ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
7~12ヶ月
> 6か月を過ぎたら夜中の授乳はNGと指導された!
パグ犬
パグ犬
2008-01-23 23:13:28

6か月を過ぎたら夜中の授乳はNGと指導された!

本日区の6〜7か月検診に行ったのですが、保険師さんの栄養指導で
そのように言われました。
理由としては、下記の3つを挙げてました。

1、6か月を過ぎたらガッツリ授乳は夜10時を最後で良い。
  赤ちゃんも胃腸を休める必要が有る。

2、ちょっと起きた時に簡単にパイを与えると、
  頻繁に起きる子になってしまう。
  曰く「夜中の授乳はコーヒーを与えている様なものだ。」と・・。

3、離乳食も進まなくなる

2と3に関しては思い当たる節があるため
(明け方以降、1時間おきにふにゃ〜と目を覚ます)
一応言われた通りに夜中の授乳を封印してみようと思いますが、
今までは沿い乳ですんなり寝ていたのをダッコor背中トントンだけで
寝かしつける様にするのはかなり覚悟がいります。
これがいわゆる ねんねトレーニングというものなのでしょうか。

夜泣きとは言わないまでも、夜何度かフニャ〜と起きてしまう
赤児をお持ちの皆さん、特に完母の方は、どうやって寝かしつけてますか?
沿い乳封印はやっぱりしないとダメなものなんでしょうか???

パグ犬
パグ犬
2008-01-30 13:48:31

どっちつかずかもわかりませんが

>1歳4ヶ月ですが、8時半に寝てだいたい10時間くらいは寝ます。

殿さんの赤ちゃん、理想的ですね。素直にうらやましいです。
このトピを立てて以降は安易に沿い乳をしないよう心がけていますが、
どうもギャン泣きしだすととすぐパジャマのボタンに手が・・。

ただ、なるべく背中トントンを心がける様になってからは、
多少授乳感覚が開くので、本泣きした時に乳を含ませると
けっこうグビグビ飲んでくれ、その後眠ってくれる
時間も少しはまとまってきたかな??という感じがします。
胃腸云々は諸説が有ると思いますが、
チョイチョイあげるとチョイチョイ起きるのは・・
本当かもしれないですね。

この調子で感覚を明けて徐々に授乳を減らせる様
当面は心がけてみようと思います。

殿
殿
2008-01-28 03:16:38

私の場合

参考になるかわかりませんが、5ヶ月のとき夜の授乳をやめました。
理由は、それまでまあよく寝てたのに、寝返りをしはじめたこともあってその頃ちょっと頻繁に起きるようになり、翌日の私の体力がもたなくなってきたこと、そして夜中におっぱいをあげてもしゃぶってるだけで飲んでなかったことです。

そんなんだったら、いらんやろ・・と言うことで、夜だけあげないことにしました。
ただ、朝4時ごろを解禁時間として、おっぱいあげてました。その頃まで持たせるとガッツリ飲んで、また3時間くらい寝てくれたので・・

ただ、それはうちの場合ですので、夜中におっぱいをあげることがいいのか悪いのか、いろいろな意見もあるし、それはママの判断次第だと思います。別に悪いことと思ったことはありませんが、寝不足だとお互いつらいので私はやめました。

ちょうど同じ頃、昼間も夜寝るときもおっぱいで寝かしつけるのをやめました。まあ2、3日は抵抗がありますがすぐ慣れて自分でごろごろしながら寝るようになりました。

パイの出し時を選ぶ必要がある、判ります。赤ちゃんはふにゃ〜と起きてもほっとけばまた寝ることも多々ありますし。
でも本当にお腹すいてるときもあるので、ママの判断力が大事ですよね。

もともと、娘は同じ部屋ですが別のベビーベッドに寝せていたので、添い乳はしたことありません。

夜の授乳をやめてからもたまに起きることはありましたが、基本的には一晩中寝られるようになりました。
たまに覚醒して遊んでしまうこともありますが。。(−−;
今は1歳4ヶ月ですが、8時半に寝てだいたい10時間くらいは寝ます。

パグ犬
パグ犬
2008-01-27 00:21:29

なるほどですね・・

みなさまたくさんのご意見有り難うございました。
まとめての返信になり、もうしわけありません。

こちらではどちらかというと沿い乳を肯定する意見を
多く頂きましたね。
「沿い乳をやめたらずっと寝られるようになったよ!」的な
コメントもがあったらもっと迷っていたと思いますが、
今回は保健師さんの意見は参考程度でとどめておけば
いいかな〜 と思っております。

