jjunkk1019
jjunkk1019
2008-01-28 07:59:03

ホッカイロの副作用・・・?

今すごく気になっていて不安な事があるため、質問させて頂きます。
先日、冷え対策にホッカイロがいいと聞き、
早速3日前くらいから、腹巻の上に貼ってみるようになりました。
温かくて快適♪・・・と思って、
一昨日はつけたまま布団に入って寝てしまいました。
昨日もつけたまま寝ようとしたところ、
旦那から「こんなに熱くなってたら赤ちゃんに良くないよ!脳の発育に問題でもあったらどうするの!」
と言われ、かなり心配になってきました。
そういえば一昨日も、お腹まわりはかなりの温度になっていたように思います。
私自身少し寝苦しいくらいだったので・・・
さすがに布団の中でカイロは良くないのでしょうか。。

「私も寝るときカイロしちゃったよ」、とか、
「そういう事はあったけど無事出産&育児やってます」と言う方いらっしゃればお願いします。
赤ちゃんはポコポコ動いてるので、身体上は大丈夫そうなんですが、
脳の発育などでかなり不安です・・・
宜しくお願いします。

jjunkk1019
jjunkk1019
2008-01-28 09:46:44

ありがとうございます

早速ありがとうございます!
確かに温かいものを飲むとか、
湯たんぽなど自然な暖め方をした方がベストですよね。
さすがに一日のカイロ利用で大きく脳に影響する事はないだろうと思いつつ、
風邪で高熱が出ると赤ちゃんも危険・・・、という話も聞いたので不安になってしまいました。

白湯やお風呂など、他の暖め方も試してみます!

まみけ
まみけ
2008-01-28 09:18:39

大丈夫でしょうけれどやめましょう

31周の妊婦です(二人目)。
本で読みましたが、羊水は一定の温度に保たれてるので、暑くても寒くても子供は一定の温度の中でお良いdるようです。羊水が普通の量なら大丈夫じゃないでしょうか。

でもやっぱり危ないと思います。脳の発育まではわかりませんが、かなり高温になりますし、妊婦は体温が全体的に高いので、足や手を温めるのならかえってプラスだと思いますが、お腹まわりはよくないと思います。

体が冷えたときは紅茶やお茶など暖かいものをじっくり時間かけて飲むと体がぽかぽかしてきますよ。カフェインはそんなに気にすることありません。心配なら白湯を飲めばいいと思います。
あとはわたしは寝る前に、湯船につかって温めてから寝ます。

あと首を温める(マフラーやタオルなどを巻く)といいですよ。私は上の子も添い寝してて、きちんと布団がかぶれないので、パジャマの上にフリースの首まである上着を着て寝ていますが、ちょうどいいです。掛け布団は羽毛布団1枚のみです。

あとは最近流行ってる湯たんぽを寝る前に布団の中に入れておくといいですよ。昨年息子が寝る前に、ベビーベッドを湯たんぽであたためて、湯たんぽをぬいてから寝かしつけてました。

寒いですが、風邪をひかないように気をつけてくださいね。(先週妊婦で風邪をひき、しんどかったです、、)



powerd by babycome