たりょ
2007-11-16 10:25:39
赤ちゃんに加湿器は必要でしょうか?
まもなく子供が生まれます。冬場の部屋には「加湿器」が必要だと聞いたことがありますが、「加湿器」はやはり必要なのでしょうか? その場合、どのようなものを選べばよいのでしょうか?空気清浄機機能付きがよいのでしょうか?静かなタイプとか、水蒸気がでないタイプがいいのでしょうか?お店に行って見ました種類が多すぎてよく分かりません。
もしオススメの機種がありましたら、具体的に教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
たくさんのアドバイをいただき、ありがとうございました。
たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。大変参考になりました。ご投稿いただいた方々に厚くお礼申し上げます。
うちも買っていません
我が家は結構湿気が酷く、冬場の結露も酷く家が乾燥しないので使っていません。衛生上のこと
私も確かに聞いたことあります。
私は仕事上出張も多くホテル生活も多かったのですが、ホテルの乾燥対策としては濡れタオルを
ベッドの近くに干したり、枕元に水を入れたコップを入れたり、お風呂場に水をはって扉を空けて
おいたりしていました。
濡れタオルやコップだけでも結構乾燥防湿にはなりますよ。
うちは買っていません。
我が家は購入していませんが、買うとしたら、私なら空気清浄機タイプで加湿も除湿もできるものにすると思います。(除湿は梅雨の時期にあると良いそう)
安い、水を霧状にする昔ながらの加湿器の場合は衛生的によくない、と聞いたことがあります(雑菌が繁殖しやすい)。実は私も昔検討した時にいろいろ調べたので、、。
我が家は洗濯物を室内で干すので、それでちょうど良い加湿になっています。濡れたタオルをベビーベッドの傍にかけておくのもよいと聞いたことがあります。
加湿しすぎも寝具などにダニやカビが生える原因になるそうです。(暖房器具で部屋が暖まるので)
昔から、お部屋がとても乾燥するようなら必要だと思いますが、うちみたいに、床暖房だったり、それほど乾燥が気にならないお部屋だったら、様子見してはいかがでしょう?湿度温度計を購入しておいて、やっぱり乾燥ししてるな、と思ったらネットで買っても遅くないと思います。
大活躍です!
冬場の乾燥が厳しい関東に住んでいます。
うちはだんなさんが加湿器を持っていたので
前から1台ありましたが、娘の誕生でもう一台
買い足しました。
リビングにあるのは加湿した風の出るタイプです。
これだと子どもがいたずらしても大丈夫。
風邪の予防にもなるので、一日中つけっぱなしで
使っています。加湿すると寒さも和らぎますよ。
寝室にあるのは従来型の水蒸気が出るタイプ。
こちらは就寝時につけていますが、部屋の温度を
一定に保ってくれるので寝冷えの心配もありません。
購入しました
シャープの空気清浄機能つきです。
生まれてしばらくはつけてましたが最近は湿度計あんまり見てないです。加湿しなくても湿度は保ってるみたい。
乾燥してるな〜って思う時は、夜洗濯をして干してたら結構加湿してくれてます。
でも、それでも足りないっていうときはつけるかな?
友達は加湿機能のみを購入してましたが、水蒸気が出るところが結構熱くなって(つかまりだ地をするようになってからですが、)危ないかもっていってましたよ。
加湿器を使うかどうかは、今すんでる環境によっても違うので必要かどうかわかりませんが、
加湿器を使うだけでも埃も舞いにくくなるとは思います。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close