アリョーシャ
2008-04-29 22:11:50
4ヶ月頃のベビー服(肌着)について
こんにちは。もうすぐ4ヶ月の女の子の母です。
体重が出生時の倍(6kgちょっと)になり、新生児の頃用意したベビー服も、着られなくなったものも出てきました。
そろそろ新しいものを買おうと思うのですが、みなさんはベビーの服はどんなものを着せていますか?
うちはまだ新生児の頃からの短肌着(前開きでひもで結ぶタイプ)の上にツーウェイオールorカバーオールです。
短肌着のタグには3〜6kgとなっていて、確かにもうほとんど余裕はないカンジです。
育児雑誌などを見たところ、ロンパースタイプのような肌着もあるようなのですが・・おむつ替えは面倒ではありませんか?
それから、お祝いで頂いた洋服の中に、かぶりの肌着?Tシャツ?があるのですが、首もすわってきたとはいえ、着せるのがなんとなく大変であまり着せていません。
いつ頃からかぶりの服を着せましたか?
へるが様、ありがとうございます
前開きのロンパースタイプの肌着、いいですね。探してみます。たしかに短肌着だとまくれあがって、お腹が出てしまうんですよね^^;前開きならお着替えもしやすそうです。
ベビー服のサイズもメーカーによって余裕があったりなかったり。うちは70でもすでに着られるものもあります。難しいですね。先日も義母が洋服を買ってあげると言ってくれたのですが、サイズは?と聞かれて、困ってしまいました・・。
うちの場合
5ヶ月半の娘がいます。最近まで新生児のときに買ったコンビ肌着にカバーオールでした。新生児のときのカバーオールは足や股の部分がぱっつんぱっつんになったので60〜70サイズのものを少し買い足しました。お祝いでも70とか80のカバーオールを頂きました。
肌着ですが、短肌着はもうだいぶ前から着せていません。最近はロンパースタイプのものを少し買い足しましたが、脱ぎ着が面倒なので前あきのものを買って着せています。かぶせるタイプのもののほうが値段的に安いので、お座りができるようになれば、そちらを買い足したいなぁと思っています。おむつがえには特に不便を感じません。あつはるさんが書かれているように、かぶるタイプのものはウンチがもれたときは面倒そうですね。ロンパース型のものを着せていれば、おなかが出ることがないので、その点は安心できますよ。
かぶりの服はお祝いでいただいたものを時々着せています。着られなくなってしまうのは勿体ないので…。4ヶ月頃なら挑戦されてもよいかもです。
ありがとうございます
アドバイスどうもありがとうございます。
ちっちしずく様
肌着はやはりロンパースなんですね。うちも最近はおむつ替えの回数が減ってきたので、面倒かも・・と考えないで着せてみようと思います。ベビちゃんはお座りができるようになったんですか?すご〜い!お着替えもラクになりますね♪
あつはる様
ベビちゃん丁度5ヶ月とのこと。おめでとうございます♪うちは明日で丸4ヶ月です(元旦生まれなのです)。
かぶりの服って小さいサイズから出ているんですね。うちも何回も着られそうもないぞ、と思っています。寝かせて着せているのですが、慣れてなくて頭を通すのに時間がかかってしまい、ベビが苦しがってしまいます・・泣。縦抱っこでのお着替え、挑戦してみます。
GWにでも、かわいい洋服を見に行ってみようと思います。とても参考になりました!!ありがとうございました。
徐々に着せてます
今日で5ヶ月になった娘がいます。
私もこれからの服や肌着を買うのに悩んだので、参考になるか分かりませんが、うちの場合です。
ちょうど4ヶ月の頃に、60センチのかぶり物の服をもらいました。着ないとすぐ着れなくなってしまうので、首がだいぶしっかりしてきたかなっていうころに着せました。同時にロンパースの肌着も買いました。
私の太ももに座らせて、胸にもたれさせるようにして着せたり、寝かせたままでも首をちょっと持ち上げて入れて、袖を通して着せることもできました。
ボタンやおむつがえはそんなにめんどくさくないですが、脱がせるのがまだ慣れなくてモタモタします。首を抜くのがうまくできなくて・・。そのうち慣れるかな。あと、ウンチがもれた時に脱がせるのが・・(><)
夏になると、家ではロンパース1枚で過ごすとか聞いたので、かわいい柄のロンパースを買いました。
あと、通販の雑誌ですが、前開きのロンパース(ボディスーツ?)もあるみたいなので、それが楽かもしれません(すでにご存知ですかね)
こんにちわ
6ヶ月の女の子の母です。6ヶ月ですがうちも今体重が6キロちょっとなので同じくらいですね。
肌着にはロンパースを着せています。確かに、ボタンを留める手間はありますが、それほど面倒ではないと思いますよ。 かぶりの服も5ヶ月半ばぐらいから着せていますが、脱がせにくいものもありますねー。今は少しの間お座りができるようになったのでやりやすくなってきましたよ。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close