実父が許せない!(長いです。。。)
とても悩んでいます。。。
現在妊娠9ヶ月。2歳8ヶ月の息子と旦那の3人暮らしです。
旦那とは4年の付き合いの末でのでき婚です。つい最近までとても幸せでした。
悩みのタネは私の実父のことです。
実父は酒好きで自己中心的、すぐ暴力をふるう、常にキレ口調、まるでヤクザのような人です。中学、高校とよく殴られました。実母やおばーちゃんに手をあげるのも見てきました。前からそんな父が嫌で嫌でたまりませんでした。
去年、実家に泊まりに行ったときですが、ちょっとしたことで「お前はもう二度とこの家にはくるな、わかったか!!」という罵声を何度もあびせられ泣きながら旦那のもとへ帰りました。罵声を浴びせているときに2歳になったばかりの息子の頭を平手打ちしたのはとてもショックでした。でも父は全然悪いとは思っていなかったようです。。。
そのことがあってから半年くらいは頭にきて避けて無視していましたが、母から「喧嘩している2人に挟まれているのが辛い、、」と言われ、しょうがなく少しずつ会話などもしていました。が。。。。。
またそんなことがありました。旦那の車の保険のことです。車のディーラーで働く父のところの保険に入っていたのですがギリギリまで更新をしてくれず(何度もお願いしたのに)、私の友達のところの保険に入ってしまいました。父は保険のノルマがあるらしく(そんなのは知らなかった)、「お前らは何考えてんだ!俺の立場わかってんのか?お前らもう二度と家には来るなよ。わかってんのか?そっちの保険解約しろよ」と何度も愚痴りの電話をかけてくる始末。もうなんでこんな事を実の親から言われなきゃなんないんだろうと悲しくなり涙が止まりませんでした。。。母から解約して父のところに入るようにと頼まれ、後で母に暴力など振るわれたらと思うと泣く泣く従う事に。こんなことを旦那に知られたらどうしようと思い隠れて泣いていたのですが、結局解約の手続きには旦那の署名が↓↓↓
話さずにはいられず旦那はとてもショックなようでした。話したら「大丈夫だよ」と優しい旦那でほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。解約の手続きにも何回も頭を下げてきてくれたようで。。。
その事から1ヶ月ほどたち「正月にお互いの実家に顔出し行かなきゃね」と話していたあたりで「もうお前の実家にはいきたくない。一生のこと考えると離婚したい」といわれました。ほんとにショックで理由を聞いてみると実父のことが耐えられなくなったという事でした。今回だけじゃなく今まで実父に振り回されてきたというのもあり、あの事があってからずっと悩んでいたようです。「お父さんのことで悩んでずっと考えているうちにお前も嫌いになってしまった。ほんとにごめん」と泣きながら言われました。考えてみるとキスやHはずっとしていないし顔を見て話してくれなくなっていました。そのことがある前はほんとに仲がよかったのに。。。実家に帰るといわれましたが子供の事を考え引き止めました。
旦那にいわれてから3週間ほどたちましたが子供がおきているうちは今までと変わりありません。夫婦2人の時間はほんとに冷めきっています。触るな!とか言われてしまうと悲しくてたまりません。私たちがこうなったのも実父のせいで。。。そう考えると実父がほんとに憎いです。妊娠中ということもありストレスでおかしくなりそうです。実父と縁を切りたいとも思いました。
2人で話し合ったのですが、あと1ヶ月半で生まれてくる子供と長男のことを考えると離婚はするべきではないと思いました。でも一生実父と付き合う旦那のことを考えるとかわいそうでなりません。旦那の事は大好きなのでどうにかしてあげたいのです。子供の事、旦那の事を考えると毎日のように泣いてしまっています。。。
同じような経験をした事があるという方いませんか?なんでもいいのでコメントいただきたいです。。。
読んでくださった方どうもありがとうございました。
はじめまして
アップルルさんはじめまして。
私は最近アップルルさんと同じようなことで悩んでいて、 そんな方は他にいないかと思いここにたどり着きました。
記事の書き込みは2008年になっていますが、その後どうされましたか?
