• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
35歳女性/妊娠27週 2018-06-24T16:52:00+0900 2018.06.24

Q.幼稚園グッズって

来年度から長男を幼稚園に入園させることにしましたが、妊娠していることもあって今から幼稚園グッズを作っています。
裁縫は得意でも不得意でもない普通レベルなのですが、幼稚園グッズってどうしてあんなに色々指定が多いんでしょう(>_<)
その上、型紙とかもなく、完成サイズと写真だけで「さあこれを用意してください」というのはなかなかしんどいです。
既製品でも良いとはいうのですが、指定が多すぎて既製品ではどうにもできないものもあります。(うちの場合はお昼寝布団)
既製品では用意できないものに限って作成が大変で、気が遠くなりそうです(>_<)
それだけ指定するなら、業者を斡旋してくれたらいいのに…と思います。
布選びや作成そのものは楽しいんですけどね(^_^;)

幼稚園はどこもこんな感じなのでしょうか。
みなさまの幼稚園グッズ作成に関するエピソードを教えていただけると嬉しいです。
園グッズ作成の合間の気分転換にさせていただければと思いますm(_ _)m

  • アイコン14

みんなのコメント

2018-06-30T01:32:25+0900 2018.06.30
0

カフェニコリさん

裁縫得意なお母さま、結構多いですね!
友達も「お母さんに頼む〜」っていう人がいていいなぁと思いながら聞いていました。
細かなサイズ指定、ありがたくもあり、面倒でもあり…ですね(^_^;)
幼稚園のバザー、入園予定の園でも開催されるようですが、やはり一番面倒なグッズは一番人気で、早々に売り切れるそうなんです。しかも開催はちょうど出産後のダメそうな時期(>_<)
ミシンを買ったら色々とチャレンジしたくなるかもしれませんね!(私は借り物ですがやっぱりチャレンジする意欲がupしました)
ありがとうございます!


2018-06-29T23:54:22+0900 2018.06.29
1

こんばんは!

入園グッズの準備って本当に大変ですよね!
長男が通っている園は、レッスンバッグ・体操服入れ・おはしセット入れ・歯みがきコップ入れを手作りしなければならず、細かいサイズまで指定されていました。
レッスンバッグに関しては、園オリジナルのものを購入すればそれでもOKでしたが、ほとんどみなさん自分で用意されている雰囲気。
ただ、園のバザーで手作りのものをたくさん売っているので、それを買っている人は多いです。

わたしは長男のときミシンを持っていなかったのでどうしたものかと悩んだのですが、
裁縫の得意な母が快く引き受けてくれ、好みの布を渡すとちゃちゃっとつくってくれてとても助かりました。

次男のときにはバザーでかうか、ミシンを購入予定なので自分で作ろうかなと思います(*^^*)


2018-06-29T23:06:54+0900 2018.06.29
0

匿名さん

お母様頼もしいですね!きっと素敵なものを作ってくれたんだろうな〜とほほえましく読ませていただきました。
最初に書きましたが、作成そのものは楽しいので適当に作ったり外注する予定はありません。はじめにせめて一番厄介なものは…と色々調べましたが、オーダーといっても、布団袋でなくお昼寝布団セットを作成するので外注はこの地域ではできるお店がないんですよね(>_<)
というわけで諦めて早めの作成に取り組んでいます。
手作りの負担が少ない幼稚園、うらやましいです!
子どもが気に入って通っているので今の幼稚園に入園予定ですが、少しでも通園の励みになるように無理のないよう頑張りたいと思います(^_^)


匿名2018-06-29T22:20:24+0900 2018.06.29
0

うちの子の幼稚園は、通園カバンと上履き入れは指定の既製品。
絵の具遊び用の上着が自由(手作りでも既製品でも可)。
定期購入の絵本用の手提げ、着替え入れ用の手提げだけが一応サイズ指定で自宅で準備するものでした。

うちは、実母が上着を作りたいと言って勝手に作ってくれたので、袋物だけミシンで適当に作りました(笑)
ミシンは中学以来でしたが、サイズさえ合ってれば特に問題なく作れました。

