妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
こんにちは!1歳7ヶ月の娘がいます。 1歳3ヶ月から歩きはじめて1歳5ヶ月ころからつま先で歩くのをよく見かけるようなりました。あんまり気にしていなかったのですが、先日両親に「なんでつま先で歩くの?大丈夫?」と言われていろいろ調べてみると不安になってしまって・・・いつかはつま先歩きもやめる時がくるのかな?誰か教えてください。
先日娘が風邪で病院に行った時、先生に相談したら娘の歩く様子をずっと見てくれたのですが「楽しくてやっている思うよ。普通に歩いてるし。心配だったら整形外科に行ってみてください」と言われました。 確かに先生の前では普通にかかとをつけて歩いてたんですよね。 様子見てみようと思います。 パフさん、貴重なご意見ありがとうございました。
つま先歩きについて、ネットで検索とかされましたか? つま先歩きって、脳や筋肉の病気や自閉症が潜んでる場合も有るんですよ。軽度だったりすると検診でも医師でも見落とす場合もありますが。。。 検診で相談されましたか? 発達に問題がなければいいですが、つま先歩きがずっと続くようであれば小児神経科や小児整形外科を受診されたほうがいいと思います。 見てもいないお子さんに対して大丈夫と言ってしまうのもどうかと思いますが、それを鵜呑みにして安心するのも問題ですよ。
なんだか安心しました!本当に一日中心配していたんです。 うちの旦那は両親に言われても気にはしてなかったみたいで・・・ 昼間、直そうと娘に言ってみたのですがにや〜とされただけでした。きっとふざけてやっているのかなとお二人のお話を見てそう思いました。 とりあえず、いつか普通に歩くんだと気楽に考えます!ありがとうございました!
1歳半の息子もつま先歩きしてます。 お友達もつま先歩きしている子がいるので、 二人で楽しそうです。 そのうちしなくなるだろうと楽観的なママです。
三歳の娘ですが、歩き始めのころはずっとつま先歩きでした。2歳ころまでつま先歩きでした。でも3歳になった今は、普通に歩いています。気にしなくても時期が来れば普通に歩くようになりますよ。 検診で特に何も指摘されなかったら大丈夫ですよ。 そうそう、つま先歩きで走ったりもするんですよね。旦那はすごく気にしていました。私はいつかなくなるだろうと楽観的に考えていました。 安心してくださいね。
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ありがとうございます
先日娘が風邪で病院に行った時、先生に相談したら娘の歩く様子をずっと見てくれたのですが「楽しくてやっている思うよ。普通に歩いてるし。心配だったら整形外科に行ってみてください」と言われました。
確かに先生の前では普通にかかとをつけて歩いてたんですよね。
様子見てみようと思います。
パフさん、貴重なご意見ありがとうございました。
ちょっといいですか?
つま先歩きについて、ネットで検索とかされましたか?
つま先歩きって、脳や筋肉の病気や自閉症が潜んでる場合も有るんですよ。軽度だったりすると検診でも医師でも見落とす場合もありますが。。。
検診で相談されましたか?
発達に問題がなければいいですが、つま先歩きがずっと続くようであれば小児神経科や小児整形外科を受診されたほうがいいと思います。
見てもいないお子さんに対して大丈夫と言ってしまうのもどうかと思いますが、それを鵜呑みにして安心するのも問題ですよ。
よかった〜
なんだか安心しました!本当に一日中心配していたんです。
うちの旦那は両親に言われても気にはしてなかったみたいで・・・
昼間、直そうと娘に言ってみたのですがにや〜とされただけでした。きっとふざけてやっているのかなとお二人のお話を見てそう思いました。
とりあえず、いつか普通に歩くんだと気楽に考えます!ありがとうございました!
つま先歩きしてます
1歳半の息子もつま先歩きしてます。
お友達もつま先歩きしている子がいるので、
二人で楽しそうです。
そのうちしなくなるだろうと楽観的なママです。
つま先歩き大丈夫だよ。
三歳の娘ですが、歩き始めのころはずっとつま先歩きでした。2歳ころまでつま先歩きでした。でも3歳になった今は、普通に歩いています。気にしなくても時期が来れば普通に歩くようになりますよ。
検診で特に何も指摘されなかったら大丈夫ですよ。
そうそう、つま先歩きで走ったりもするんですよね。旦那はすごく気にしていました。私はいつかなくなるだろうと楽観的に考えていました。
安心してくださいね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close