すぬぽっぽ
2007-10-18 23:05:27
離乳食初期 鯛のあら
こんにちは。離乳食の初期について質問です。
豆腐やしらす干しなど、少しタンパク質を取り入れ始めました。
何か白身魚をあげたいと思い、買って来たのは鯛のあら。
頭は入っていなく、身もほぐしやすそうだし、なにより経済的!!
と、思い購入して、先程ミキサーでペースト状にして冷凍したのですが、
ここへきて、ふと疑問が・・・。
そういえば、どの本にも「鯛はあらでもOK」などとは書いていないし、
もしかしたら問題があるの???・・・と。
もしも大丈夫なら、こんなに経済的だし、書いていないはずがないんじゃないか?
なんて思って、不安になって来ました。
ちなみに、少しのだし汁と合わせてヨーグルト状にして大さじ15杯程出来ました。
初期の今なら、かなりの回数食べられます。
それでなんと150円!!
もし大丈夫なら、続けたいです・・・。
ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
たしかに。
骨のちかくっておいしいっていいますから
いいかも、ですね。
まゆっぴさんもおっしゃっているように
うろこと血合いはとったほうがいいです。
ついでに、骨でスープとれば
フュメ・ド・ポアソンのできあがり。
(魚でとった西洋だし。買うと一缶800円くらいします)いいかもです。
確か
本には、鯛の皮・血合いを取り除けと書いてあります。
そこが無いのでしたらいいのでは?