ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> 2ヶ月半。体重の伸びがいまいち??
nonno_kazoo
nonno_kazoo
2008-04-06 13:38:08

2ヶ月半。体重の伸びがいまいち??

2ヶ月半になる女の子がいます。
2842gで産まれ、1ヶ月健診時には3760g、1日平均39g増加していてこのまま完母でいけると思い込んでいたのですが‥。

3月中旬に自分で1回、今月2日に市の助産士訪問がありそこで1回体重を計ってもらいました。

すると1日平均で、
◆1ヶ月健診〜3月中旬→37g増加
◆3月中旬〜4月上旬→19g増加

と急に伸びが悪くなってしまっています。
3月中旬に自分で計ってみたので正確ではないのかもしれませんが、それにしても

◆1ヶ月健診〜4月上旬→27g増加

と伸びが落ちているのがわかります。
あまり何度も体重を計るのは、数値を気にしすぎて余計にストレスになると思い、敢えてベビースケールも購入していません。

来てくれた助産士さんには授乳回数を増やすように言われましたが、回数を増やせばこのまま完母でやっていけるでしょうか?
ちなみに今までどうしてもの時にはミルクをあげていましたが、最近では一滴も飲んでくれないみたいです。(預けた母の証言による)

最初の頃、授乳回数は1日8〜10回くらいでしたが、今は6〜7回、少ないと5回の日もあります。
リズムがついてきた今、回数を増やすのも正直簡単ではないのですが、増やせばやっていけるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!!

nonno_kazoo
nonno_kazoo
2008-04-11 17:25:49

遅くなってしまいごめんなさい

日々の育児でお忙しい中、アドバイスしていただきありがとうございました!
あれから何とか授乳回数を1回増やしてみています。

>アリョーシャさま
回数を増やせば体重増加する可能性もあるんですね!
どうしても完母で頑張りたいので、このまま頑張って回数を増やし、様子をみてみたいと思います!
ありがとうございました。

>かか。さま
以前、1人で入れるお風呂についての時もアドバイスいただいたnonnoの新米ママのkazooです。
毎回ご丁寧なアドバイスいただき、本当に感謝しております。
子供は最初の1ヶ月と変わらず、元気に過ごしております。とても勇気付けられました。どうしても母乳で頑張りたいので、子供の表情を1番に気にしつつ頑張って行きたいと思います。ありがとうございました。

かか。
かか。
2008-04-07 13:41:33

母乳は

一日たっぷりのおしっこが6回以上でていて、肌つやもよくおっぱいを飲んだ後少しでもご機嫌、満足そうにしていて元気であれば完母で大丈夫です。

体重の伸びは毎回同じわけではなく、これからはだんだんと新生児のようにとにかくおなかがいっぱいになってもそれでもおっぱいを飲む!という時期は終わりだんだんと満腹感がわかってくるので増加のスピードも多少落ち着いてきます。

体重はたまにはかった体重で、日増し18g前後あれば完母で大丈夫。

お子さんの様子はどうですか?
文章には数字がたくさん並べてありますが、成長にはみんなそれぞれペースがあり、機械のようにうまく伸びていくわけではありません。
体重が増えるときもあれば身長が増えるときもある。
やせている子もいれば太っている子もいる。
みんなそれでも元気に生きていますよね!

お子さんの表情をみてあげてください。
おっぱいを飲んで元気にしていませんか?
満足そうにしていませんか?
穏やかにママの顔をみていませんか?

それでいいではないですか。

欲しがる時に好きなだけ。それで大丈夫です。

どうしても気になるなら、泣いたらおっぱいをあげればいいですよ。
または夜間授乳がなくなっていたら一回だけでもいいので夜間授乳をしてみてください。添い乳で結構です。寝ていてもそばにおっぱいをもっていけばパクッとしてくれることも多いです。
ミルクを飲まないのはおっぱいで足りているからです。
本当に足りなければたくさん泣くでしょう。
泣いたらおっぱいをあげればいいですよ。

今回数が減っていても自然とまた増えてきたりします。
育児書のようにだんだんと授乳回数を減らす必要は母乳の場合はありません。
次女は今1歳3ヶ月ですが、6,7回のんでますよ。

もちろん逆に少なくなった時期もありましたけれど。

いろいろ成長によってどんどん変化していきます。

のんびりのんびり赤ちゃんと向き合って、数字を気にせずに楽しい育児をしてくださいね!
育児は育自です。

アリョーシャ
アリョーシャ
2008-04-06 17:59:31

授乳回数を増やしました

こんにちは。3カ月の女の子がいます。

新生児〜1カ月検診までは混合、その後完母にしています。
1カ月半で新生児訪問を受けた時は1日35gの増え幅でした。
ところがその後急に増え方が減ってしまい、10日間で100gしか増えていないこともあり、助産師さんに相談したところ、やはり授乳回数を増やすように指導されました。
うちの場合、授乳は昼は2・3時間毎ですが、夜は6〜8時間寝てくれて、1回起きるくらいです。1日に7・8回です。そう話したら、「寝る前に(大体11時頃)、赤ちゃんが寝ていても10分でもいいから飲ませてみて」と言われました。夜中に起きるのは辛いだろうから、と。

今はがんばって1日8・9回飲ませるようにしています。また体重が増えてきたようです。

nonno_kazooさんの場合、27g増えていらっしゃるので問題ないと思いますが、不安であればやはり1回でも授乳を増やしてみては、と思います。
母子手帳の発育曲線を見ても、1カ月までの増え方は急で、だんだん緩やかなカーブになりますし。
赤ちゃんが元気そうなら、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。

お互いがんばりましょうね。



powerd by babycome