望の場合には
「生命保険加入ナビ(有料)」などにご連絡くださいね。

お金のやりくりお役立ち情報

お金のやりくりの関連動画

powerd by babycome

お金の相談室