えりまきとかげ
2008-02-19 08:54:55
旦那様と休日が合わない方いらっしゃいますか?
こんにちは。
1歳の男の子のママです。
子どもが6ヶ月のとき仕事復帰して、育児&家事&仕事の3つをバランスよく頑張っています。
旦那様と仕事の休みが合わない方いらっしゃいますか??
私は土日休み、旦那は平日休みなんです。
保育園の空き待ちなので、今は実家に預けているのですが、
「土日は私、平日2日は旦那、残りの平日3日は実家」で子どもと向き合っています。
年末年始など私と旦那が一緒にいると、私にばかり寄って甘えて旦那を嫌がるので、
私にべったりの日、旦那にべったりの日があっていいかなと思っていたのですが・・・
最近1歳になって、私が休みの土日に電車で出かけるようになったんです。
すると、周りはやっぱり親子連れ。
パパに肩車をしてもらっていたり、パパママと手をつないでいたり、、、
うらやましいな〜と思う場面にしょっちゅう遭遇します。
夫婦で休みが違っても、いろんな所に連れて行ってあげたいのですが、旦那がいないと遠出できないなーと寂しく思っています。
みなさんは休みの日どのように過ごしていらっしゃいますか?
アドバイスなど教えて下さい!
よろしくお願いします☆
休日の過ごし方教えてください!!
みなさん書き込みありがとうございます★
嬉しいです。
さっそくですが、4月から毎週土曜に幼児教室に通うことにしました!
ネットで調べたり説明を聞きに行くと、働くママさんで、土曜にお子さんの習い事がある方って多いんですね〜。
びっくりしました。
子どもに、お友達と遊ぶ楽しさや、体を動かしたり歌ったりする楽しさを教えたいので、親子で参加するタイプのお遊び教室にしました。
4月から土曜日に出掛ける用事ができたので、ついでにデパートなどに寄って買い物ができたらいいなと思ってます。
今まで出掛けるのが億劫だったのに、ここ数日、楽しみになってきました。
これから春になって暖かくなるし、子どものためにも自分のためにも、積極的に外へ出ようと思います!!
他にもこんな休日の過ごし方があるとか、ここは母子でも楽しめるなど、なにか情報があったら是非教えてください。
よろしくお願いします。
〆後にごめんなさい。
休日1人で子供を見る事が多いので、思わず書き込んじゃいました。
しかも、WMじゃないのですが・・・。
以前してたのですが、習い事、お勧めですよー。
日曜はさすがに少ないですが、土曜日はリトミックなど結構してます。
やはり、パパと3人で来てる人とかもいて寂しくはなりますが、子供が楽しんでいると気にならなくなりますよ。
私は3歳と1歳の姉妹をほとんど毎日1人で見てる状態です。
平日頑張ってる分、休みの日に家族連れを見ると羨ましいし、無性につらくなります。。。
でも、車を使えるようにしてもらってるし、家にいるよりはマシなんで頑張って出かけてます。
私も出不精+お金が無いので、ついつい家にこもってしまうのですが、それもしんどいので、また習い事探そうと思ってます。
今日は近くのショッピングセンターへランチ&子供を遊ばせに行きました。家族連れ多いので目には毒です(笑)
上の子見つつ、下の子授乳して・・・と大変ですが、子供達も楽しそうなんで頑張ってます。
ショッピングセンターの中を走ってる汽車に上の子が乗りたがったので、3人で乗ったのですが恥ずかしかったー。
母は強し!ですよ(^_^)
ありがとうございます!
panpaさん、★よう★さん、しろっぷさん
お返事ありがとうございます!!
私は昔から出不精なので、出かけようかなと思っても「周りの親子連れを見ると寂しくなるから・・・」と家の周りを散歩したりするくらいだったんです。
また、途中でぐずったらどうしようとか、何かあったら一人じゃ・・・といろいろ考えてしまうんです。
みなさんの休日の様子を伺って、私も用事を作って出掛けてみようと思うようになりました!!
さっそく子どもを連れて入れるカフェやレストランや、幼児教室など調べてみます。
これから歩くようになったら、近所のお散歩だけ、とはいかなくなりますしね。
行動範囲を広げようとおもいます!
また何かにつまずいて困ったら、いろいろ教えてください♪
よろしくお願いします。
一緒です
1歳3ヶ月の息子がいます。
子供は5ヶ月のときから保育園に行っています。
我が家も、えりまきとかげさんと一緒で、私が土日休み、旦那は平日(週休1日)休みです。
本当はいけないのですが、旦那のお休みは保育園に行って貰ってます。
土日だと、親子連ればかり目に付きますよね。
ママ友も、旦那様がお休みなので都合が合わないし、2人でお出かけになることが多いので、確かに少し寂しいですよね。
今のところは、月に1〜2回くらいのベビーサインなどの習い事を土日に入れて、外出しています。
後は実家に行ったり、仕事をしている友人(ベビがいてもOKな人)と、お茶をしたりしています。
2ヶ月に1回くらいは、私が平日に休暇を取って3人で外出するようにもしています。
panpaさんも言われていますが、予定を入れているだけで頑張れるんですよね〜
病気もするので、有給がなくなってますけど・・・
しかし、旦那様が一人でお世話をしてくれるなんてスゴイです。
我が家は、まだムリみたいですよ。
お互い、ちょっと寂しいところもあるけど、頑張りましょうね!
はじめまして♪
1歳1ヶ月の息子がいます。
わたしは、4月から職場復帰して、子供は旦那さんの実家で見てもらってます。
わたしの休みは土日、旦那さんは不規則で土日の休みは月1・2回です。
わたしは休みのときは、ほとんど自分に実家に遊びに行きます。
車で30分くらいだし、近くに公園もあるので。
バァバ・ジィジも楽しみにしてくれています。
買い物とかも行きますが、まだ歩き始めたばかりなので抱っこなのですが、
重くて重くて・・・かなり短時間です。
それか、バァバについてきてもらいます。
旦那さんと休みがあったときは、デパートとかにいきます。
春になってあったかくなったら、外も歩けるようになるだろうし、
広い公園やちょっと遠出もしてみたいです。
それにしても、えりまきとかげさんの旦那さま、エライですね〜!!一人で見てらっしゃるなんて。
うちの旦那さんも平日休みのときは、自分の実家で見ててくれますが、
えりまきとかげさんの旦那さまはお一人でですよね?
尊敬します☆
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close