実は夜間断乳、一晩だけ挑戦してみたのですがやはり
泣いている娘をみるのがかわいそう
(4時に起きて6時半まで泣いていた)ですし、
幸い、私は寝坊&昼寝もし放題の環境なので、
パイを使わずあやす時間&体力の消耗を考えると、
チョイチョイ起きる娘につきあう方が全然ラクです。

ただ、一晩断乳トライ のおかげで、赤児自身、ダッコだけで
す〜っと寝るときと、空腹なのかパイを飲むまでけっして
寝ないときがある ということを今更知りました。
夜ふにゃ〜と起きてきたら、速攻で沿い乳していましたが、
それは私がラクをしたいだけだったのかもしれません。
それに沿い乳にたよりすぎると、いづれ卒乳時には母子ともに
辛い思いをしそうな予感はしますので、
出し惜しみでは無いですが「パイの出し時」は
選ぶ必要があるんだなあ・・といったかんじです。

この件に関しては色々な考え方&失敗例成功例
あると思いますので、引き続き実体験が
あればお聞かせ寝返るとうれしいです。~_~

宜しくお願いします

よっさむ
よっさむ
2008-01-26 22:39:36

私も気になってました!

8ヶ月になる息子がいます。
うちも夜中2・3回目が覚め、たいてい添い乳しながら寝ます。がっつり飲んでるというより安心して寝るという感じです。
いろんな本を見ると夜の授乳は辞めなければ…と思いつつ授乳する毎日でしたが、このスレを見て安心しました。
何でも個人差があるのだから自然にいらなくなるまであげようと思います。

ちなみにうちの母曰く
母乳はその時その時に必要な栄養の濃さが出ているから飲ませ過ぎで悪いってことは全くない!!
だそうです。

正反対のこと言われると不安になることもありますが
共感できる人に出会えてよかったです。
お邪魔しました!!

かか。
かか。
2008-01-24 21:17:27

いろいろですが、

うちには3歳の娘と1歳の娘がいますが、二人とも授乳中です。
長女はすでに夜の授乳はなくなっていますが(ほぼ自然になくなった)、1歳の子は普通に飲んでますよ。
6ヶ月ということですのでまだ栄養学的にはおっぱいが必要な時です。
確かに夜頻繁におきるようになるかもしれませんが、それは本能!母乳の質を保とう、量を保とうとする本能が働いているんですよ。
母乳は夜、ホルモンが大量にだされるので、夜の授乳は質や量を保つのに重要だといわれてます。
なので子どもはそれを本能的にかんじて夜も何度もおきるということらしいのです。
ただ、それをスレ主様がどう考えてどうとらえていくかだと思います。
子どもというのは3歳未満までは睡眠機能が未熟なので眠りが浅くなるとうまくまた睡眠に入っていけず、何度もおきることがよくあります。
長女も実施阿3歳直前までよく起きてました。
夜の授乳がなくても起きてまして、一概に夜の授乳と夜起きることはイコールでは結べないと個人的には思ってます。
添い乳することで母も楽できるし、子どもも安心して眠りにつくことができるなら添い乳おおいに結構だと私は思うので、たとえ保健士さんがおっしゃることが正しくても私は添い乳をつづけていきます。
断乳あるいは自然に卒乳すれば添い乳生活も終わるわけです。
6ヶ月なんてまだ赤ちゃん。これからどれだけ長い人生を生きていくのでしょう?その中のほんの数年なわけです。
トレーニングなんてまだ先でも全然いいと私は思います。
虫歯ですが、母乳だけなら虫歯になりません。虫歯の原因はショ糖です。母乳の糖分は乳糖なので大丈夫です。ただ、乳糖とショ糖がくっつくとすごいパワーを発揮するようです。
なので生活リズムをしっかりとし、めりはりのある食生活をして歯磨きをすればなんの問題もないはずです。
離乳食がすすまなくなる…というのも、不思議な話でベビちゃん自身がごはんを食べたければたべるし、まだおっぱいでいいと思っていればおっぱいがシュになるだけで、離乳食が進まなくても子の力を信じてたべる時が待つのも1つの考え方だと思います。
長女はほんとに食べなくて水分補給も栄養もおっぱいで1歳半ごろまできましたが、それ以降は急に食べるようになってきました。おっぱいだけじゃ足りないって子ども自身が思ったんだと思うのです。
そのときはとても悩んでこちらでも相談させてもらったことがあるのですが、結論は子どもを信じて末ってことだなって思ってます。これはすべてのことにいえると思います。

スレ主様、ひとつ言うことがあるとすれば、周りにふりまわされるのではなく、自分のベビにとってなにが必要なのかそのときそのときで考えてはどうでしょう。
この世の中は情報が散乱しています。いろんな考え方があるのです。
ご自身で精査されて、母子ともに家族でいい方向に向かうといいですね。



powerd by babycome