妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
こんにちは。24週を迎え7ヶ月に突入した途端、普段どおりにご飯を食べているのにお腹がパンパンで、寝付くまで苦しいです。だんだんと赤ちゃんが上に上がってきて胃を圧迫してるからなのでしょうか?お腹が空いているのに、思うように食べられません。同じような方や経験した方がいましたら、是非ご意見を頂戴したいと思います。
私も7ヶ月に入るとこなのですが、いつも食べ終わった後、ゲップや胃液リバースを繰り返しています。 でも、皆さんの意見を見てて、中期になるとそういうもんなんだと少し安心しました。 おなかの張りで痛いのか、胃が消化不良で痛いのかわからないとこがあったので、心配だったんですが(^^; なのに昨日 調子に乗ってバイキングに行ってしまい、夜 死ぬかと思うほどもだえ苦しみました(笑) 少量を繰り返せばいいんですねー。 でも なんか 『食べたー!』って感じれないのに 胃はもうイッパイイッパイ・・・ってところがつらいもんですね。
私は今19週ですが、やはりいつも胃がいっぱいいっぱいな感じで食事が少しずつしかとれません。 検診時、看護師さんにその旨訴えると、やはり小分けに少しずつ食べるようにすれば問題ないとのことでした。しかし、その際主食ばかりをとるのではなく、あくまでもバランスの取れた3食を分割して食べるようにとの注意を受けました。 私は、お腹が空くたびに小さいお握りやら一口パンやらをちょくちょく口にしてたので、体重の方に暗雲が漂ってきました・・・(汗) 炭水化物のとりすぎには要注意ですね。
少量をこまめに食べると楽ですよ〜☆ 私も4ヶ月頃からあまり食べれなくなり、 一度の食事ではパスタ一人前を半分くらいしか 食べれなくなっていました。
現在25週ですが、つわりの後すぐくらいから胃がかなり 圧迫されているらしく、食べられる量が減りました。 と同時に、消化がものすごく遅くなっているようです… 先生に聞いたら、バランスを考えながら少量ずつ、 時間を小分けにして食べればいいよとの事でしたので 今はそうしています。 でも私の場合、量が減っただけで間食しようとすると なんだか気持ち悪くて…結局食べられません(汗 とりあえず検診で子供は順調に育っているようなので、 空腹感だけ我慢するような感じです〜〜。
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
私もです
私も7ヶ月に入るとこなのですが、いつも食べ終わった後、ゲップや胃液リバースを繰り返しています。
でも、皆さんの意見を見てて、中期になるとそういうもんなんだと少し安心しました。
おなかの張りで痛いのか、胃が消化不良で痛いのかわからないとこがあったので、心配だったんですが(^^;
なのに昨日 調子に乗ってバイキングに行ってしまい、夜 死ぬかと思うほどもだえ苦しみました(笑)
少量を繰り返せばいいんですねー。
でも なんか 『食べたー!』って感じれないのに 胃はもうイッパイイッパイ・・・ってところがつらいもんですね。
19週ですが
私は今19週ですが、やはりいつも胃がいっぱいいっぱいな感じで食事が少しずつしかとれません。
検診時、看護師さんにその旨訴えると、やはり小分けに少しずつ食べるようにすれば問題ないとのことでした。しかし、その際主食ばかりをとるのではなく、あくまでもバランスの取れた3食を分割して食べるようにとの注意を受けました。
私は、お腹が空くたびに小さいお握りやら一口パンやらをちょくちょく口にしてたので、体重の方に暗雲が漂ってきました・・・(汗)
炭水化物のとりすぎには要注意ですね。
中期からは…
少量をこまめに食べると楽ですよ〜☆
私も4ヶ月頃からあまり食べれなくなり、
一度の食事ではパスタ一人前を半分くらいしか
食べれなくなっていました。
私も。
現在25週ですが、つわりの後すぐくらいから胃がかなり
圧迫されているらしく、食べられる量が減りました。
と同時に、消化がものすごく遅くなっているようです…
先生に聞いたら、バランスを考えながら少量ずつ、
時間を小分けにして食べればいいよとの事でしたので
今はそうしています。
でも私の場合、量が減っただけで間食しようとすると
なんだか気持ち悪くて…結局食べられません(汗
とりあえず検診で子供は順調に育っているようなので、
空腹感だけ我慢するような感じです〜〜。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形