にこにこまこです
2007-10-19 18:29:15
義姉が娘に老後を託す。?の意味
こんにちは。先日義母がきて、○子は(義姉は独身です。)老後を○○(私の娘)にみてもらう。って言ってたわ。と笑いながら義母にいわれました。義姉はもう40を過ぎていて結婚しないのですが、もし皆さんが私と同じ立場ならどうとらえますか?
義姉は気が強いらしく義母が言うにはよほど弱い男の人でないと結婚はむりと心配しています。そして結婚はしないといいきっています。
このことはお姉さんから直接言われたわけでないので、本当なのか疑問にもおもってますが前回もおなじことをいっていたのですごくきになります。
義姉に直接きいてみようと思うのですがみなさんならどうおもいますか?
聞き流したほうがよいのでしょうか?
ちなみに義母とは離れてくらしていて私は長男の嫁なんですが何となくうまくいってない気がします。
うーん・・・。
うちの実家はそこそこ旧家なんですが、昔から、子供がいない(結婚してても、してなくても)場合は、姪とか甥に託すってのは普通って考えで育ってるんで、自分自身としてはそう抵抗がある話ではありません。
ただ、うちの家系がそういうことをする場合は、託す子を養子縁組して、養育費・学費・結婚費用、そしてその子が結婚して子供ができたら、その子供の祖父母としてやるべきことすべてして、自分の財産はすべてその子に譲るっていのが当然なんすが・・・。
まー、ただ、お義姉さんの場合、あまりにお姑さんが結婚しろっていうのが煩わしくて、それから逃げるための手段としてただ言ってるだけって場合もあるんじゃないですか?
直接自分でお義姉さんに聞かずに、まず旦那さんに何度もこういうことを言われてるんだけど、どこまで本気なのかなーって、相談するほうがいいんじゃないですか?
家と似ています。。。
こんばんは☆
私の状況ととても似ていると思います・・・。
なので、冗談かもしれませんが異常に反応してしまう気持ちはとても良くわかります。
家の義姉も未婚で実家に暮らしています。
家の場合は将来、姉の面倒を見るなどの話は出たことはありませんが、嫁の私としては凄く気になるところです。
義姉は暇(?)なのか、私達のことに干渉し義母にいろいろ入れ知恵しているように思います。
結婚式や新居探し、家具や家電選びまで全てにおいて干渉されストレスでした。
最近では新居購入を考えていることを旦那が漏らしたので、早速入って来ました・・・。
私も心から義姉の結婚を望んでいます。
そうすれば義母の関心も義姉に移ってくれるんではないかと。。。
いろいろなご意見ありがとうございます。
こんにちは。そうですね。冗談ですよね。でも、義姉は今義両親と住んでいて、希望としては私たちと同居したいというのが伝わってきます。
今私たちと離れていて、もし主人が賛成すればきっと同居になるでしょう。そうなるとその冗談もきっと現実になりそうな・・・現に遊びに行くと義姉が娘に勝手に薬を塗ったり(病院でもらった皮膚のくすり)。その薬は顔にぬったことなかったのに、看護師だからなのかかってに世話をやいてきます。
義母に話すことはすべて義姉に伝わっていて、義姉から直接いわれたことはないですが、義母が○子(義姉)がこう言ってた、こうしたほうがいいってなどアドバイスつきでかえってきます。
万が一同居になったらきっとますます義母と義姉のきずなが深くなりより、私たちのことに干渉してくるとおもいます。
いまから不安でなりません。
本音を言えば義姉が結婚してくれればいいのに・・・っておもいます。
皆さんご意見ありがとうございました。
冗談でも本気でも
娘さんに義姉さんをみる義務はないし、
ほっとけばいいんじゃないでしょうか。
ただ、義母なり義姉なりが直接娘さんに言い寄ってきたら
さらっと拒否すればいいんじゃないでしょうか。
私だったら・・・
おかあさまが笑ってらっしゃるようですし冗談と受け取りますね。
だからお姉さんには聞かない方が良いんじゃないでしょうか。
うちの父は良く、
「いいんだ、お父さんはマルちゃんに面倒見てもらうから。」
と、とても可愛がっていたマルチーズの犬のことを冗談で言ってました。(わんちゃんなのに!)
そのノリだと思いますよ。ていうか、そう信じたいです。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close