ことらこ
2008-01-09 17:36:00
羊水過多
出産予定日まで2週間というところまでやってきましたが、
ここへきて、羊水が多いことが判明。
私は助産師外来を受けているので、前回羊水の量を測ったのは30週の時。
その時は何も異常ありませんでした。
来週の検診は、医師にしてもらいます。
なんだか羊水が多いことはあまり気にしていなかったのですが、
ネットで調べたところ怖い文字が並んでいたので不安になってしまいました。(>_<)
でも、あと2週間で赤ちゃんは出てきます。
元気だと信じて生むしかありませんね。
なんとなく不安を吐き出したかったので書き込みしてしまいました。
よかったですね〜!
ことらこさん、お医者様に大丈夫って言ってもらえると安心ですよね!本当に良かったですね(^^)
私も今日から臨月に入りました!お互い、これからは出産に挑むだけですね〜。ベビに会えると思うと本当に楽しみですよね。頑張りましょう!!
ありがとうございます☆
migiさん、あきかにさんメッセージありがとうございました(^-^)
今日、医師検診に行ってきたところ「まぁちょっと多目だけれど、10ヶ月お腹の中にいる場合は問題ないことの方が多いから大丈夫」とのこと。
エコーで見る限り、体の異常も見られないし元気だよって言ってくれたので安心しました♪
とにかく頑張って生まないと☆ですねp(^^)q
来週末、予定日を控えていますが今のところ赤ちゃんはまだ下がってきていないようです。
migiさんも同じように言われたことがあるんですね。
でもここまでちゃんと育ってくれているし、赤ちゃんを信じて頑張りましょうね。
あきかにさん、ママは本当に強くあるべきですね。
日々、こうやって精神的にも成長させてもらっているなと感じました。
皆さんが元気な赤ちゃんと会えますように☆≡
本当にありがとうございました。
こんにちは!
私はいま37週で、初めてのお産です。10か月を過ぎるとお産への不安が色々でてくるのに、羊水が多いと言われては余計不安になっちゃいますよね。私の場合は、34週まで通っていた産院の先生には赤ちゃんが大きくなる可能性があるから早産気味の方がいいかも、と言われていたのに里帰りした産院ではエコーもほとんど見ず、赤ちゃんの推定体重を出す事もせず、このまま予定日近くまでいっちゃって大丈夫なのかと不安になります。
でも、赤ちゃんは無事に元気に産まれてくるって、元気に産んだる!ってママの私達が思わないといけないですよね。大丈夫ですよ!医学的な事はお医者様に任せて、ことらこさんはあと2週間、穏やかな気持ちで赤ちゃんを迎える準備をして下さいね。ベビちゃんに会える日が楽しみですね!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!