ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
仕事と育児の両立
> 保育園児、風邪を予防する方法教えて下さい
もえたん
もえたん
2008-04-15 13:24:35

保育園児、風邪を予防する方法教えて下さい

4月から保育園入園、慣らし保育を始めましたが、早速風邪でお休み中です。
0才児入園で抵抗力もないだろうし
保育園入園したての頃は しょうがないと思ってはいたのですが
いざ風邪をひいて保育園を休むことになると 仕事の事とか心配になります。
伝染病は あきらめるとして せめて普通の風邪を予防する方法・知恵などがありましたら
教えて下さい。
よろしくおねがいします。

もえたん
もえたん
2008-04-21 08:18:29

はらまきやってみます!

はるのゆうこさん、
はらまきは思いつきませんでした!生まれてすぐ買っておいて
今 放って置いてある はらまき 早速つかってみたいと思います。
色々な知恵があって参考になります、ありがとうございます!

はるのゆうこ
はるのゆうこ
2008-04-18 11:39:13

はらまき。

医者でいわれたのですが
ちっちゃい子の風邪は
おなかを冷やした場合が多いと。

で、はらまき!!

それからうちは年中欠かしません。
かなり風邪ひかなくなりましたー。

もえたん
もえたん
2008-04-18 06:52:06

ありがとうございました!

◎ゆうころちゃんさん
  鉄分には あまり注目していなかったので
  とても参考になりました!うちは12ヶ月になってるので レバーも少しずつ食事にまぜていこうとおもっています。
 フォローアップミルクも最近少ししか飲んでいなかったので 缶に書いてある規定量くらいはあげようかなと思いました ありがとうございます。

◎hayachan さん
 離乳食でつくってあげている食事バランスがかたよっていたところでした。
 ビタミン ミネラル カルシウム に気を付けて
少し離乳食作りにがんばろうとおもいます。
早速プルーンかいました。ヨーグルトにちょっと混ぜたり工夫していこうと思います。
食生活でカバーできるところもあるんですね!
ありがとうございました。

◎よう さん
 うちは今も熱がさがらず
 1週間保育園お休みしてしまいました。
  慣らし保育期間も残り少なく 緊張してきました。
 ようさんのお子様も体調が早く回復するといいですね。
 同じように悩んでいる方がいて心強かったです。
 コメントありがとうございます。

◎aramaさん
 いろいろな体質な子がいるんだという考え方も必要ですね、保育園の生活習慣が今の健康につながっていてうらやましいです。
 風邪対策と同時に 会社を休んだ時の体制を家族と相談しておきます。
 今まで風邪も軽いのしかかかったことがなく
 正直まだあまり真剣に考えていませんでした。
 ありがとうございました!
 

 

arama
arama
2008-04-17 18:29:28

体質も

前園が、手作り食に長距離散歩のスパルタな保育園で、
そのなかでも超体力派の息子、
食事は甘い物が大嫌いで、野菜ももりもり食べますが、

喘息に周期性嘔吐症、ひきつけも持っており
2才までは保育園を休みっぱなしでした。

どんなに親が気を配ってあげても
子どもの体質によってはどうしても感染を避けられないことだってあります。

3才半で今の保育園に転園してからは、
月に1回だけ喘息発作でお休みするくらいで、
一度も呼び出しがありません。
熱も一度だけ。
園で溶連菌やロタウイルスや水疱瘡が大流行したときも、元気いっぱいでした。
これまでの体力作りや食事への配慮が、
3年半の月日を経て、やっと実を結んできたのだと思います。

予防も大事ですが、イザというときの体制も考えておかれて
お子さんが病気になったときにイライラしないことも大事だと思います。
うちの場合は、仕事のアポが入ると夫婦で携帯で連絡をとり
アポが重ならないようにして、万が一の呼び出しがあったときに備えています。
病児シッターも契約しています。今となってはほとんど出番はありませんが。

それでも予防としては、早寝、早起き、朝ご飯!
月並みですが・・・

★よう★
★よう★
2008-04-16 16:43:02

うちも

4月7日から慣らし保育を始め、その週の金曜から熱を出し、
まだ体調回復せず今日もお休みです。

やっぱり環境の変化のストレスなんでしょうかね。
高熱ではないのですが、かわいそうです。
ちゃんと完治してから登園させないと、またすぐぶり返してしまうと思うので、
もう4日も休んじゃってますけど、治るまでしょうがないですよね。
知人の子供は、0才児からの入園でしたが、ほとんど体調悪くて休んで、
慣れるまで2ヶ月以上かかったそうです。
その後もいろんな病気をもらってくるので、しょっちゅう休んでるとか。

わたしも風邪の予防法を知りたかったのでコメントさせていただきました。
全然アドバイスではなく、自分の近況報告になってしまいました。
もえたんさん、申し訳ありません(>_<)



powerd by babycome