ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 夫の社員旅行 私の気持ちのコントロール
ヒツジ
ヒツジ
2005-01-21 11:08:12

夫の社員旅行 私の気持ちのコントロール

3か月の娘を持つ者です。
夫は社員旅行で昨年の9月蓼科に行ってきました。
そしてまた来月今度は海外に旅行に行くそうです。どちらもちゃんとした社員旅行なのですが、育児に追われ髪を振り乱し、毎日が節約の日々で、まして自分の趣味の時間も持てない私にこれほど羨ましいと思うことはありません。
仕事も今は出来ず、自分が社会から外れたような気になっている最中、夫がとっても羨ましいです。
私は夫をとっても好きだし、出来れば旅行の思い出は家族で作りたいと思ってしまいます。
つい「社員旅行行かないで」といった言葉も夫は受け止め「じゃあ行かないよ」と言っていました。まだ最終決断は会社側にはしていませんが・・・。

社員旅行は行かせるべきでしょうか?
また皆さんならこういう気持ちのときどんな風に自分をコントロールしますか?
私も娘を連れ、いっそ別の方面に海外旅行でも行ってしまおうかという心境です。。
どうかご意見お願いいたします(;_;)

ヒツジ
ヒツジ
2005-01-24 06:38:17

ありがとうございました

夫は先日も「社員旅行には行かないよ」とさらっと言っていました。
でも「行かないで」とは言ったものの、やはり気が咎めています。

皆さんも共感してくださる通り、ゆっくりトイレに行ったりお化粧をする時間も無く、産後つねに子どもの横で寝るのでどこか熟睡は出来ていません。本当に体中が痛いんです。でも勿論マッサージへ出向く時間すらない・・・。
私は実家が離れていて(しかも私の産褥期がすんで時期に姉が出産したため実母は姉の家で今産褥サポートしてるので頼れないー(;;))育児ママに頼むにも予算が無くて頼めないーって感じなのでどうにも預けられないのです。だから煮詰まっているんですね。

かといって夫に旅行に行かれるのと、旅行後の会社で夫が話題から外されるのとでは、話題から外される事の方が私もすっと辛いです。
もうこうなったら(毎日夫にも協力してもらってはいるのですが、)夫に休みの日に赤ちゃんみててもらって友人と遊んでこようかな?
でも完全母乳なので苦戦してる様子が目に浮かびます・・・(^^;)

皆さんに聞いていただけて少し気が紛れました。愚痴を聞いてもらってありがとうございました。もうちょっと夫に優しく、育児もちょっと気楽にしていけたらいいなーと思いました。

うりママ
うりママ
2005-01-23 16:23:12

すごく分かります

皆さんのレスを読ませて頂いて、うちの夫は仕事柄、朝は早いけど、帰宅は17〜18時、と比較的ゆるやかな拘束時間なので夜は家族で過ごせる時間がたっぷりあるので恵まれているな〜としみじみ感じました。
それでも、休みの日に夫がパチンコやら飲みに出かけたりやら、自分のためばっかりに時間を使われるとイライラしちゃうことが多いです。
私には自由にお茶に出かけたり映画を観に行く時間、ましてやゆっくりトイレにこもる時間すらこれっぽっちもないのに〜っっっ!!ってネガティブ思考になっちゃいます。

うちの夫も息子が3ヶ月の頃、国内ですがウキウキと社員旅行に出掛けて行きました。その時はチクチクチクチク…嫌味を言っちゃいましたし、おみやげもたんまりねだりました。
(結局、旅行中は私は息子を連れて実家に里帰りしてリフレッシュ♪)
旅行、行ってもらったほうがいい、と私は思います。
後々、その事がしこりになったらイヤだし、旅行から帰って来た頃にはヒツジさんの気持ちもリフレッシュされているかもですよ。
それに暫く夫と会わないと、久々に会った時になんだか新鮮でお互い優しい気持ちになれることってありませんか?
でもヒツジさんの気持ち、本当に本当によく分かります。ほとんどのママさんが同じ気持ちだと思いますから。

