みなみのしま
2004-07-12 10:18:15
二人目出産もうすぐですが怖いよー
こんにちは。今月末に2人目出産予定日です。
1人目の時は、思えば陣痛が始まってみるまで怖いもんなしだった私・・・今回は陣痛の痛さがわかっているだけ、予定日が近づくにつれ、3年ぶりに新生児を抱っこできる楽しみよりも、恐怖感ばっかりが増して来てしまっています。
1人目のとき、「経産婦並みの超安産よ!!」と助産婦さんに言われるほどの安産だったらしいのですが、それでも私としたら十分痛くて苦しくて・・・(笑)
時間も短く済んだので、今回は「2人目だからって、良く言われてるように1人目のときの半分くらいの時間で生まれるとは思わない方がいいね」なんて言われて、あぁ・・・万事順調にお産が進んでも少なくともあの時くらいは痛いのね。なんてビクビクしてます。
くだらないことなのかもしれませんが、周囲が意外と「2人目だし(余裕だよ)ね〜」って感じで私を扱うので、臨月の不安な気持ち、誰かに聞いて欲しくて・・・。
頑張って!
私も2人目、3人目は同じように怖かったです。
特に1人目のとき一日半苦しんで産んでましたから。
でも、痛みを1回経験していること、それっていいことだと思いましょう♪
だって、このくらいの痛みで産まれるってわかりますよね?
初産の時の「この痛いのがあと何時間つづくのじゃ〜」というのよりいいと思いますよ。
私は2人目のときは「まだまだこのくらいの痛みじゃ産まれないよな〜」と思ってたら既に頭見えてました・・。
3人目のときも「まだまだこんなんじゃなー」と思いながらしっかりバナナ頬張ってました。
それと、私自身出産を経験したことで痛みに強くなったような気がします。
お産って赤ちゃんとの共同作業。ママも頑張るけど、赤ちゃんも頑張って出てこようとします。
2人で力を合わせて頑張ってくださいね。
18年ぶりに出産しました。
私は5月に18年ぶりに二人目の長男を出産しました。望んでいたこととはいえ、年齢も年齢だし、不安も一杯でしたが、入院してから5時間足らずで生まれましたよ。痛いは痛いですよ〜。でも長女の時の3日越しの陣痛に比べたら全然。あっという間でした。
あんずるより産むが易し・・・です。大丈夫!
ありがとうございました!!
短時間のうちに、たくさん励ましていただいて、感激です(*^。^*)
確かに私の周り、皆さんと同じように、みんな口を揃えて2人目は楽だったよ〜って言うんです。だから3人目作っちゃった!!なんて人も何人か・・・。
でも、私だけは万一何かトラブったりして・・・とか悪い方に考え出してしまうとキリがなくて。臨月で、なんとなく不安定な気分になってしまっていたのでしょうか。
みなさんのおかげで、かなり勇気とやる気?が出てきました!!もうここまで来たら、産むしかないんですもんね(笑)
本当にどうもありがとうございました。
元気出して上の子迎えに行って来まーす。
落ち着いて・・。
私も2人目の方が楽!でしたよ。
あの痛みが・・・とやはり不安もあったけど、経験というものは、すごい!! 不思議にすごく冷静でいられますよ
陣痛と陣痛の合間にも余裕で会話してたし。
もうソロソロだ〜!て次の波が来るのもわかっちゃいますよ。
だから初産であんなにパニック!!になったのがすごく不思議なくらい落ち着いてBABYにあえますよ!
と言っている私ですが、只今3人目妊娠中なのですがすごく怖いです。(3回目で1番怖いって思ってます。年のせいかな??)
がんばってください
私も2人目の方が楽なクチでした。
1人目の時はどんなに痛くなるのか、死ぬぅとまで叫び続け、
朝方4時半入院(分娩室)〜6時半ごろ出産でした。
もちろん2人目の時はその痛みを知っているだけにその思いを逆にとって
あれこれくらいだっけ?まだだよねと思っていたら既に子宮口が9センチ。
病院について15分で出産でした。おかげでパパも間に合わず
病院に連れて行ってくれた父だけが間に合いました。
いいんだか悪いんだか。
がんばってくださいね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close