2歳男児、口内炎で食欲がありません
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q259:2歳男児、口内炎で食欲がありません
2歳になる男の子のママです。先日から息子が風邪をこじらせ、熱も続いています。風邪をひいたことが原因なのか、口内炎がいくつかできています。赤く腫れていて、何か食べたりすると痛いようで、食欲がありません。 2004/11/5

口内炎とは、ウィルスや細菌によって口の中の粘膜に炎症がおき、赤くただれて、痛みがあります。いろいろな種類の口内炎がありますが、赤ちゃんや幼児に多くみられるものとしては、アフタ性口内炎やヘルペス性口内炎があります。
お子さんのご様子からみると、アフタ口内炎だと思われます。
風邪の高熱のあとや体力を消耗したときなどにできる潰瘍性の口内炎です。潰瘍は真ん中が白く、そのまわりが赤く腫れあがっていて、水や食べ物がしみて痛がります。唇の内側、ほおの内側の粘膜などに1個~数個できます。
食事は薄味で、酸味がなく、口当たりのよいものを用意してあげるとよいと思います。また、食事のあとは白湯を飲ませ、口の中を清潔にしてあげてください。
お子さんのご様子からみると、アフタ口内炎だと思われます。
風邪の高熱のあとや体力を消耗したときなどにできる潰瘍性の口内炎です。潰瘍は真ん中が白く、そのまわりが赤く腫れあがっていて、水や食べ物がしみて痛がります。唇の内側、ほおの内側の粘膜などに1個~数個できます。
食事は薄味で、酸味がなく、口当たりのよいものを用意してあげるとよいと思います。また、食事のあとは白湯を飲ませ、口の中を清潔にしてあげてください。
先生のプロフィール
埼玉医大総合医療センター新生児科教授、小児科医。新生児集中治療室(NICU)で、主に早産のために小さく生まれたり、生まれてすぐに何らかの病気をかかえ、入院となった赤ちゃんのお世話を生業としている他、医療安全や病院建築など幅広い領域に関心を持って活動中。すでに社会人となった3人の息子達とはSNSで情報交換したり、時には飲みに行ったりと、「オトナの付き合い」ができる様になった事を喜んでいる。著書に『新生児医療は、いま』(岩波書店)、『障害を持つ子を産むということ』(中央法規出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!