☆ぴぴ☆
2007-11-27 09:58:01
大きい子は発達が遅い??
はじめまして。2ヶ月と9日の男の子の新米ママしてます。
昨日遊びにきた友人に、体の大きい子は首がすわったりはいはいしたりするのが遅い(体の発達が遅い)って言われたのですが本当でしょうか?
ウチの子は2ヶ月検診で6600gもあり、大きいほうだと思うので心配になってしまいました。最近は首もだいぶしっかりしてきたようなんですが。。。
何か知っている方がいましたら教えてください!
妊娠したらBabycome Since1998
ありがとうございます!
>sarukitiさん
うちの子もコロコロです。産まれたときは3000gでそんなに大きいほうでもなく、腕や足も細かったのにあっという間に太くコロコロになってしまいました。首は産まれたときから比較的しっかりしていたのですが、2ヶ月になった今も誕生時とあまり変わっていない気がして、やっぱり太ってるから成長しないのかなぁ。。。なんて不安になってました。確かに重かったら何をするのも力が要りますよね。あまり他の子と比べずにゆったりとした気持ちで見守っていきたいと思います。
>藤子さん
うちも母乳なんです。母乳は太らないって聞いたのにこんなに体重増えるとは!!うちも抱っこがだんだん大変になってきました。
お互い、まったりと見守りながら育児頑張りましょうね☆
ウチも大きいです(笑
2ヶ月になる前で6000グラム余裕で越してる娘のママです。
2ヶ月になる前から首はすわりつつありますし、むしろ大きいから早いのかと思っていました。
身長も高く体重もあるので抱っこはだんだん大変になっていますが、60の服がちょうどになったりしている娘を見て成長を嬉しくもあります。
母には母乳メインでよくここまで育っているわと喜ばれましたし、これからもまったりと娘の成長を見守りたいと思います。
お互い頑張りましょう☆
発達が遅いというよりは・・・
重いんです(笑)
初めまして。9ヶ月のチビの母してます。
うちのチビも2ヶ月で6キロ超えていました。プクプクのコロコロでした。首がしっかりしたのは4ヶ月に入って、寝返りをしたのは6ヶ月近くになってでした。その後は一向に進まず、7ヶ月でお座りが出来るようになってからは同じ場所でずーっと移動せずに遊んでるし。ずりばいはしませんでした。ようやく9ヶ月半ばになってハイハイらしきことをはじめ、今では私の移動する先々にハイハイで寄ってきます。
どうやら、周りの子を見ていると、小柄な子ほど寝返りやずりばい、ハイハイが早いように思えました。うちのチビはどうやら重くって寝返れなかったのか?重くってずりばいで進めなかったのか?と今では思います。そりゃあ小柄な子よりプラス1キロは多くお肉がついているわけですからなかなかひっくり返るのにも力が要りますよね(笑)
比べちゃいけないって分かっていても同じ月齢の子が出来ていることを見るとあせっちゃいますよね。発達が遅いと思うとイライラしてしまうので、まあこれだけお肉がついていたらひっくり返るのにも、前に進むのにも力がいるわよね!くらいののんびりした気持ちのほうがあせらないですよ!
まだまだ2ヶ月です。これからこれから。
ぷりぷりブタさんへ
お返事ありがとうございます。
次男クンは9月18日産まれですか??一緒ですね♪
ウチの子、頭も大きいんです。。。ってことは首が座るのも遅いかなぁ?かなりの抱っこ好きで日中ほとんど何もできないので、早く首が座っておんぶできればいいのに〜って思ってたのですが(涙)2ヶ月検診でなるべくうつぶせにして遊んであげてって言われたのは、おデブ&でか頭だからかな?!頑張らなきゃ!
発達には個人差があるってわかってはいるのですが、どうしても期待してしまいます。。。のんびり見守りたいと思います!アドバイスありがとうございます☆
どぅでしょう。
ウチの長男もかなりのビックでした!!
産まれた時に3750Gで1ヶ月検診で5?超えてたし。。。
結果から言うと体が重くてコロコロしてたのは事実です。
でも6〜7ヶ月くらいで寝返りと掴まり立ちハイハイを同時にしだしました。
そのまま歩くんじゃないかと思ったけど1歳までは歩かずにハイハイと掴まり立ちで基礎ができましたよ♪
ちなみに首の座りは2ヶ月ほどで早かったです!
いくら小さくても頭の大きい子は首の座りは遅いですよ。
そして現在次男坊が2ヶ月と9日ってことはぴぴさんと同じ日に産んだのかしら?!
これも2週間前に体重を量ると6.2?でしたがもぅ首座ってて寝返りしそうですよ☆
あんまりママが神経質になるとべビもピリピリしちゃうので見守りましょうw
もしも1歳過ぎて寝返りやハイハイが出来ないときは病院に行くなどの心配をするくらいでいいと思いますよ♪
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close