もし良かったら色々とお話したいと思いまして。
横浜に住む35歳
です
他人事に思えません
私の父も母に暴力をふるう・働かない・借金をする。その借金取りが私の勤務先に電話をかけてくるといったことが何回もありました。今は父・母・兄が一緒に住んでますがその家も兄がローンをくんで買ったマンションですが、父はなんとも思ってなくヒモのような生活をしています。
そんな父親のことを誰にも話せずずっと心にしまっていて旦那と結婚する時も話さないつもりでしたが、うちに挨拶きたときに案の定余計なことをして父親に出て行けと大ゲンカをしました、その時にもお前に出て行けと言われる筋合いはないと居直ってました…
さすがに私と結婚したらこの父親は旦那の会社だの義父の会社にもきっと余計なことをすると思い、結婚をやめて欲しいと旦那に言いに行きました。
でも旦那はそんなこと気にする必要はない、結婚しようと言ってくれて結婚しました。
今妊娠6か月ですが、結婚式以来父親には会ってません、この先会うつもりも子どもに会わせるつもりもありません。私はこの家以外に帰るところはない、旦那だけが頼りと言っているので味方でいてくれるのではないかと思ってます。
アップルルさんは優しい人なのですね、でも子どもと旦那さまのことだけを考えればいいのではないかと思います。人に言える悩みではないのでいろいろと抱え込んでしまいがちですが、子どもと旦那さまが一番とつたえてみたらどうでしょうか?
出産後は旦那の実家にお世話になることにしました。義父母ともとてもよくしてもらっているので、それに甘えることにしました。
アップルルさんの書き込みが他人事にどうしても思えず思わず書き込みしました^^
出産・育児でますます大変だと思いますが、あまり考え込まず穏やかな気持ちで過ごせることを願っております。自分の愚痴になってしまって…全く参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
ありがとうございます☆
コメント遅れてスミマセン↓
みなさん本当にありがとうございます。あたしだけではないんですね。。。ほんとに励まされました。
問題はまったく解決していませんが赤ちゃんの誕生で夫婦元に戻れると信じています。
今はなんだかんだで2月から実家に子供とお世話になっています。。。実父のいる実家で暮らすのはすごく嫌でしたが子供のことを考えると私の母に頼るしかなく。。。(旦那は時間帯グチャグチャの勤務で旦那の父母も交代制の勤務です)
2人目出産の入院中に長男をみてくれるのが実母しかいないので。。。甘えん坊の長男の慣らしのため出産の1ヶ月前から実家に住むことになり今は長男と2人お世話になっているところです。旦那は自分の実家に行っています。とても複雑な気持ちです。
実家に暮らしていますが父と会う時間はほとんどないのでよかったと思っています。夜はあたしが寝てからの帰宅に朝は早いのであたしが起きたら会社に行っていていません。父の休みの日は自分の家に戻って会わないようにしています。話しかけられたとしても無視です。
実家に暮らし始めた2日目、さっそく夜遅く酒をのんで帰ってきて暴れていました。母と祖母に暴言をはいていました。祖母(父の母です)に「死んで来い」とまで言っていて祖母は泣いていました。母が「離婚だ」と言ったら狂ったようにキレていました。わたしは父の顔も見たくなかったので寝たふりをしていました。。。かなり大きい声をあげていたので丸聞こえでした。多分隣りの家にも聞こえていたと思います。もうこんな父は嫌だと思いました。。。人間として最低ですよね。
次の日母とその話しになり、旦那とのことを話しました。母は旦那の気持ちが分かるといってくれました。
「今回の出産を期にもう実家には来なくていい。アップルルは自分の家庭を大事にしなさい。まず今は元気な赤ちゃんを産む事だけを考えて。お母さんがたまにそっちに行くから。」といわれました。母は私たちの味方でいてくれている事にすごく救われました。
