chirokum2
2008-04-29 19:17:49
胎嚢と胎芽について
みなさんはじめまして。
不妊治療を始めて2年になるものです。
先々週妊娠が確認され、大喜びしたのもつかの間、
先週の月曜にエコーで見てもらったところ、5w4d(排卵日からの計算)で胎嚢10.1mm。
標準より小さいと言われました。
1週間後にまた検査ということで先日行ってきたのですが、
6w4dで胎嚢14mm(大きく計っても14.8mm)でした。
この段階で普通なら胎芽が見えてもいいそうで、
連休明けにまだ胎芽が確認できないようなら、発育不足で流産の処置をしなければならないと言われました・・・。
待ちに待ってやっと授かった赤ちゃんなのに・・・。
小さいながらも、頑張ってちょっとずつ成長している赤ちゃんを流産として処置したくはありません;;
やはり8週目くらいまでに胎芽が確認できないとだめなのでしょうか・・・?
あきらめきれず、質問させていただきました。
同じようなご経験をお持ちの先輩方いらっしゃいましたらご意見お願いします!
勇気づけられます!
うさぎ♪さん、コメントありがとうございました!
同じような方がいらっしゃると、とても勇気が沸きます!
私の場合、次の診察は連休明けなのですが、
8週目に入った頃に行こうと思っています。
結果がでないまま過ごすのはとても不安ですが、
逆に病院に早く行って、もし成長していなかったら・・・と思うと、それも怖くて・・・。
どちらにしても連休明けにははっきりすると思いますが・・・。
うさぎ♪さんのコメントで、
私も頑張らなきゃ!と改めて思いました。
お腹の赤ちゃんも頑張っているのですから、
ママがしっかりしないといけませんね!
気持ち分かります!
はじめまして。
私も同じような状態で不安な日々を過ごしています。
私も不妊治療の末にようやく赤ちゃんを授かりました。今、8週半ばころだと思います。(不妊治療で授かっているので週数に間違いはないと思います)
私も同じように6週半ばころには胎のうの大きさはchirokum2さんと同じくらい、成長がかなりゆっくりとのことで先生から毎週来て成長を確認すると言われ、今は毎週通っているのですが、私もすごく心配な1週間を過ごしましたが、7週半ばで行った時には胎のうの大きさ17mmくらいで、胎芽は3mmでした・・。
胎芽が見えたので少し安心しましたがやっぱり成長はかなりゆっくりらしくまだまだ安心はできません。
今は毎週病院に通っています。
また明日、ちゃんと成長しているか確認に行きます。
アドバイスでなくてごめんなさい!!
お互い不安でいっぱいですが頑張りましょう!!!!