
Q.妊娠初期の湯たんぽ使用について
不安な事があり、質問させてください。
34歳の妊婦です。
妊娠中も下腹部を温めた方がいいのかと思い、妊娠する前から7周まで湯たんぽをあてて仕事をしていました。赤ちゃんに悪い影響はあるのでしょうか?
10時〜18時までおなかや腰、足などを10〜20分の感覚で場所を変えながら、下腹部にしっかり湯たんぽをあててしまいました。 湯たんぽの温度は沸騰した100度のお湯を午前午後に入れ替えて使用しており、湯たんぽの接触する部分の温度は42度を越えていました。
現在妊娠初期で、おそらく7週目にあたり、神経などがつくられている大事な周期だと思います。 ネットで調べると、深部体温が38℃を超えると、胎児に悪影響を及ぼす可能性があると書いており、奇形や神経系に異常をきたすとも書いており不安に感じています。
朝、基礎体温を測るとずっと37度をキープしているので 湯たんぽで1度上がるのは容易い事なのかなと素人ながら思っており、とても心配です。
-
0
みんなのコメント
まだコメントはありません。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.8ヶ月の妊婦検診でクラミジア陽性と言われました。
- 2023.06.01
-
Q.7週のエコーで卵黄嚢が非常に大きい
- 2023.05.18
-
Q.赤ちゃんが目をそらすことについて
- 2023.05.17
-
Q.妊娠8週で胎芽が小さいと言われました
- 2023.05.08
- 未回答の相談一覧へ
