ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> 旅館の食事あり?なし?
おくとくん
おくとくん
2008-05-11 22:17:13

旅館の食事あり?なし?

1歳三ヶ月の男の子がいます。
一泊二日で近場ですが、旅行を計画中です。
そこで宿泊先での食事はどうしたらいいのかな〜と悩んでいます。

市販の離乳食を持参するか
旅館の食事を食べさせるかで悩んでいます。

検討している宿泊先の食事はバイキングです。
子供一人分の食事代を払う程は絶対に食べないだろうし
かといって、食事代を払っていないのに親の食事を食べさせていいものかと・・・
離乳食を持参しても、目の前の食べ物に目がくらんで食べてくれないと思っているんですが
どうされましたか???

おくとくん
おくとくん
2008-05-12 23:15:11

なるほど

ありがとうございます。
確かにバイキングレストランは年齢によって料金違ってきますよね。

宿によって対応の差が大きそうですね。
皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

pooh08
pooh08
2008-05-12 20:15:16

たいてい食事代いらないと思います。

一歳8ヶ月になる息子がいます。
今までもう何回も旅行に行ってますが、
バイキングの場合、お金がかかったことは
一度もないです。

たいてい3歳にならないとお金はとられないと
思いますよ。
宿に聞いてみるのが一番かと思います。

おたんこnurse
おたんこnurse
2008-05-12 00:34:12

GWに行きました

2歳になる娘がいます。
布団のみ・食事なしで義実家が予約していたので、親のものを取り分けました。
朝食の1回はバイキング形式でしたが、それでも子供用の食器とご飯は用意していただけましたよ。
宿の方でもお子さんがいることは承知していただいてると思うので
そんなに気になさらなくてもよいかと思います。
結構量を食べるお子さんだと、毎食分のBFを持参するのも大変ですし、
あまり食べないお子さんならなおさら気にしなくても大丈夫だと思います。

コカツ
コカツ
2008-05-11 22:41:44

あり、でした

はじめまして。
1歳になるちょっと前に家族旅行へ行きました。
夕飯は、レトルトを持って行きましたがそれでは足りずに、鍋に入っていたお魚やお豆腐などは食べさせました。
朝食は、意外にも子供が食べられるものが多かったです。
同じくバイキングだったのですが
お粥、湯豆腐、納豆、温野菜、ぱん、ホットケーキ、ヨーグルト、フルーツ。
1歳3ヶ月で、食事代なんて気にしなくて良いと思いますよー。



powerd by babycome