けんえみりゅう
2008-01-29 12:32:07
ミルク回数の減らし方
9ヶ月の男の子です。6ヶ月から離乳食を始め今は2回食です。現在は8時ミルク、12時離乳食とミルク、4時おやつとミルク、6時離乳食、9時ミルクといった感じです。ミルクは1回に200で1日4回です。夜中のミルクはほぼなしです。離乳食はよく食べますがミルクが大好きで見つけると激しく要求します。(食後のミルクはいつも隠しています)私が参考にしている本には後期までは5回の授乳が完了期には0になっています。まだ先の事ではありますが完了期に入る頃徐々に減らしていくということでいいのでしょうか?離乳食でしっかり栄養が摂れミルクを欲しがらなければ後期くらいから徐々に回数を減らしたほうがいいのでしょうか?みなさんはどのようにミルク0にもっていきましたか?
1日3回
我が家にも9ヶ月の男の子がいます。6ヶ月から離乳食を始めて、2回食です。うちは離乳食の後のミルクは、8ヶ月頃からあげてないです。今は8時ミルク、12時離乳食、3時ミルク、6時半離乳食、9時ミルクという感じです。1回のミルクの量は、200〜220で、最後は240飲むこともあります。離乳食を結構食べるので、あげなくてもいつの間にか慣れたみたいですよ。離乳食の量をほんの少し増やしてみるのもひとつの方法かもしれないですね。私はもうそろそろ3回食にしてみようかと考えてます。
ありがとうございます
離乳食後は飲みたいだけミルクを与えるとあったので毎回200飲ませてました。もちろん残すことはなかったです(笑)回数ばかりを気にしていましたが量を少しずつ減らすやり方で今後やってみようと思います。毎回の離乳食作り大変ですがお互い頑張りましょうね!ありがとうございました。
只今…
もうすぐ8ヶ月の息子です。6ヶ月で離乳食開始し
今は同じ2回です。
ウチもよく食べてくれ、ミルクはあるだけ飲みたがるので…太ってきました。そこで…
離乳食後のミルクを減らしつつあります。
離乳食後は140でいいそうですので、そこを120にしたり、100にしたり。
足りないと泣くこともありますが、離乳食後なので
そこまで火のついた泣き方はしませんし、
他に気をそらすようにしています。
3回食の頃は離乳食後は80くらいでいいと聞きました。
あと、完了期って1歳すぎですよね?
食べてる量だけでなく、消化できているかも確認しなさいと言っていたので
まだ焦らなくても…私も少しずつ減らしていこうと思っています。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形