
質問者
出産・育児一時金|Q37|2009/3/27
2歳差で子どもを持ちたいと考えています。手当てを上手に取得できる働き方を教えてください。
育休取得中で、2009年4月に職場復帰予定です。第2子を2歳差で同じ時期の2010年4月に産みたいと考えています。もし、第2子の育児休暇給付金、出産手当金を受け取る場合、どのように働けばよいですか?2009年4月に復帰して直前まで働けばもらえますか?

回答者
出産手当金については健康保険からの支給となります。こちらについては産前42日・産後56日のあいだに休んだ期間受け取れますので、第2子の出産のために休んだ場合でも支給されます。育児休業基本給付金については雇用保険からの支給となります。支給の対象者として、「育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方」となっています。
2010年に第2子を出産予定の場合、2009年4月に職場復帰をして出産直前まで働けば上記の要件にぎりぎりあてはまりますが、半年延期した場合には要件を満たせないことになってしまいます。
そんな場合には、育児休暇で休んでいた期間を除いて考えることができます。2008年4月から2010年4月までの間に「賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上」無い時には、第1子の出産のために休んだ期間以前にさかのぼって月数を計算できますので、出産直前まで無理に働くこともなく、また保育園が見つからない場合でも第2子の育児休業給付は支給されることになります。