☆はる☆
☆はる☆
2008-04-11 08:22:13

外出中の離乳食

8ヶ月の娘がいますが出かけてる時の離乳食はどうしてますか?レンジもないしうちは毎回ご飯のときになると家に帰ってきて食べさせてからまた出かけるパターンで一日出かけることができません。
みなさんの意見を聞かせてください

りよりよん
りよりよん
2008-04-14 19:09:10

蒸しパンはどうですか?

こんにちは。10か月の息子がいます。レンジでちんする蒸しパンがあり、それだったら作ってラップして持って出られるので便利ですよ。うちの子は実はあまりパサパサしたものが好きではないようで、全部は食べませんが、一食くらいだったら少し量が少なくてもだいじょうぶと思い、外出時には利用しています。パンにバナナを入れたりしてボリューム感出したり。でも、ホントこれからの時期、食中毒とかも気になるので早くおにぎりとかを食べれるようになってほしいですね。
私もキューピーのBFたまに使ってます。フルーツ系など、本当のフルーツより食べやすいので便利ですよね。あとはお湯で溶くかぼちゃのスープとか、これはお湯さえあればその場で作れるので、外出時には便利です。

亜矢ママ
亜矢ママ
2008-04-14 07:39:38

キューピーベビーフードあげてました

こんにちは。

1歳半の娘がいます。

うちもキューピーのBFあげてました。(瓶タイプ)
ベビちゃんがお昼のときって☆はる☆さんは一緒にごはんではないですか??
どこかで外食のときはライス小や大人のご飯を大盛りにしてもらい、ご飯プラスBFで。ほかほかご飯に混ぜてちょっとでも温かくなったらな〜という狙いもあったり。
あとは大人の食事を丼ものプラスミニうどんがついているやつとかにしてうどんをベビになどどうでしょう??

あとはパン系ですかね??

私はBFに抵抗があり、同じく外出時ってどうすれば??と悩んでいましたが、たとえば外出先で何かあり、ご飯を用意できない状況になったら?とか考えたら常に1〜2個持っておくのは安心ですし、BFに慣れておけばデパートなどでも比較的どこでも手に入るからすぐに準備できるしと考えてます(大げさですかね??笑)

おでぶなきなこ
おでぶなきなこ
2008-04-14 01:47:37

追伸!!

ファミレスには、レンジではなくやはりベビーフード系のメニュウがあるということです。
ちなみにジョナサンでは、キューピーの瓶詰めのでした。

外出先では、今ままでは平気でしたがこれからの時期は食中毒心配ですね><;
うちはもう後期になったのでおにぎりに梅干とか、傷みにくいものに出来ますが、☆はる☆さんは8ヶ月で中期ですしね・・。メニュウに悩みますね。

お昼直前に出かけるとして、チンしてすぐ食べるようにしたりとか・・サンドイッチとか・・難しいですが、まだ夏前ですし長時間持ち歩かないようにして
みればいいのでは?
でも、心配ならやっぱりBFかな?!

☆はる☆
☆はる☆
2008-04-11 11:52:21

ありがとうございます

まとめて作って冷凍してるのでどうしたらいいのかと思っていました。
キューピーの離乳食はそのままでもいいと初めて知りました。出かける前にチンして出かけ先で食べても食中毒じゃないけど心配だったのでやっていませんでしたが大丈夫ですよね・・・
ファミレスにレンジがあるなんて知りませんでした。
毎日出かけてるわけじゃなくたまにどっかに行った時ぐらいゆっくりしたいなと思っていました。
ありがとうございます 助かりました

おでぶなきなこ
おでぶなきなこ
2008-04-11 11:16:36

ベビーフードもありますよ!

こんにちは!!もうすぐ10ヶ月の娘がいます。
離乳食、きちんとご自分でつくられてるんですね。
凄い!!!
でも、たまにはベビーフードなども使ってみては??
チンをしなくてもそのまま食べられるキューぴーの瓶詰めの物とかありますよ!

でも、毎日出かけてるのかな?それだとお金がかかっちゃうかな?・・あとは、うちは出かける前にチンをして持っていってますよ。食べる頃は少し冷たいときもあるけど、ちびは食べてましたよ!
離乳食も後期になれば、おにぎりとかサンドイッチとか食べれるし、そうなるともっと楽ですね♪

赤ちゃんホンポ系の場所だと、レンジがあったりもしますし・・。あとはデニーズやジョナサンとかも、離乳食メニュウあったりしますが・・どうぞ楽しいお昼を〜。^^/~



powerd by babycome