のあちゃんママ
2007-11-04 00:25:01
育児休暇中の会社への挨拶について。
現在育児休暇中の方、また過去に取得された方にお尋ねです。最近主人から、「出産して落ち着いたら一度会社に挨拶に行った方がいいんじゃないか?」と言われたのですが、皆さんは出産してどれくらい経ってから行かれたのでしょうか?自分でも、行かなきゃ行かなきゃって思ってはいたんですが、会社まで遠いものでまだ小さな子供を乗せて会社まで運転する自信がありません…。ちなみに、ちょうど産後3ヶ月です。そろそろ行った方がよいのでしょうか??
年末もいいですね!
まみけさん、ありがとうございます!!
年末の挨拶を兼ねて行くということでも、ちょうどキリが良くていいかもですね!
うちは生後8ヶ月、、、
復帰して半年になるWMです。
私は息子を4月に出産し、その年の年末に、年末の挨拶と今後について上司に面会にいきました。息子はスリングに入れて職場につれていきました。
まだ産後3ヶ月なら、無理にいかなくてもいいかと思いますが、私みたいに年末のご挨拶、という理由で、来月に行ってみたらいいかもしれません。
私はお昼に合わせて上司にアポを入れて、上司との面談の後は、少し職場内を息子を連れて挨拶に行き、その後は職場の先輩たちとランチしました。
子供のお披露目をしておくと、いいかも。やはり顔を知ってると、復帰してから周りに迷惑をかけるとき(発熱などで早退など)に「お子さん大丈夫?早くいってあげていいよ」とやさしく対応してもらえました。
会社によって、書類を持参することが必要な場合は、そのタイミングもいいかもしれませんね。うちの会社は全部人事部と郵送と電話でのやりとりだったので、年末ぐらいしかきっかけがなかったのです。
ありがとうございます!
水曜日に行ってみることにしました!とろとろちゃんさん、背中を押して頂いてありがとうございました。
主人と同じ会社でして…
提出書類はいつも主人に持って行ってもらっていました…。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形