ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> オムツを脱いでおまる・補助便座に座るのを嫌がる
いなっつん
いなっつん
2007-10-23 12:20:39

オムツを脱いでおまる・補助便座に座るのを嫌がる

こんにちは。1歳半の女の子のママです。
トイレについて先輩ママのお話をお聞きしたく投稿しました。

夏の終わりごろから、トイレトレというほど真剣なものではなく、トイレで座ることに慣れてくれれば・・・手を洗うことと同様に、生活の中に取り入れられれば・・・と思って、トイレやおまるに座らせることを始めました。
ところが、補助便座やおまるなどをいろいろ試した結果、どうやらすっぽんぽんの状態で座ることがとても嫌らしく、ズボンを履いているときは座るのに、脱ぐと途端に拒否するのです。
そんな感じなので、今はほとんど座らせていません。

どうしても座らせたいということは全くありませんが、もし同じような体験をされた方がいらっしゃればお話をお聞きしたいな〜と思います。

ちなみにうちの子は手に砂や小石がつくことをとても嫌がって、未だに地面をタッチすることができません。
肌に触れることにちょっと敏感な子なのかもしれません。

まっしゅ
まっしゅ
2007-11-03 21:44:59

ちなみに・・・

参考になるか分かりませんが、うちの娘の場合この夏(2歳)自宅で水遊びをしていた時に自分から「おしっこ」と言ったのでトイレに連れて行くと初めてトイレでおしっこできました。たくさん褒めてやると嬉しかったようで、たまにトイレでするようになりました。
それからしばらくは行ったり行かなかったりで(それほど私も本気になっていなかったので・・・)続いていたのですが、先日お友達がパンツをはいているのをみて、娘も興味津々で私が「トイレでできるようになったらパンツ買いにいこうか」と誘ってトイレでできるようになりました。
 安いパンツをたくさん買って、いきなり布パンツをはかせてみました。初日の午前中は何度かお漏らしをしてしまいましたが、それからはありません。きっと汚れるのが嫌いな性格が良かったのかもしれません。
いなっつんさんの娘さんもすんなりオムツとさよならできる日がくるといいですね。

いなっつん
いなっつん
2007-10-30 14:16:10

ありがとうございます!

まっしゅさん、コメント、ありがとうございます!

上のお子さんも同じような感じだったんですね〜。
ずっとこのままなのかな・・・なんて思っていたのですが、きっと時期が来れば大丈夫になるんでしょうね。

今は、おむつ替えのときにたまに「おまる座る〜?」と聞いても嫌がるので、またそのうち再開してみます。

参考になりました!ありがとうございました。

まっしゅ
まっしゅ
2007-10-30 00:51:27

うちもそうでしたよ

はじめまして。2歳半の女の子と4ヶ月の男の子のママです。

上の子がつい最近オムツを卒業しました。
私自身3歳くらいではずれたらいいかな?と思っていて、トイレトレというほど真剣なものでもなく気が向いた時に座らせる程度の感じだったのですが、やはり1歳代は肌に便座が触れるのを怖いと言って泣いて嫌がっていました。それでも今ではちゃんと座れるようになりましたよ。ちなみに、性格もいなっつんさんの娘さんと同じく石や砂がつくのを嫌がっていました。
そういう時期なのかもしれませんね。

ちなみに、娘の場合はそのあと2歳代までは様子をみつつ便座に座るのは一時中断し、2歳代で再開しました。



powerd by babycome