ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 育児したくない。めんどうくさい。
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
36歳女性 2018-08-12T21:29:00+0900 2018.08.12

Q.育児したくない。めんどうくさい。

生後18日の女の子がいます。
入院中から涙もろくなっていましたがまだ元気でご飯もしっかり食べていました。退院してから授乳がうまくできず落ち込んだりして、ここ3日程で一気に不安感に胸がモヤモヤして苦しくなってきました。
ミルクより母乳にしたいとたくさん調べていたのもどうでもよくなってしまい、ミルクをあげるのすらめんどうです。
食事はあまり食べられませんが、睡眠はとれています。
夜はミルクで3時間おきには起きていますが、実家の家族が協力的で昼間寝かせてもらっています。夫も休みの日は来てくれて面倒をみてくれます。
育児に追われているわけではないのに胸が不安とモヤモヤする感じがとれず、必要最低限の事はしたくありません。
産後うつかと思いましたが産後うつだと不眠の症状もあるようなので違うかなと思っています。
なんの病名でも良いので薬や治療で治るなら早く楽になりたいです。
明日産院にかかる予定ですがいてもたってもいられず相談しました。
恵まれている環境の中でワガママだと思っています。
解決、治療方法等あれば教えていただきたいです。

  • アイコン7

みんなのコメント

2018-08-14T12:25:50+0900 2018.08.14
0

回答ありがとうございます。
あれからウソのようにスッキリと感じたり、些細な言葉が気になってまたモヤモヤ不安になったりを繰り返しています。
こういうものだと割り切るしかないのかなとは思いますが、いつまで続くのかとまた不安になります。
ホルモンバランスの影響と思って休息をしっかりとろうと思います。


匿名2018-08-13T07:36:16+0900 2018.08.13
0

産後うつについて

周辺の環境に恵まれ育児協力がある
しかし不安で無気力
睡眠はとれている

特段思い当たる原因がなければ
ホルモンバランスの乱れによるものではないでしょうか。

一般的に酷いものを産後鬱と呼びますが
不眠を伴わず、
しかも一時的なものもあります。

大半の母親が経験していますよ。


2018-08-13T07:27:44+0900 2018.08.13
0

その後はどうでしょうか?

産婦人科の先生に出産後はママの体はせっせと子宮付近を整えている最中なので、精神面や健康面で不安定になるのは、普通だよ、と言われた事があります。

なにもしたくない、とか。
特に何もなくても不安、とか。
疲れが取れないとか、色々ありますが、それを解消する手は人それぞれですし、落ち着かせる為に先生に相談する、と言うのも手ですよね(^^)

どうか自分を責めずに、体と心を気遣ってあけてくださいね。


2018-08-13T02:24:16+0900 2018.08.13
2

ありがとうございます。
ご返信本当に本当にうれしいです。
身体は疲れてない、手伝ってもらえてたいして何もしていないのにとかなり不安になりましたが自分で気づいていなくても疲れてはいるのかと皆様からいただいたメッセージをみて思いました。
後は失恋、とても納得しました。
1度だけ失恋でものすごく落ち込んだ事があり、夜寝る時にも朝から目が覚めなければ良いのにと思っていて無気力になった時期があり、その時と非常によく似ているなと思いました。実際出産がゴールの様な気持ちでいましたし。
時間薬もとても響きました。
失恋も今は何とも思っていなくて別の人と結婚して子供も産んでいますし。
いてもたってもいられなかったのが、様子をみようと思えるようになりました。
ありがとうございました!!


2018-08-13T01:55:38+0900 2018.08.13
0

まだ産後少ししか経っていないですし、急な環境の変化やホルモンバランスの乱れなどで気持がついていけていないのかなぁと感じます。もともと母乳のことなど沢山調べていたとのことですし、しっかりしないといけないという気持ちが強かった分上手くいかないストレスの反動もあるかと。
私自身も産後数か月はただただ不安で精神的に不安定でした。そんな中でおむつ替えに授乳にと待ったなし育児が始まるので心がついてゆけず、戸惑いやモヤモヤで辛くなったりしていました。
今は焦らず、周りに沢山頼って甘えていい時期ですよ。心をゆっくり休めてあげてください。
きっとお子さんとの日々を積み重ねていく中で気持も落ち着いていくのではないかと思います。


もっとみる
2018-08-13T00:28:47+0900 2018.08.13
0

こんばんは。私も母乳で育てたかったのですが、母乳がほとんど出ずミルクと混合でした。絶対母乳を出すと張り切っていましたがなかなか出てくれず、ミルクに頼る事が申し訳なく焦りばかりが強くなり、友達に焦る気持ちを訴え続けなだめられている内に、ミルクを美味しそうにたくさん飲む赤ちゃんにだんだん安心感を覚え、母乳にこだわらなくなりました(^o^)
私は産前産後精神的に参ることはありませんでしたが、人生の中で無気力や、気力が全くなくなって何もやる気がなくなったのは決まって『失恋』したときでした、恋が生き甲斐だったんでしょうね。でも時間と共にまた目的や目標を見つけ気力を取り戻しました!出産と言う1つの大きな目標を無事終えて心が次の目標を考え中なのかもしれませんね、小さな目標から始まって、今日はこれをやる、今週はこれをやる、今月の目標と目標を決めておくと気力や日々のメリハリが出てくると思いますが、今は無理に気持ちを奮い立たせるのはきついと思うので、焦らず甘えられるだけ甘えて、少しずつ赤ちゃんと向き合っていければいいかなと思います。


2018-08-12T21:51:46+0900 2018.08.12
0

おつかれさまです。
私個人としては、出産直後より2〜3週間後の方がしんどかった記憶があります。
出産直後は「寝なくても平気!子供かわいい!」で、退院する頃には「不安…どうしよう。ずっと病院に住みたい…」で、退院後はもはや記憶にないレベルでつらかったです。
私の場合は面倒というか、何もうまくいかないし、母乳上手に飲めないし、搾乳面倒だし、ずっと泣いてるし、うんちのオムツ替えは失敗するし…みたいなストレスが積み重なってよく母の前で泣いてました。
子どもが笑顔を見せるようになると可愛さが増して、少しずつストレスを感じることは減っていったように思います。
妹や母がよく協力してくれたり、話し相手になってもらったりと、私も恵まれていたと思います。でも、やっぱり人が1人産まれて、その子の命を全面的に預かるというのは大きなストレスだと思いました。
ホルモンバランスも狂っているでしょうし、質問者さんのような感情が出てきても不思議ではないと思います。
産後うつかどうかはわかりませんが、個人個人で出る症状には差があるでしょうから、不眠がないから違うとは言い切れないとは思います。でも、今はまだ環境の変化に対応しきれてないというのが大きいのではないでしょうか。
ワガママだなんて思いませんよ。
一番効くのは時間薬(慣れ)だと思いますが、人に愚痴るのも楽になると思います。
どうぞ無理しすぎず、手を抜くところは抜きながら、1日1日乗り越えていきましょう。
ず〜〜〜っと子どもがかわいくてしょうがないなんて人、めったにいないと思います。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome