☆ぴぴ☆
2008-02-22 10:51:38
ソファから転落・・・
5ヶ月になったばかりの息子をソファから転落させてしまいました・・・
寝返りもまだだし、眠っていたのでトイレに行く間くらい大丈夫だろうと思ったのですが・・
ソファの高さは30センチ弱、畳の上に絨毯をひいた上に落ちました。落ちた状態は横向きだったので、寝返りしたみたいです・・・
抱き上げたらすぐに泣き止み、いつものとおり手足バタバタ、目が合ったらニッコリ。うつぶせにしたら、これまたいつも通り、ぐ〜んと状態を起こして進もうともがいたりしていたので大丈夫だと思うのですが・・・コブなどは出来ていませんし、顔色もいつも通り、おっぱいも普通に飲み吐いたりしていません。
以前、車に乗っていて衝突されたことがあり、その時病院の先生には様子をよく観察しておいて、いつも通りなら大丈夫って言われたのでまだ病院に連れて行ってないのですが、すぐに行くべきでしょうか?
子どもを転落させるなんて最低最悪な母親です。。。
ありがとうございます><
お返事遅くなってしまってスミマセン。同じ経験をされた方々のお話を聞けて少し安心しました。
>ゆげさん
「ドン」って音が聞こえたときは本当にびっくりしたし、落ちているのを見たときは心臓が止まりそうでした。すっごくすっごく反省してます。
これから目を離すときは絶対安全な場所に置いていくって心に決めました。
この時間まで吐くこともなかったので少し安心できましたが、夜も気をつけて観察しようと思います。
お返事頂いて本当にありがとうございました。子育て頑張りましょう!!
>ゆみっち☆さん
『床にころがり泣いている息子の顔は今でも忘れられません』←私もです。本当に罪悪感でいっぱいになり何度も何度も謝りました。
ゆみっちさんが受診した先生の言葉、私も救われた気持ちになりました。あれから息子はいつも通り元気で吐くこともないので少し安心していますが、夜も気をつけて観察しておこうと思います。
こちらこそ、お返事頂いてとてもうれしかったし、とても参考になりました。本当にありがとうございます。もう絶対転落はさせません。
お互い育児頑張りましょうね♪
うちもです!!
こんにちは、6ヶ月の息子のママです。
数日前うちの息子も転落させてしまい、私も投稿しようと思っていたらぴぴさんの記事を見つけ、読ませていただきました。
「子どもを転落させるなんて最低最悪な母親です」ってよくわかります。。私もそう思い何度も息子に「ごめんねぇ、痛かったね」と謝り、罪悪感でいっぱいになりました。
うちの事故はどんなのだったかというと、外出先で飲食店に入り席につき、自分のかばんを置くのにちょっと目を離したすきに、自分の横に一時的に寝かせていた(長いすみたいな席でした)息子が転落してしまいました。同じく寝返りをしたようです。下は一応じゅうたん張りでしたが家とは違い固めでした(><)
「ゴンッ」という音と、床にころがり泣いている息子の顔は今でも忘れられません(;_;)
息子は1分位大泣きしたあとにけろっとしていつもの機嫌に戻りましたが私は心配で心配で。。丁度駅ビルにいたので同じく駅ビルに入っている脳外科を受診しました。
まず電話で医者に、「すぐ泣いた」「外傷はない」と状況を伝えました。すると医者には「落ちて泣かなかったり、ぐったりしたら大変だけど、今聞いた限りでは多分99.9%大丈夫だとは思う。けれど電話だけじゃ確実じゃないからね。念のため受診においで。」と言われました。
受診すると頭に外傷はないかこぶはないかなどを見て、大丈夫だろうとのことでしたが念のためということでCTとレントゲンを撮りました。CTを撮るため技師さんに抱っこされて連れて行かれる時息子がこっちを見つめていて、それがまた「申し訳ないことをした」と悲しくなってしまいました(;_;)
結果は、何ともないとのことでした。
けれど、「可能性としては低いけれど、落ちた時の衝撃で脳がゆれて水がたまることもあるから、今後1週間位は夜中にひきつけがないか、吐いたりを繰り返したりしないか気をつけて診て。めったにこんなことはないから心配しなくていいんだよ。でも一応リスク管理として伝えておかないとなんだ。」と言われました。
あと「こういう事故で来るお母さんはいますか?」と質問すると「いるいる、たっくさんいるよ。みんな一人目はこうやって心配してくるけど二人目からは大丈夫だろう〜ってこなくなるけどね(笑)けど気をつけてあげないとダメだよ。」と言っていました。こういう言われ方をすると、いけないことでしょうが少しほっとできました。
自分のこの経験が、ぴぴさんの息子さんの受診の有無の参考になればいいのですが。。
不謹慎ですが同じ転落の経験のお話が聞けて「私だけじゃないんだ」とほっとできました。(すいません)
お話聞かせていただいてありがとうございました!
大丈夫だと思います
8ヶ月の娘がいます。
7ヶ月の時に40センチくらいの高さのベッドから転落させてしまいました。
ベッドガードを片側にしかつけておらず(様子見て必要なら買おうということで)ついていない方にいたのに、夜中起きた時、うっかりそのままトイレに行ってしまいました。
その間に寝返りしてしまったようです。
下は板の間・・・。
でも泣いてたのも抱き上げたら落ち着いて・・・おっぱいも飲んで寝たので救急には連れて行きませんでした。
朝にはご機嫌でしたが、ちょうど午前中に風邪の診療で小児科に行ったので聞いてみたところ・・・
☆吐かなかった?
☆手足が動かないということはなかった?
と聞かれ、コブがないのを確認して「大丈夫でしょう」とのことでした。
☆びび☆さんのベビちゃんも大丈夫だと思いますよ。
びっくりするし反省してへこみますよね。
ソファって不安定だから寝かさないようにしてますよ。
動きが活発になると目が離せなくて大変ですよね。
あ、時間が経ってからでも何度も激しく吐くようなことがあったら病院行ってくださいね。
子育て、頑張りましょうね♪
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!