はまたろう
2007-11-02 12:24:20
心拍は確認できるも胎嚢が小さい
妊娠6週目で、2日前検診にいくと心拍は確認できました。しかし・・・胎嚢がネットで調べると4週くらいの大きさしかありません。しかも赤ちゃんの大きさは2.8mmです。どう考えても小さいのです。つわりもありません・・
胎嚢が確認できて心拍が確認できないというのはよくあることで、心拍が確認できて、胎嚢が小さいということってあるのでしょうか?これからちゃんと育っていくのかとても不安です。みなさんの中で同じような方がいらっしゃって育っている!という方がいらしたら教えて頂けませんか?過去3回流産していて今回は絶対!!という思いが強いです。よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
出血したときに、すぐ病院に行きましたよ〜。
注射&薬で効果があったみたいで、今週は薬だけになりました。ちなみに、胎のうが小さいからだと思うんですが、昨日、私もホルモン系の薬もらいました。1週間服用します。
なんだか、私が元気もらった、って感じです(笑)。はまたろうさん、本当にありがとうございます。
私も、お互い無事育つように祈っています。
ではでは。
みなさんありがとうございます
< Sweet tummyさん
排卵は今回1週間遅れてしまってそれも把握しているので週数も多分あってると思います。
ほんと赤ちゃんの生命力を今は信じるしかありませんね・・・『果報は寝て待て』心にとめておきます。
今回は不育症の検査待ちで、今回は薬などは使わず妊娠しました。妊娠がわかってから、漢方と血流をよくするユベラというお薬とアスピリンを飲んでいます。
今までやった不育症検査はとくに問題がないようです。
原因がわからないのもつらいです。
あるとしたら・・・流産しかけてから生理周期が乱れがちで排卵までに時間がかかるし、生理期間も短くなったような気がします。
<ヒラさん
発育が悪いって言葉・・・とても不安になりますよね。
ヒラさんの赤ちゃんの心拍が確認できることを願っています。出血されているということですが、病院には行かれましたか??以前私も出血したとき流産を止めってことで
ホルモン注射してもらいました。そのときはだめでしたが
効果がある場合もあるようです。
お互い無事に育つこと祈ってます。
<柿の種さん
状況がよく似ていらっしゃるようで、元気をもらいました。私は心拍が確認できたということで特になにもホルモン注射等はしませんでした、先生にも小さいのが気になるといわれましたが、今は生命力に期待するしかないといわれました。今度の検診が怖いです。
小さな鼓動に期待したいと思います。
つわりがひどいのもしんどいけど、ないのも気になりますよね・・・柿の種さんもお体大事にしてくださいね。
わたしもそうでしたよ。
私も6週ちょうどのときに、4週2日のサイズでした。心拍は確認できず。念のためにと、(ホルモン?)注射をしてもらいました。
過去に1回流産しているため、ドキドキ2週間過ごしましたが、8週ちょうどのときに心拍が確認できて第一関門は突破。でもまだ6週3日のサイズと2週間分小さいままでした。もう一度(ホルモン?あいまいでごめんなさい)注射を打ってもらいました。
11週のときに、ようやく少し追いついて10週と2日のサイズに。
先生からは、誤算の範囲だからと11週の計算で予定日を出してもらいました。
そして、今は14週です。
私もつわりがなく、ちょっと心配になることもありますが、育つときは育つもんだと思って過ごしてます。
だから、あきらめないでくださいね!
がんばってください!
はまたろうさん、こんにちは。
私は、7w2dになる妊婦です。
私も、今日病院で「発育が悪いね」と言われ落ち込みました。胎嚢が9.1mmと小さく、先週に比べると0.2mm小さくなっていました。測り方とかの違いでしょうか?心拍も確認できないし、(先週)出血もあったので、ただただ安静にしています。
でも、赤ちゃんを信じて、ご飯モリモリ・明るく過ごしてみようと思います。
私は初めての妊娠なので、よく分からなくて申し訳ないのですが、不安な気持ちはとてもよく分かります。
無事育ってくれるといいですね!
応援しています!
*ちなみに、3人産んだ友達は全くつわりが無かったそうです。兄弟3人元気に育ってますよ♪
心配ですね
排卵日・受精日などははっきりしていますか?ぞのズレが入っていなくて、「何週何日」にそのまま合わせてしまうとその時点で「小さすぎ、大きすぎ」になってしまうこともありますが・・天使ちゃんが3人いらっしゃるから、もうその辺りはおわかりですよね。。
私は今12週ですが、ずれがないのに最初は胎嚢が小さく、心配でしたが、6週からは標準かそれより大きく、胎児のCRLも順調です。
先生によって結構誤差もあるそうですから、とにかく今は「待つ」ことしか出来ないと思います。
果報は寝て待て、いいことを沢山考えて子宮の環境をよくしてあげましょう!!
ところで、、私は後期死産を繰り返し不育症がわかって、現在ヘパリン・アスピリン治療をしているんですが、はまたろうさんは何か治療していますか?3回流産されているので、不育症の範疇だと思い、気になったのですが・・・
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close