業者斡旋してなくても、地域に手芸屋さんはありませんか?
手芸屋さんで外注も請け負ってくれるお店があると思うんですが。
特に布団袋なんて素人が四苦八苦するより、外注しちゃった方がしっかりしたもの作ってもらえていいと思いますよ。


2018-06-29T17:00:57+0900 2018.06.29
0

ドア〜ラさん

進捗がわからないのは嫌ですね(>_<)
作りたいと言ったからには責任持ってやってほしいですよね。なにかと義母さん関係で苦労されているようで、ほんとうにお疲れ様です。

お手ふきタオルの件、そういうことって多々ありますよね(^_^;) よかれと思ってやったのに〜ってなってしまいます。
幼稚園からいただくプリントはなにかと説明不足な点が多いなと思います。
私は今通園予定の幼稚園のプレ教室に通わせているので、ちょっとでもわからない時は今のうちに聞いておこうとガンガン質問しています(^_^;)
それでもきっと同じようなことが出てきちゃうんだろうな〜。
保育園児、幼稚園児のお母さんって大変ですね。
ありがとうございます。


もっとみる
2018-06-29T16:55:18+0900 2018.06.29
0

ゆままんさん

ひいおばあちゃんの手作り!すごいですね!!
お子さんも喜んでくれますね!

購入した方が安いものもありますし、無理はしたくないのですが、どうしても既製品ではダメで更に作るのもすごく大変なグッズがあるので気が重いです(>_<)
最寄りの手芸店なら事情もわかっているだろうし、色々と相談しながらやりたいと思います。
ありがとうございました!


2018-06-29T16:51:29+0900 2018.06.29
0

yayaboさん

既製品ではないような指定をされるのほんとうに困りますね(>_<)
別にたいして理由もなさそうなのに、ややこしいデザイン指定だと一から十まで作り方教えてほしいと思います…。
お子さんが喜んでくれるのが救いですね!
うちはまだ言葉も遅くていまいちわかってるんだかいないんだか…という感じなので作りがいの面ではちょっと薄いです(^_^;)
その分友達や家族に「見て!!!」と押しかけて褒めてもらっています(笑)
なんとか乗り越えたいですが、体も大事にしたいと思います。ありがとうございます。


2018-06-29T16:47:50+0900 2018.06.29
0

ぷえらさん

お子さんに言われたら頑張らないわけにはいかないですね!
でも、せっかく作ったものを即汚されるのは悲しいですね(>_<)
(汚れてなんぼだということはわかってても)
シンプルなものを統一で買ってもらって、あとは「デコしたい人はどうぞ〜」って感じだったらいいのになあと思います(笑)
ありがとうございました!


2018-06-29T16:44:51+0900 2018.06.29
0

匿名さん

リッパーで解く時間の方が長いっていうのわかります!!!
私も散々やりました(笑)持ち手が表地と裏地の中に入ってしまったりとか(>_<)
でも色々と練習していらっしゃるのすごいですね!
今、上履き入れの試作品を作ってみて「まあこんなもんか」という感じです。
無理のない程度に頑張ってみたいと思います。ありがとうございます!


2018-06-27T10:29:50+0900 2018.06.27
1

小1の娘がいます。
上靴入れは、義母の手製でした。
入園1年前に子供用福袋を買った時に入っていた品は、キルディングの生地。
指定は薄手生地なので、厚みがあるからダメ。
だから「作りたい!」と言うので材料を、入園3ヶ月以上も前に渡したんですが、出来たのは半月前。
「忙しくて…」とか、「ミシンの調査が悪くて…」とは言ってたけど、なんか口と行動が合わないのが胡散臭くて。
すごく気を揉まされました。

お手ふきタオルもミニタオルの真ん中にボタンを付け、それにゴムを引っ掛けて、水筒のように肩から下げるのを2枚作ったんですが、絵柄が汚れるのを嫌がる と思い、タオルの裏側にボタンを付けました。

