なぁmama
なぁmama
2008-02-19 20:21:47

乳首の先に血豆(泣)

4ヶ月の男の子のママです。
昨日、お風呂でおっぱいマッサージをしているときに誤って乳首を傷つけてしまったみたいで乳首の先に血豆ができて授乳のときに耐えられないほど痛いです。
自業自得ですが、血豆って放っておいたら治るのもなのでしょうか?
経験のある方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

なぁmama
なぁmama
2008-02-22 16:20:03

痛みがだんだんやわらいできました!

みなさん、コメントありがとうございます。
おかげ様で、痛みが徐々に和らいできました。結局、自然に治るのを待つことにしました。

はぁ〜うぅ〜さん。
授乳回数は10〜11回の新生児並みで、夜中も頻回なのです。。。
血豆とは直接関係ありませんが、市の保健師さんに、もう4ヶ月なのだから・・・と授乳間隔をあける様に指導されてしまいました(^^;

ジューンさん。
マッサージ自体は悪くないのですが、私がちょっと無駄に触ったのがよくなかったんだと思います。それにしてもベビに吸われたときの痛みは壮絶でした。。。

しんすけくんさん。
同じ4ヶ月の男の子がいるのですね^^
しょっちゅうこんなに痛い血豆ができちゃうなんて・・・タイヘンですね。。。
私には針でつぶす勇気が・・・(>_<)

たこぼーさん。
同じく4ヶ月の男の子がいるのですね^^
いまだにかなりの溜まり乳で、直接授乳しないと張って辛いので、痛いのを我慢して吸わせてました。これから離乳食が始まって授乳が減った時の張りがかなり心配な私です。


私の場合不注意ですが、みなさんベビちゃんに強く吸われたりでこんなに痛い思いをされているなんて・・・。
たくさんの情報、ありがとうございました!!

たこぼー
たこぼー
2008-02-21 21:07:49

わたしも(泣)

同じく4ヶ月になる男の子のママで、先日から乳首の先に血豆が。。今回に始まったことではないのですが、本当にいたいですよね〜。たまに血がにじむこともあります。
私の場合、1日〜2日で治ることが多いです。飲ませない方が治りが早いのかもしれませんが、飲ませていても自然と治るものです。飲ませないで直す方法は授乳間隔をあけるとおっぱいが張ってしまう場合には、お勧めしません(張りすぎると乳首を浅くくわえてしまうため、血豆が悪化したり、痛いからです)。
助産師さんには、ラノリン(ランシノー)という羊の油を塗るとよいと言われました。近所の薬局には置いておらず、ネットで購入しました(たしか小さいサイズで1000円です)。これを塗った上に、ラップでパックをするのも良いです。
私の場合、気休めかも知れませんが、この方法で乳首のトラブルをなんとか乗り越えていますよ。お互いがんばりましょう!

しんすけくん
しんすけくん
2008-02-19 22:47:35

ありますよ〜

4ヶ月になる男の子の新米ママです。 
わたしもベビの吸う力が強いからかどうか、結構しょっちゅう出来ますね。
ほんと、見た目には地味〜なんですけど吸われると痛いですよね〜!
ベビに根気よく吸ってもらうといつの間にかつぶれていたりすることもあったのですが、わたしはあまりに痛い時は消毒した針で自分で皮をついて潰していました。
つぶれるとあの痛みはなんだったのか、というぐらいベビが吸っても痛くなくなりますよ。
針でつぶす方法はわたしが勝手にしているだけなので、荒業なのであまりお勧めは出来ませんが(^_^;)
早くよくなるといいですね。

ジューン
ジューン
2008-02-19 22:00:57

大変ですね(泣)

 育休中の5ヶ月のママです。

 血豆を作ったことはあります。指先に血豆が出来るとかなり痛かったです。
 血を抜くと早く治るとか聞きましたが痛かったのでしたことはありません。
 すっごく痛かったと思ったら血豆になったという記憶しかありません。
 授乳も搾乳も痛いですよね!血豆ができるほどのマッサージ自体やめたほうがいいのでは…。

 血豆は何もしないでおくと皮膚の中の血が固まって表面にあがってきてかさぶたのようになってなくなります。
 私は今まで乳首に傷がついたことがないのでその痛みは想像を絶しますが…お大事に!



powerd by babycome