ポワン
ポワン
2008-04-10 17:37:51

出産後、里帰りするのですが。

現在29wのポワンと申します。
私は現在愛知に住んでいるのですが、出産後、実家のある神奈川へ帰る予定なのですが、産まれたばかりの赤ちゃんを連れて帰る方法で迷っています。
車だと5時間から6時間かかってしまいます。
そこで新幹線なら3時間もあれば帰れるのですが・・
新生児って新幹線にのせてもいいのでしょうか?どちらにせよ赤ちゃんには負担をかけてしまうとは思うのですが。
やはり時間がかからないほうがよいですよね?
同じような方いらっしゃいますか??

ぶさかわちゃん
ぶさかわちゃん
2008-04-18 09:00:57

私も里帰りします

はじめまして 私も29Wの初プレママです。
関西から33W近辺に神奈川への里帰り予定です。往復とも移動は電車(約2時間)+新幹線(3時間)の予定です。
赤ちゃんをつれての移動は電車のほうが良いと病院で言われました。時期は 出産した病院で一ヶ月検診を受けた後が望ましいとのことでしたので 出産後 一ヶ月以上は実家に滞在予定です。
周りの出産経験の方に伺っても 一人目の出産の時は 上の子の用事に左右されないので 実家でゆっくりしていたと聞いています。
車なら、赤ちゃん尾のースで休憩しながら帰れるとも考えられますが、揺られる時間が少しでも短いほうが良いようです。
新幹線のみで3時間で帰省できるポワンさんがうらやましいです。私は 関西でも端のほうなので 電車移動で約5時間、、、赤ちゃんの疲労が心配です。
いずれにしても 里帰り往復 大変ですが お互いがんばりましょう!!

まみけ
まみけ
2008-04-11 19:06:39

新幹線がいいかと

現在0か月の息子がいます。
時間が短いほうがいいかと思いますので、新幹線をおすすめします。しかも、まだ小さいうちはベビーカーに乗せられないので、ずっと抱っこなので、大丈夫ですよ。
ただ、他の方がおっしゃってますが、できれば2週間以上、さらに1か月健診の直後に帰るほうがいいかなぁと思います。
うちは先日、生後3週間で、所用で車で3時間もでかけましたけれど、全然平気でした。まぁ、二人目だからいい加減なんですけれどね。

もし車の場合は、チャイルドシートになりますので、1−2時間ごとに休憩をして、抱っこしてあげて授乳などしてあげたらいいと思います。

あとは、自家用車だとチャイルドシートが必須ですが、タクシーだと抱っこでずっといけるので、赤ちゃんは抱っこをしてあげたほうがぐずらないし、何かと良いので、移動も駅からタクシーなどを使ってずっと抱っこしてあげてるといいかと思います。

もも娘
もも娘
2008-04-11 18:22:51

逆バージョン。

私は里帰り出産で東海地方に帰り、産まれてから東京に戻る予定です。で、東京に帰る時期は1ヶ月は待ったほうがいいといろんな人に言われます。看護師さんも『1ヶ月検診を受けてからのほうが・・・』とのことでした。母親も疲労感があって大変だとのことです。帰る手段は私は車の予定です。これも新幹線の方がいいと言われましたが赤ちゃんが泣き出したら・・・とか、休憩しやすいのは??って考えたときに新幹線<車でした。悩みますよね・・・。

ジュカ
ジュカ
2008-04-11 17:53:49

私自身なんですが・・・

実母が里帰り出産で私を出産後、生後三週間の私を連れて、電車で3〜4時間かけて、自宅に戻ったそうです。首が据わっていないと、長時間の車も大変かもしれません。電車は電車でずっと抱っこでしょうけれど、私自身そのような移動をしていたらしいので、大丈夫だと思います。



powerd by babycome