まいこ1981
2007-11-25 22:42:38
ママじゃなくても全然平気みたい・・・
もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。
このころの赤ちゃんってママをママとわかってますね?
ひどい人見知りもなく愛想のいい子なんですが、
誰かに抱っこされててもママを探さないんです。
(私がそう思い込んでるってのもあるかもですが)
正直ショックです。
気にしすぎなのは分かってます。
こういう子って後追いもしないんでしょうか?
周りの友達の子はみんなママがいなくなると泣き出したりするのに、どうして探してくれないの・・・と
悲しいです。
こんにちは
ママを探さないのは、ママとの信頼関係が上手に取れている証拠ですよ♪
赤ちゃんって、ママ(基地)との信頼関係がしっかりしてくると、徐々に(基地の)外に出れるようになってくるんですよ。でも、不安になるママ(基地)に戻ってくると思いますよ。
泣いた時はどうですか?うちは大泣きしたときは私じゃないとだめな時期がありました。
友達のとこ(9ヶ月)は人見知りもなく、淋しいって言ってました。後追いって言うよりも1人でいるのが淋しいって感じで泣くみたいです。
今は淋しいかもしれませんが、ママをわかってますよ♪
一時期ママ追いが激しかったことを考えると、うらやましいですよ(^◇^)お互いないものねだりかな?
大丈夫ですよ★
私は、八ヶ月の娘がいます。
うちの子もあまり人見知りしない子です。
愛想も色んな人にいいし。
誰でもいいんかい!と笑いながらツッコンだりしてますよ。笑
私がいなくなってもヘッチャラみたいです。
私的に勝手な解釈ですが強い子だと思ってます。
ケドいざってときはやっぱりママですよ。
ッテあまり役に立つ事言えなくてごめんなさい。
あまり気にしなくても大丈夫だとおもいますよ。
そのうち嫌ってほどママ、ママ言い出すかもしれませんよ。笑
お互い頑張りましょうね★
みなさんレスありがとうございます!
はぁ〜・・・
愛想がよくてみんなにかわいがってもらえるのはいいことなんですよね。
みなさんポジティブでうらやましいです。
姑さんや旦那の「ママじゃなくても平気だね〜♪」
って言葉がずっと頭から離れません。
こんな自分がホント嫌です。
ネガティブすぎる!
抗うつ剤でも欲しいぐらいです!
週末が憂鬱です。
明日も義理実家行かなきゃいけないんだろうか・・・。
こんなくよくよしてたら駄目ですよね。
明日は余計なことを考えずに居られたらいいなぁと思います。
へこみそうになったらココを思い出します。
全然平気です
こんにちは、1歳半の男の子ですが、ちょっとのぞいてみました。
ウチの子も、人見知りしなくて、誰にも愛想がよくて、育児支援センターとかで保育士さんにホイって預けてトイレ行っても、あやしてもらって楽しそうに待ってます。
よそのお母さんの背中にしがみついて「ばぁっ」ってしたり、しがみついて「あれ見たい」って指さししてるの見たら、「この子、誰でもいいのかしら?」ってちょっと泣きそうになりました。
でも、お母さんがちょっとでも姿を消すと大泣きして、トイレに入るのも大変!っていう、甥っ子とかを見ると、ウチの子は手がかからなくて、親孝行って思います。
それに、誰にでもすぐなつくので、どこに行っても、「かわいい」「いい子ね」ってほめてもらいます。
ウチの子は、6ヶ月くらいから、ず〜っとこんな感じです。ウチもほぼ母子家庭ですが、後追いをしたのは、3度ほど。最近では、トイレに行きかけたら「バイバイ」されてしまいました。また、戸を閉めるのが好きで、トイレに閉じ込められたりもしました。
でも、おっぱいの時は、やっぱりお母さんじゃなきゃダメね」ってパパやおばあちゃん(実母)にも言ってもらったし、最近、買い物に出ておばあちゃんに抱っこしてもらってた時、「お母さんをキョロキョロ探してたよ」って言ってもらえたので、「やっぱり私のことは慕ってるんだ」って安心しました。おばあちゃんが、「いつもはお母さんがすぐ戻ってくるのをわかってて、安心してるんだよ〜」って言ってました。
ごめんなさい、なんかアドバイスじゃなくて、私自身のこと書いちゃって。でも、なんてったって、たったひとりのお母さんなんだから、本当にいなくなっちゃったら困るし、きっと、赤ちゃんも、お母さんのことは好きだしわかってると思いますよ。まだ7ヶ月だったら、これからいろいろわかってくるし、感情の表現もできるようになってくると思うから、そしたら、違ってくると思いますよ。
うちの子もですよ^^
うちのもうすぐ8ヶ月の息子も、未だにママーって探しませんよ^^;
呼んでも無反応。
他の人に抱っこされて、あやされてると上機嫌。
知らない人に会うと、はじめは「誰?」って思ってるのか、じぃーっと見てますけど、それ以外の人見知りはないですし。
ちょっと寂しいですよね><
でも、うちの子は伝い歩きや、ハイハイもどきが出来るので、後追いなのか、戸を開けておくと近くまでよってきますよ^^
(途中の誘惑に負けて遊んでることが多いですが;;)
ちょっと寂しいですが、やはり、愛想笑い?が出来ると、アイドルになれるので良いかなー?と思っています^^
みんなに可愛いって言ってもらえますよね♪
多分、そのうち、もっと人見知りしたり、色々と大変になると思うので、今のうちにラクを楽しむと良いと思いますよ★
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close