しあわせ3
しあわせ3
2007-12-13 11:39:19

ウォッシュタオルの使い道

家に山ほどあるのですが、使い道がなく、でも捨てるのももったいなく、困っています。
みなさん、どのように使ってますか?
子供の口ふきにするにはかさばって洗いづらいし、
いきなり雑巾にするのも・・・。
普通のタオルのように使うにも、タオルかけにかけるとすぐ落ちるし。

みなさんの有効な使い方をお知らせ下さい!

ねこくまぱん
ねこくまぱん
2007-12-14 22:40:59

取っておいてもいいですね

うちは息子(2歳)がタオルをカミカミしながら寝たがるので
それ専用になってることが多いですが、枕元に1枚置いておくと
鼻水、ヨダレ、涙をさっとふけるので結構便利です。
お子さんは、もう幼稚園とかに行かれているんでしょうか?
うちの地域では、ウォッシュタオルの大きさの手拭タオルを持ってくるように
指定されてる園が多いようなので、それまで取っておいてもいいかもしれません。
もし箱等に入ったまま取ってあるなら、バザーとかで寄付を求められても
それを出せばいいし。
いつか使うと思って使わないものはたくさんありますが(笑)
これはきっと「いつか使う」と思いますよ。

しあわせ3
しあわせ3
2007-12-14 11:53:39

ありがとうございます。

色々みなさん工夫して使っていらっしゃるんですね。

私はガサツな性格なため、タオル欠けにかけているタオルをすぐ落としてしまいます・・・。
そして子供は男の子3人なのでよく汚し、人数分口拭き手拭きを用意すると、莫大な量と回数、布巾をゆすぐことを考えると、どうも踏み切れませんでした。

ですがやはり布巾欲しがるので、最後は洗濯機で洗う覚悟で使おうかと思っています。

外出の時もタオルハンカチを持って行ってますが、ウォッシュタオルも良いかもしれませんね。
今度そうしてみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

他に有効な使い方されてる方、まだまだ募集中ですので教えて下さい〜!


もよこ
もよこ
2007-12-13 12:34:04

よく使います

うちは布巾にも使います。幼い子供が2人居り、食事の時は口や手を拭いたり、こぼれたご飯を拭いたりと布巾は大活躍です。もちろん大人も使いますし。子供各自に1枚ずつ、台拭き用に1〜2枚は常に用意しています。それでも途中何度かゆすぎますが。

あと・・子供が産まれてからの外出時には、うちは専らハンドタオルやウォッシュタオルを持って行きます。
外で遊んだあとの子供と私の手洗い、自分のトイレ以外でも、オムツ替えをしたあと手洗いしますし、それ以外でも子供も手を洗うことがあるので、ハンカチじゃ追いつかないんです。
出かける場所によっては、2枚持って行ったりもします。
そんな感じで、うちではハンドタオルやウォッシュタオルの方が大活躍です。

たいむ。
たいむ。
2007-12-13 12:30:35

色々です。

来客時の朝専用タオルや、洗面所に置いて毎日取り替える台拭き、
細いひもでループを作って縫い付けて、トイレの手拭き等にしてます。

小さいので毎日洗うのにいいようなものとして使うのに便利です。
台拭きなら雑巾ほど汚れはしないし、それがあることでこまめに
洗面台とかも拭けるので汚れもつきにくいです。

キッチンでもタオルかけにかけて手拭きに使ってます。
ちゃんと半分に折ってかけておく、手拭きだけならば
落ちてくることもないですよ。

私も以前は使い道に迷っていたのですが、こういう使い方を
するようになり、最近は好んで買うようにまでなりました(w



powerd by babycome