旦那と離れて暮らしてから3週間ほどたちましたが距離を置いた分お互い冷静に考えられるようになりました。なるべく時間の空いたときは家に戻り3人での時間を作っています。旦那と話したのですが、「離婚は避けたい」「子供が生まれて自分の気持ちが切り替わるのを期待している」と言ってくれました。赤ちゃんの誕生も楽しみにしてくれているようです。
わたしへの気持ちはないようですが旦那を振り向かせるため産後キレイなママになりたいと思います。
出産まで2週間をきりました。帝王切開で3月3日に予定しています。今は気持ち的に落ち着きゆっくり赤ちゃんの誕生を心待ちにしています。
腹が立ちますね。ちょっと違いますが
私の親は私がまだ小学生の時に離婚をし母に育てられその母もまもなくして出て行き子供たち3人の生活が1ヶ月ほど続きたまたま私たちの顔を見に来た父に引き取られママ母とその子供と6人の生活が始まり、また父とママ母は離婚し、しばらくして父は失踪。二度も三度も捨てられその間実母は亡くなり父を見つけようやく父を許すと言うか普通に会話できるようになったのに自分が働くのが嫌になると私たち子供たちにお金を貸してくれといい返ってきたためしがありません。それは何度もありました。女癖が悪い、働かない、そんなことが原因で離婚を繰り返し私たちを捨てたのに今だ懲りずにいます。そして私も結婚をしもう時期生まれますが多分見に来ることもないと思います。旦那も色々私の親とありましたが、私はそんな父親なんかいらないしこの先何が必要かと考えれば当然旦那と子供です。私は父が大好きでした、だから何をされても普通にしてきたつもりでしたが、自分の子供を金づるとしか思っていない事に気づきそれからは心を鬼にして貸してくれと言われてもシカトです。今では連絡も取っていません、生まれたら報告はしますがお祝いなど絶対くれないと思います。アツプルルさんも心を鬼にして父親とは縁を切り旦那には何が大事か伝えるべきではないでしょうか?お母さんのことは気になりますが父親とは夫婦なんだから冷たいようですが二人で何とかしてもらうか、お母さんを引き取る覚悟でおられたらいいと思いますが。きつい言い方してしまいもうし分けないですが私は親に振り回される生活はしたくないのでアップルルさんにもどうにか乗り切ってほしいです。ここまで来るのに相当な悩みがあったでしょうが、案外もういいやって思うと先に進むことが出来ますよ。私も時間はかかりましたが今では心はとても楽になりましたから。あえて頑張ってとは言いません、自分が大事にしなければならない家族とお幸せになってください。
おまえは違う家族
ウチの父も短気で暴力を振るいます。家族には言いたい事言いますが、他人には言えず
もう、まともに働いていたのは10年以上前です。
昨年6月出産したのですが、その頃父は妄想で母を責めることがありました。
8月には早朝から喧嘩の末、母が家出をして父から電話があり、私は探しに出かけたり…
母が相談に来たりで、私もそのことでどうすればいいんだと考えていると、自分も追い込まれていきました。
その時、旦那に言われたんです。
「おまえ(私は)○○家に入ったんだぞ。」
幸い私には兄がいましたので、離れて住んではいますが相談にのってくれます。
また、父に対して夏の事件は注意してくれました。
兄は「何にもしてくれなくっていいから、迷惑かけないでくれ」と。
子供を産んで親のありがたみはわかりますが、本当に今は自分達が精一杯なので邪魔しないでと思っています。
★アップルル☆さん、誰か親戚で話せる方はいませんか?
お母さんには申し訳ないけど、自分達が離婚しそうになっていることを話して縁を遠ざけたいと。
旦那さんも解決できない問題に悩み、あなたを嫌いになってしまったのは、また一緒に子育てする事で
変わっていけると思います。
私ももう、実家に振り回されないようにしようと思っています。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close