それも3月に卒園したので、もう必要無し。
なので雑巾がわりに使っていると娘が急に「みんなはボタンが裏じゃない。ちゃんと絵も見えていた。」と言い出して…
担任になった3人の先生。
誰も「逆向き」と言わなかったかったじゃん。
イラストだけだから、想像の世界で作ったんだ。
卒園してから文句を言うなよ。


もっとみる
2018-06-25T07:05:29+0900 2018.06.25
1

サイズと写真がある紙を渡され、作ってくるというシステムでした
絵本を入れるカバン、歯ブラシコップ入れ、箸入れ、上靴入れといったところです
お昼寝布団は市販のもの
スモックは購入という感じでした


我が家の場合、ひぃおばぁちゃんがミシンが得意だったので
生地を私が用意し、お願いしました
とっても助かりました


入園するときは幼稚園グッズは手作りが当たり前かな?と思っていましたが
特に幼稚園自体は手作りでも購入品でもどちらでも・・・という感じだったので
そこまで周りのことを意識せず購入したものでもよかったかなとも思いました

手作りした方が安いかなと思いましたが
歯ブラシ、コップ入れなんかは100均なんかでもあるし
年長さんになり、洗い替え用は市販のものを使ってます


2018-06-25T00:09:55+0900 2018.06.25
1

わかります!うちの子の幼稚園も既製品では難しいようなサイズや形のものばかりで、ミシンなんて中学生の時以来触ったこともなかった私には凄く大変でした(^^; しかも紙にサイズと手書きイラストの完成図のみで、どうやって作るの??とハテナがいっぱいでした。 結局、裁縫が上手な友人に作り方を習って、ミシンを買って、たまに夜なべして…何とかギリギリで仕上げることができました。 今ではいい思い出ですが、不器用な私にはかなり辛かったです( ;∀;) 本当に何度か発狂しそうになりましたし。
でも子どもの喜ぶ顔を見て、手作りなのをすごく喜んでくれて、作って良かったなと心から思いました。 まぁ園児なので容赦なく泥まみれで持ち帰ってきますけど(^^;
妊娠中とのことですので、どうかご無理だけはなさいませんように。応援しています!


2018-06-24T21:34:33+0900 2018.06.24
1

私が行っている幼稚園は昔は手作り推しだったようですが、時代の流れと共に、保護者からの意見で”どっちでも良い”になったようです。

指定もありますが、かなり規定が緩くてほとんどの方が既製品を使っていました…が!
数人ほど手作りを持って来ていると、子どもが羨ましがって「手作りが良い!」と言います。

そうなったらやはり手作りしてあげようかな…と思い、座布団と絵本バックなどを作りました。
同じく布を選んでいる時は楽しいです><

でも型を探したり、座布団はイスのサイズが分からなかったりして、四苦八苦しましたね。
せっかく作ってもサイズが違って、作り直しになったり、使い始めて数日で給食をこぼして大きなシミを作ってきたり(笑)

もうクラス統一で良いのに!!と思った事でした。


匿名2018-06-24T20:04:37+0900 2018.06.24
1

娘がこの4月から幼稚園の未就園児クラスに通い始めたのですが、絵本袋や上靴袋など園指定のグッズを作成しました。

私自身は超がつくほどの不器用で、裁縫は高校の家庭科実習以来だったので、手芸店でオーダーしようかと迷ったのですが、主人がミシンを購入してくれたので、一念発起して手作りしました。
袋類は切り替え、裏地ありの初心者には難易度が高いものをチョイスしてしまい、悪戦苦闘でした(苦笑)
娘が寝てから夜中に作成したのですが、間違えては「キィー」と発狂しそうになる→リッパーで糸をほどくということを繰り返しながら、何とか完成させました。(たぶん、ミシンで縫っている時間より、失敗したところをほどいている時間の方が長かったと思います。)
そのおかげか、習い事で手提げが必要になりキルトで手提げを作ったときには、1時間半で完成させることができました。

来年の入園の時にはお着替え袋やピアニカ袋なども必要になるので、ミシンの使い方を忘れないように、時間が空いたときに直線裁ちで出来るだ簡単な子供用のスカートなどを作って練習しています。

妊娠中で大変だとは思いますが、ぼちぼち無理せず頑張ってくださいね!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome