★せい★
★せい★
2008-03-21 12:56:39

妊婦にお香は平気ですか?

ただ今、妊娠4ヶ月に入りました。
以前からお香を焚く習慣があり、
今でも時々焚いておりますが、
今更ながら妊婦の体に害はないのかしらと
不安になりました。
何かご存じの方、教えて下さい。

★ユキ★
★ユキ★
2008-03-25 19:40:16

いえいえ

私もわからないことがあったらここで相談したりしますよ。
本といってもたくさんあってわからなかったりするから、どんな本に書いてあるかが誰かにアドバイスもらえれば解決への道も近くなるでしょう?
気にしないでくださいね。

★せい★
★せい★
2008-03-25 08:39:32

ありがとうございました!

お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。(;;)

★ユキ★さん、いつも参考になるお話ありがとうございました。
早速、本屋さんへ足を運んでみます。
タバコの煙とお香の煙は成分が違うはずとは思いつつ、
どちらも煙だしなあ・・・なんて思ったりして、
つい書き込みしました。
★ユキ★さんのコメントを拝見する度に、
まず自分で本屋や図書館に行って調べればいいんだと、
毎回思うくせに、疑問が起こると、
すぐさま書き込みに駆け込んでしまう私でした。(苦笑)
また、いろいろ教えて下さい!

yukiyuki2001さん、お香の成分についてのアドバイスありがとうございました。
今まで成分を気にしたことはありませんでした・・・(**)
成分はみな同じなのかと思っていましたが、
いろいろあるのですね。
天然成分がお勧めとのこと、しっかり確認してみます。
ありがとうございました☆

マリー&ジャガーさん、ありがとうございました。
はい、私もタバコや排気ガスの方が体に悪いと思います。
今のこの社会ではどうやっても完全無害の状態にはいられませんものね。
多少はOKとしていかないと生活が出来ませんしね。
でもラベンダーのアロマオイルはいけないと言われたというお話は覚えておくことにします。
ありがとうございました☆

マリー&ジャガー
マリー&ジャガー
2008-03-22 15:53:31

お香ではないですが

ラベンダーのアロマオイルは控えるように、病院で言われましたよ。

でも、お香より、
外の排気ガスやタバコの煙のほうは体には悪いですからね、
少量のならそれほど問題ないのですは??

★ユキ★
★ユキ★
2008-03-21 16:31:58

うーん

またまた登場しました(笑)

私・・・こないだ何のためらいもなくお香たいてしまいました・・・。
でも、においをかぐ程度ならアロマ系のものは大丈夫だったと思います。
ただ、気になるようであれば回数を減らしたほうがいいかもしれないですね。
それに気分の悪くなる香りなんかも妊娠中はあるかもしれないので、自分がリラックスできる香りだったら大丈夫なんじゃないかと思います。

私は図書館で「妊娠・出産・育児のためのアロマテラピー」という感じのタイトルの本を借りたことがあります。よかったら探してみてください。
芳香浴はどの時期どの香りでもOKとたしか書いてあったと思うのですが、あまりはっきりしたことを覚えてなくて断言できません。
ただ、オイルによっては子宮収縮を促すものがあるので、マッサージのときには注意が必要、と書いてあったのを覚えています。

よかったら本屋さんや図書館で見つけられたら参考にしてみてくださいね。



powerd by babycome