乳腺のつまり・・・温める?冷やす?
3ヶ月の赤ちゃんがいます。
先日小児科に行った際、私が風邪をもらってしまい、
3日ほど寝込みました。
昨日の夜が特にひどく・・
ひどい悪寒の後に全身が熱くなり
39.6度まで上がってしまったので、
主人が気を利かして、授乳の時にミルクを上げてくれたのですが、
11時間ほどおっぱいをあげていなかったせいで、
今日の朝から
右のおっぱいの上側に多少しこりがあり、
ひどくはないのですが、押さえると痛みがあります。
夜中に一度搾乳しようとも考えたのですが、
少しタオルに出した程度で、
体調が悪く、途中で力尽きたのがいけなかったのだと思います。
しまった!乳腺炎だ!と思い、
自分で黄色っぽいおっぱいを少し出してみました。
その後、久しぶりにお風呂で温まって、
お風呂の中で乳輪の部分を押すと、
すこーしずつではありますが、古いおっぱいがでてくるのがわかります。
赤ちゃんも泣いていたため、
長い間試すことができなかったのですが、
少しは古いおっぱいが出てきました。
でもまだ触ったときの痛みは取れません。
温めるっていうのは逆効果なのでしょうか?
乳腺炎についての文章を読んでみると
冷やすといったことが多く書かれてあり、
熱が下がったばかりの身体に保冷剤は
けっこう堪えます。
また温めたほうが、
固まったお乳が溶けるような(?)気がします。
風邪あがりの身体で
おっぱいマッサージに出かける元気もまだありません。
とりあえず吸わせる・・以外に
何か対処法をご存知の方は教えていただけませんか?
追記:ちなみに私のおっぱいは、出方はいいほうで、
完全母乳も可能といわれたのですが、
一日に一度、ミルクをあげています。
ありがとうございます
九時半の授乳後、寝ようとしましたが、
眠れず・・痛みが和らぐこともないので、
パソコンを開き、メッセージを読みました!
アドバイス通り、痛む部分を冷やしてみます。
やはり逆にして飲ませるのが一番ですか・・。
一度だけ試したのですが、
ベビの呼吸を止めてしまいそうで、
難しいなと断念したんです。
次起きたら、頑張って逆さ授乳をやってみます!
痛いところは
痛いところは冷やして炎症をおさえてあげるのがいいです。なので乳腺炎の場合はひやしてあげます。
保冷材も固めたやつではなく、冷蔵庫で冷やしたものをタオルで気持ちいいとかんじる程度に痛いところにあててあげるといいです。
あるいは冷蔵庫にあるキャベツの葉っぱをあててあげるというのもあります。
やったことはありませんが、サトイモシップというのもあったはず。
そしてマッサージをするとき、カスなどをだしてあげるときはお風呂でやると効果的だと思います。
ですが、痛いところを冷やさずにいると炎症をすすめてしまうのでご注意を。
でもなによりもベビちゃんが古いおっぱいでも飲んでくれるのなら、絞るよりなによりベビちゃんにかなりこまめにのんでもらうことです。
さらに痛いところをベビちゃんの下あごがくるように向きをかえるといいです。
ベビの下あご部分の乳腺が一番多く吸われるからです。
右のおっぱいの上側ということなので、ベビをあおむけに寝かせて母はその反対向きになりよつんばいで飲ませる!です(ちょっとすごい体勢ですが…)
もしのんでもらえないならやはりマッサージに行かれるのが一番いいとは思いますが…。
あとは食生活をとにかくあっさりごはんに変えて、こってりや、甘いものは控える!というのも大切です。
どうぞお大事に…。