ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> イヤイヤ期のこどもを連れての自身の通院
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2019-02-25T13:18:00+0900 2019.02.25

Q.イヤイヤ期のこどもを連れての自身の通院

こんにちは。

先日不注意から私自身の足の指を骨折してしまい、しばらくの間通院しなければならなくなりました。
産院と小児科以外で自分のことでこどもを連れて病院にかかることがいままでほとんどなかったので、イヤイヤ期の次男を連れての通院がこんなに大変なものかと悩んでいます。

大きな病院で患者さんも多く、待ち時間がとにかく長いです。
小児科ではないのでこどもが遊べるようなスペースはもちろんなく…。
長い間じっとすることはできないので動きたがるのですが、いつもだったら付き合うことですが足が痛くてこちらもなるべく動きたくなくて。
子連れの方をほとんど見かけません。
実家は遠方なので、今のところ頑張って連れて行ってはいるのですが。

このような経験がある方にお伺いしたいのですが、どのようにして待ち時間などを乗り切っていますか?
または自分の通院のために一時保育など利用されたりはしますか?

なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • アイコン7

みんなのコメント

2019-02-27T15:47:27+0900 2019.02.27
0

gemelliさん、匿名さん、ぷえらさん、yayaboさん、6627さん、さばみそスターさん

こんにちは!
たくさんのアドバイスや励ましをいただきとてもありがたいです。
本当にありがとうございます。
ひとつひとつの回答を参考にさせていただいています。
みなさんの体験談もとても励みになりました。
妊娠中やお子さん二人連れで通院されているお話など、大変な中みなさんいろいろと工夫をされて乗り切っているなと…。
大きな整形外科ですべてが終わるまでに2,3時間ほど待ち時間があり足の調子もいつもと違うので気弱になってしまっていました。

スマホでの動画やお菓子などいただいたアドバイスをいろいろと駆使して次回頑張ってみようと思います!
それでも難しければ一時保育に預けて通ってみます。 

まとめてのお礼となり申し訳ありません。
改めて、本当にありがとうございました!


2019-02-27T14:31:56+0900 2019.02.27
1

一時預かりの利用、パパがお休みだったらお願いする、連れて行っても事情を話して車で待つ、邪魔にならないおもちゃを持っていく、ベビーカーの持参。。
私はそうやって2ヶ月ほど自分の通院をしました。

当時は2歳と1歳前の子供二人連れだったので、一人は常に抱っこ紐でした。

極力ママがストレスにならない方法があればいいのですが。。。
お大事になさってくださいね。


2019-02-26T20:14:00+0900 2019.02.26
1

私は持病があって通院つきあってもらっています。
他にも歯医者等付き添って行ってしまいます。
遊び場がある病院を探すか、なければおやつやおもちゃの持参です。

2歳になってからは割り切ってスマホでYouTube見せてます。
一番効果あります。賛否があるので参考までに。

それでも飽きたら受付の方に一声かけて外で待っています。

一時保育は子どもの負担が大きいかなと利用せず乗り切りました。

3歳から幼稚園に入れる予定です。

足が不自由だとお子さんの面倒みるのが大変ですよね。
どうぞお大事になさってください。


2019-02-25T23:28:32+0900 2019.02.25
1

イヤイヤ期の子どもを連れての通院、本当に大変ですよね。
私も歯医者や内科・皮膚科などの受信に子どもを連れて行きましたが、泣きわめいたり走り回ったり大変でした… できるだけ主人が有給などで家にいて子どもを見てもらえる日に予約するようにしているのですが、うまくいかないことの方が多いので連れていかざるを得ない状況になることが多々あります。
お菓子は必須で、棒付きキャンディや小袋入りのお菓子、あとは絵本や好きなおもちゃを持っていくことが多いです。 ただ、1時間位なら何とかなりますが、それ以上になるとけっこうお手上げ状態になります((+_+))
ご主人や実家に頼れない状況でしたら、やはり一時保育を利用するのが一番良いような気がします。
大変でしょうが、お大事になさってください。


2019-02-25T22:06:09+0900 2019.02.25
1

お怪我のほう、大丈夫ですか?
普段の生活も大変かと思いますが、通院!!
頭が痛くなりますね…。

怪我とは違うのですが、二人目の子を妊娠中、つわりがひどくて3日に1回くらいのペースで点滴が必要でした。
上の子は2歳、当然待てるわけがなく、身内も遠方でしたので、一時保育を利用しました。
病院などの一時利用は、すんなり手続きも出来ると思います。

あとはスマホも使いましたし、点滴している横でDVDを見せてもらう日もありました。
座ってできるアプリ系に助けられましたが、音が必要な場合はイヤホン必須でしたね。

早く通院が終ってくれると良いですね><
お大事に!


もっとみる
匿名2019-02-25T18:09:43+0900 2019.02.25
1

自分の歯医者や子どもの大学病院の受診にイヤイヤ期の子どもと一緒に通院していたことがあります。
賛否は分かれると思いますが、我が子はスマホ動画、アプリが好きだったのでそれを見せながら乗り切りました。
何かお子さんの好きなモノやおもちゃなど持って行っても全然良いと思います!
それでもやっぱりイヤイヤ期で、相談者さんご自身が大変だと感じるなら一時保育の利用も良いと思います。
お大事になさってくださいね。早く良くなりますように。


2019-02-25T14:03:05+0900 2019.02.25
0

想像しただけでも行きたくないですね^_^;
でも行かなきゃですもんね(ーー;)

一時保育、全然有りだと思いますよ!
連れて通院するなら、お菓子(ペコちゃんキャンディのように棒付きの飴などカスが落ちなくて長く持つもの)やお気に入り小さい玩具、スマホに幼児向けアプリを落として置くとか^_^;

うちは3才くらいまで総合病院の小児科にかかっていたので、子供の予防接種などの理由でしたが、キッズスペースもないし、待ち時間が3時間とかだったので、そういったもので大人しく座ってもらってました。
けど、玩具は結局イスから離れてしまうので、一番良かったのは、飴やハイチュウ+幼児向けスマホゲームですね^_^;


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome