夢見心
2007-11-01 22:11:51
苦しい寝返り
ただいま34週です。
最近の悩みは寝返る時の苦しさです。苦しい上にオマタがきしむ感じの痛さもあります。
なのでそのたびに「イタタタ・・・」と夜な夜な一人でつぶやく日々です。
そのためか、娘も旦那も学校&仕事に行ってしまったら眠気に襲われてそのまま2時間あまりうたた寝してしまうこともあります。
みなさんは何か対処していますか?上の娘の時には経験がなかったので・・・。
妊娠したらBabycome Since1998
ただいま34週です。
最近の悩みは寝返る時の苦しさです。苦しい上にオマタがきしむ感じの痛さもあります。
なのでそのたびに「イタタタ・・・」と夜な夜な一人でつぶやく日々です。
そのためか、娘も旦那も学校&仕事に行ってしまったら眠気に襲われてそのまま2時間あまりうたた寝してしまうこともあります。
みなさんは何か対処していますか?上の娘の時には経験がなかったので・・・。
枕が良いらしいですが
28週目になります。専用の抱き枕が良いらしいです。私は枕を2つ増やして寝ています。2ツの枕は、背中の下、肺を伸ばすため、もうひとつは脇に抱えています。
その日に運動量も影響しているらしく、弟と一日街を歩き回ったら、そのひはぐっすり眠れました。
後やく1ヶ月の辛抱ですよね。
ピノリコさんは肋骨が痛むんですね・・・夜の悩みもそれぞれなんですね。う〜ん、でも肋骨が痛むのもつらいですね・・・呼吸は苦しくなりませんか?
ちなみに私も今年36になったので、最後の妊婦生活だろうなぁ〜と今をしっかり味わっておこうと思っています。赤ちゃんが産まれた後の2〜3時間おきの授乳生活・・・娘の時を今思い出しています。
カリンママさはご主人と一緒のお布団ですか?我が家は娘が私の隣となってしまっているので、娘が祖母の家などにお泊りしてる時でも広いダブルに寂しく一人で寝てます。一応布団はお隣同士なのですが、私がわめこうが騒ごうが主人は全く起きてくれません。
でもすぐ隣に主人がいたらやっぱり寝返りの時も気をつかいますよね・・・これから寒くなるし!そうですよね、赤ちゃんが元気に育ってくれてるならもうしばらくの辛抱ですよね。
マネキネコさんはちゃんとシムス位で横になってるんですね・・・私、最近苦しくて目が覚める事が多くなったのですが、なぜか仰向けになってます。胎動の激しさで目が覚める回数も増えました。赤ちゃんが元気な証拠なのは嬉しいのですが、本当に寝不足になりますよね。
みなさんからの書き込みで、しっかり頑張らなくちゃ!!と気合が入りました。
私もです
同じ34週です。
夜になると胎動が激しくて、そのせいか足の付け根付近が引っ張られる感じで痛みます。
よく言われる「シムスの体位」で寝ていますが、下になってるほうの手がしびれたりするので、数時間おきに向きを変えてる感じです。
寝返りは苦しいですね〜
トイレも夜中に2回ほど起きるかなあ・・・
睡眠時間は気にせず、疲れていたらいつでも横になる(朝でも夜でも)ようにしてますよ。
私も
34週です。
私は妊娠してからかなり寝つきが悪くなり、寝る体勢がなかなか決まらずよく寝返りをうちます。
仰向けは苦しいし、うつぶせももちろんダメだから、右を向くか左を向くかなので、体勢を変える時は180度まわらないといけなくて、かなり大変ですよね。
オマタがきしむ痛みはよくわかりませんが、右だけ足の付け根の外側が痛かったりします。
ダンナが横にいたら声を出さずに我慢しますが、いなかったら「うぅ〜〜」ってうめいてます^^;
腰痛もひどいし・・・
初めての妊娠だし、こういうものなんだろうと思ってました。
もうすぐ妊娠生活も終わるし、赤ちゃんが元気なら・・・って思ってます。
きっとたくさんの方が経験されてることなんじゃないかな??
熟睡できないです。
夢見心さん今晩は。
私もちょうど34週です。私は肋骨が痛いので寝返りの度に眼が覚めます。おまけにトイレに何度も起きるので夜はどれだけ寝ているのか分りません。昼間はやはり2時間くらい横になります。出産しても授乳で起きるからこんな感じなのかなー?なんて。
お答えになってなくてすみません。私は高齢なので『生涯最後の妊娠生活楽しまなくちゃ』と思うようにしています。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close