ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> 次から次と集中力がありません
ちびちんちん
ちびちんちん
2007-11-10 07:38:54

次から次と集中力がありません

1歳5ヶ月の女の子です
一つの事に集中できません
おもちゃもちょっと遊んで別のものに
本が好きなのは良いのですが読んであげてる間どんどん自分でページをめくるし、途中ですぐ別のを持ってくるんです
長期の旅行を期に数を絞ってみましたが同じで、飽きるとテレビを見たがってしまいました
いつか落ち着くようになるのか、これは躾けないといけないのでしょうか
ちなみに食事中は結構落ち着いています


ちびちんちん
ちびちんちん
2007-11-12 07:31:46

安心しましたー

高校生以下の子供3人いる友人が遊びに来るたびに
呆れ顔でおもちゃがいっぱいねえ(市販のおもちゃの数は多くないと思うのですが)、次から次に目移りしちゃうねえ、本もおもちゃと思ってるみたいねえ、などなど言うのでずっと気にしていました。
いろんなものに触れさせたいとの思いとで混乱していたし。
まだこれでいいんですね。 ありがとうございました。

くろひつじ
くろひつじ
2007-11-11 16:49:18

それでいいと思います

1歳5ヶ月の息子がいますが、うちもそんなものです。
絵本は好きですが、だいたい3分の1ぐらいで、次の本に行ってしまいます。おもちゃも次から次へと手を出します。いつも動いてばかりいて、座っていることがありません。テレビでさえ、ダメです。見てると目が回りそうになりますが・・・。

でも、私はそれって好奇心だと思うので、躾ける必要はないのではないかな〜と思います。「好き」を強制すると、好奇心って失われちゃうような気がして。

食事を落ち着いてとれるなら、心配ないと思います!

ある子
ある子
2007-11-10 21:35:42

そんなものかと。

1歳8ヶ月の女の子がいますが、まだまだ集中力は続かないですよ〜
子供番組とかもそうですが、1つ1つのコンテンツはすごく短くできてて
小さい子供を飽きさせないように工夫されてますよね。
本などは、まだ長いストーリーを追いかけ続けるのは難しいし、絵が楽しくてどんどん次のを見たいんじゃないでしょうか。
うちは歌を歌ってても、途中で別の歌を歌えとリクエストされたりします^^;
今は次から次へと新しいものに興味が移る時期なんじゃないかなと思います。

★ユキ★
★ユキ★
2007-11-10 11:29:59

そんなものでは?

たまにひとつのおもちゃで集中して遊んでいる子も見かけますが、うちの子も色んなおもちゃで遊びますよ。
ほんと、ひとつのおもちゃで遊ぶ時間って短いです。
でも今の時期ってそんなものなのでは?色んなことに興味があるということにしています。
たしかに私が物事に集中できないタチなので、遺伝という可能性もあるのですが、今は気にしていません。

でも食事中に落ち着いてるなんてすごいじゃないですか。ご飯を食べることは大好きなんでしょうね。

そうやって、好きなことだと夢中になってくるものなのかなと思いますよ。
うちの子もちょっと前からは本も3,4歳くらい向けのストーリーのあるものでも1冊読み聞かせOKになりました。



powerd by babycome