★せい★
2008-03-18 16:11:05
妊娠中の運動について教えて下さい★
妊娠中の運動について、アドバイスお願いします。
走ったり飛び跳ねたりという運動は危険ですよね。
最近、運動不足で体が軽いストレスを感じ始めました。
そして、どうやら太りすぎのようで、
この肥満を押さえるためにも多少運動したいのです。
歩くことなら平気でしょうか?
スクワットは?
それとも、安定期に入らなければ運動は止めた方がよいのでしょうか。
危険な動作があれば、教えて下さい。
またはお勧めの運動があれば教えて下さい。
上体を後方へ反らすことは良くないというのは、
お腹がペキッと痛むので分かりました。
病院の先生に聞けば良いのですが、
検診日までまだもう少しありまして・・・。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました★
★ユキ★さん、なるほど!雑誌の活用ですね。
早速調べて1〜2冊購入してみたいと思います。
出産に直接役立つ運動というのが魅力的だし、
分からない疑問なども解消されそうですね。
ありがとうございました!
NATSUME☆さん、ダンスエクササイズを続けているとか・・・。
継続してきた運動はOKというのは、
とても嬉しいことですね。
私も昨年までジム通いをしていました。
週2でエクササイズ、ジョギングなど。
もう少し時間が経ったら、
様子みながらまた体動かそうと思います☆
ありがとうございました!
マリー&ジャガーさん、コメントありがとうございました!
安定期に入ってから疲れない程度に・・・ですね。
先日、同僚の妊婦が仕事中、出血があり、
そのまま流産するということがあったばかりで、
出血には注意しなきゃいけないと再確認したところでした。
安定期に入ったら、お医者さんに相談してみます。
う〜ん、思いっきり走りたくなる気持ち←よくわかります!!(笑)
小さな春探し・・・胎教にも良さそうですね。
皆さんの意見が聞けて、本当に良かったです。
参考に致します、ありがとうございました☆
慣れていないなら。
普段から運動をされていない方が、
妊娠したからと、急に動かれるのは危険ですよ。
私は、
以前からジムに通い運動をしていましたが、初期の頃に少し動くと出血をしたのでやめました。
疲れない程度にお散歩をされて、安定期に入ってからお医者さんと相談して運動をされるといいと思います。
妊娠しているしていないに関わらず、ストレッチはやり方を間違えると体に良くありません。
ちゃんと基本をわかった上でやらないと、腰や膝を痛めますし
お腹を圧迫するので、初期は絶対控えた方がいいと思いますよ。
でも、運動不足で私も時々思いっきり走りたくなったりします(笑)
最近はお天気のイイ日に、近所を歩いて小さな春探しをしていますよ^^。
調べた限りでは…
私は妊娠前からジャザサイズと言うダンスエクササイズに週2ほどで通っています。
今6Wですが、続けています。
もちろん飛んだり跳ねたりという動作は控えて。
どこの雑誌もサイトも安定期からとなっていますが、妊娠前からしている運動に関しては続けてもOKのようです☆
アメリカの方では逆に継続を勧めるているらしいですよ♪
ただ新たに始めるのはやっぱりNGとのこと。
軽いウォーキングくらいかしら…
本を参考に♪
よく書店で見かけるマタニティ雑誌を参考にされるといいと思います。
だいたい、安定期に入る5ヶ月〜医師の許可を受けて・・・と書いてあります。
あとやり方も色々載っていますよ。だいたいどの号にも少しずつ書いてあると思います。
運動というよりも体操、もしくはヨガ、ビクスといった感じです。
ハードなものがお好きでしたらマタニティビクスなんかがいいのかもしれないですね。
マタニティヨガなんかは出産に必要な筋肉を鍛えたり、出産の恐怖をやわらげたりと、出産に直接役に立つようなものが組み込まれていたりするので、興味があれば調べてみてくださいね。
あと、マタニティスイミングなんかもあるみたいですが、まわりでやったという人を聞いたことがないので詳しくはわかりません。
運動ではないですが、よつんばいでの拭き掃除は母乳のためにもいいと聞きましたよ。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形