ベイビーズ
ベイビーズ
2005-01-22 04:01:48

うちの会社は・・・

ベイビーズ夫です。
只今仕事の真っ最中です。
今日も朝まで自宅でお仕事、お仕事、お仕事。
なぜなら、俺は月曜から海外研修という名の海外旅行に行くため貯まった仕事を仕上げているのです。
場所はドイツ・フランスへ10日間。
ただ、研修というだけあって機内を除いた6日のうち2日は得意先の本社&工場視察も含まれています。
俺の場合は家族に何を言われても行かなければならないんです。(旅費は規定外の食事や遊び代以外は全額支給のため)
かみさんにも嫌味を言われましたが俺は気にしてません・・・だって、仕事で行くんですから。
その代わり、お土産はたっぷり奮発してあげるつもりです。(ブランド物くらいは仕方ないかな・・・)
女性の方に言いたいのは男は遊んで気楽なように見えるけど、実はすっごく精神的に疲れるんだよ。
よく「行きたくなければ行かなきゃいいじゃん」って言う人がいるけど、男も家族を背負って路頭に迷わせる訳にも行かないので、ホントに「お付き合い」は大変なんですよ。
まあ、この辺を理解してくれる女性であれば俺も思い切って仕事ができるんだけど・・・。


うさみみ
うさみみ
2005-01-22 00:24:08

自分も楽しんで。

 年に一度か二度のことなんですよね。女性がいてはまずいような内容ではない、旅行なんですよね。社員旅行って仕事の一部だから、家族と行く方が、旦那さんだってホントは楽しいと思います。でも、それで会社の人と関係がスムーズになるなら、行って貰って、自分が楽をするのも、良いかと思います。娘さん3ヶ月だと、離乳食とか、食事に苦労する時期でもないし、自分の分は手抜きでも、なんとかなるしね。なにより、行かないよって、言ってくれるだけで、気持ちも収まりそう。お小遣いはあんまり渡さないかもしれないけどね。
 多分、すごく家事と育児頑張ってるんですね。普段でも、娘さんが寝たら、一緒に昼寝するくらいでもいいんじゃないかなー。仕事してる旦那に申し訳ないわねーってくらい。ネットに接続できる環境があるなら、娘さんが1歳ぐらいになるのを目処に、家族で旅行できるように、研究しておくとか。外出してゆっくり買い物、は無理でも、ネットでウィンドウショッピングでも、ずいぶん気が晴れます。たまーに、お菓子とか、安いもののお取り寄せすることもあります。電車に乗って混んだデパ地下で、お会計に並ばないと買えないものが、玄関まで届けて貰えるのって楽ちん!私の場合、なに買おう、どこ行こうって考えるのがリフレッシュ。熱しやすく冷めやすいので、実際に行動する前に(お金がかかる前に)満足しちゃうのかも。
 旦那さん大好きで、せっかく節約してるんですから、家族で楽しめる目標ができるといいですね。

ぴのちゃん
ぴのちゃん
2005-01-21 21:47:55

OKですよ〜

我が家の主人は、朝は7時に家をでて夜中に帰ってきます。
月〜金は、主人と話す時間は朝晩合わせても1時間もないです!しかも、休みがない月もあります。
私の主人は結婚してから、会社で中国・フランスに行ってます。私はもちろん、「いいな〜」とは言いますが、気持ちよく送り出します。(私も、新婚旅行も行った事ない分、主人は何かおみやげを買ってきてくれます。それで十分、ありがたいです)
だって、その間は実家に帰ったり友達と遊んだり私は十分楽しませてもらってます。
国内だと、会社の人たちが旅行が好きなせいか、3カ月に1度は近場の温泉や遠くなら北海道まで行ってしまいますよ!!
会社の旅行も付き合いのひとつ!
笑顔で送りだしてあげて、後は手抜きしましょうよ!!



powerd by babycome