こーまま628
2008-03-11 13:41:57
仰向け寝嫌い
8ヶ月の息子の母です。
2週間くらい前から今まで仰向けに寝てたのを嫌がるようになりました。うつ伏せ寝は側に居ないと心配なので、横向きに寝かせるようにしましたが、その方法では夜は1,2時間くらいで目が覚めてうつ伏せになろうと、もがき出します。
うつ伏せ寝で少し様子を見ましたが、それでも1、2時間で泣き出し、四つんばいをしながらも頭をつけて腰を上げて苦しそうに泣いています。
夜だけでなく、昼寝も同じような感じで一人で寝られません。
唯一抱っこだと寝てくれるんですが、夜も抱っこはさすがに疲れます。
どなたか同じような経験をされたかたいらっしゃいませんか?
このころ特有の成長の現われなんですね!
>いぶぶさま
はじめまして。レスありがとうございます。
いぶぶさんのおっしゃるとーり、全く同じ状況です!!なーんだぁ。病気じゃないんですね!
失礼な言い方かもしれませんが、同じ状況の方が居て少しホッとしました!
うちはベビーベッドで寝かせていましたが、ここ2週間くらいは添い寝に変えました。
昨日の昼間は久しぶりに仰向けに寝てましたが、朝からずーっと起きていて相当眠かったんだろうと思います。夜はベビーベッドで3時間寝た後は、ベッドの柵に頭をぶつけて泣きじゃくり、結局一緒のベッドで添い寝になりました。
ちなみに昨夜は2時、3時に1回おきて抱っこしてるとすぐ寝て、その後は6時に一回起きて7時半に完全起床となりました。
以前よりだいぶマシになった気がします。
早く朝までぐっすりな日が来るといいですねぇ〜♪
ありがとうございます!!
>はぁ〜うぅ〜さま
こんにちわ!レスありがとうございます。
そういう時期なんですねぇ・・・
うつ伏せ寝は心配でしたが、すごく気持ち良さそうに寝てます。朝までずーっとというわけではなさそうですけど、幸せそうなのでしばらく様子見てみます。ありがとうございました!
同じく・・・
うちの王子もまさに今同じ状況です。
8ヶ月の男の子なんですが、ここ2〜3
週間仰向けNGになってきました。
寝かしつける時も、うでまくら&添い寝で
背中をトントン・・・
お昼寝の時も横向きで寝てます。
夜中に必ず「ウ〜ンウ〜ン」ってもがいてる
のでどうしたのかな?って見ると横向きから
四つんばいになって頭を布団のうずめたり
持ち上げたりしてもがいてます。
で、寝たままビエ〜ンって泣き出しまた腕まくら
&背中をトントン・・・を2時間おきくらいに
繰り返してマス。
とりあえずうつぶせになれない様にお腹側と背中に
クッションを置いてみたりしてみましたがあまり
効果なしで・・・^^;
夜も抱っこだと疲れますよね・・・・;
いつになったら朝までグッスリ!!!寝れるのかな〜
なんて思いますが、一生続くワケでもないし、
これも成長の一環なのかなって半分諦めて
ドラ息子にお付き合いしてます。
何の解決にもならずごめんなさい><;
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形