ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> 出産入院中の上の子のお見舞い
おなっつ
おなっつ
2004-07-10 07:41:47

出産入院中の上の子のお見舞い

8月に出産を控えているおなっつと申します。
2歳になりたての娘がいるのですが、
出産入院の間 お見舞いに来てもらうかどうか
迷ってます。
本当は来て欲しいけど(上の子を出産後まだ一度も上の子と別々に寝たことがないんです)、まだかなり甘えたい盛りですのでどう考えても「ママ一緒にかえろ」と発狂するに決まっています・・。5人部屋の母子同室なので周りにもちょっと気を使ってしまいますし。
雑誌などの育児相談を読むと「1週間も会わないほうが不自然で上のお姉ちゃんも赤ちゃんとママに会わせてあげましょう」と書いてありましたが、実母や主人はかえってお見舞いに行く方が思い出させて可哀想かもね。。と、言っています。どうしたものかな・・・。。
2人目出産経験がおありの方
経験談及び生の声を教えてください。

ゆきどき
ゆきどき
2004-07-14 00:53:40

閉めた後かもしれないけど・・

私も12月に二人め出産を控えています。そのころ娘は2歳10か月です。
実は昨年妹が二人めを出産しました。そのとき上の男の子は2歳3か月。お見舞いに行って初めて赤ちゃん見たときは嬉しそうでしたが、妹が躊躇しつつも母のすすめもあり、お兄ちゃんの前で授乳したところ、急いで赤ちゃんにマグカップを持って行きました。
妹がやさしく「いいのよマグカップは使えないよ」というと、呆然とした顔でくるりと妹に背を向け涙目で「帰る」と言いはじめて、思わずもらい泣きしてしまいました。
それからも毎日、元気にお見舞いに行っていましたが明日は退院という日の夜には、寝かし付ける母がふっと気付くと、真っ暗な部屋の中で、声を押し殺して涙をたくさん流していたそうです。2歳3か月なのにーー。けなげで、今でも思い出すだけで私もうるうる・・・.
いまではすっかり頼もしいお兄ちゃんです。

おなっつ
おなっつ
2004-07-13 12:40:26

ありがとうございました!

なるほど♪やっぱり、連れて来て貰おう!(病院の規則が可能であれば)泣き喚かれるかもしれなけど、、
新しい家族を早く紹介したいですものね。それに、私も寂しいし・・・。アドバイスありがとうございます!とっても参考になりました♪

ウココ
ウココ
2004-07-12 14:40:26

出産した病院では

母子同室だったので未就学児が部屋に入るのは禁止でしたよ。
違う産婦人科でも、やはり母子同室なので未就学児はお見舞いご遠慮下さいと掲示してあります。婦人科はもちろん平気です。

小さい子は水疱瘡とか、潜伏期間のある病気を持っていることがあるので、面会するなら面会室などで、出来るだけ他の新生児と接触しないように、小学生の上のお子さんがいる人も気を付けてましたよ。

周りに迷惑をかけないで上の子と会えるように個室を取る人もいるみたいです。

にゃんちゅう
にゃんちゅう
2004-07-12 01:56:01

毎日2回のお見舞い

私も2ヶ月前に出産しましたが、上の子が2歳6ヶ月でした。お産が近くなるにつれて「ママはもう少しで赤ちゃん産んでくるからね。入院するからね」って毎日言い聞かせませました。
いざ入院してみるといつもと違う私の様子におとなしくなって、わがまま言いませんでした。
でも一日に午前と午後に2回お見舞いに毎日通いました。(笑)
別れる時も泣かなかったし、会わないよりはよかったかなって思っています。
私も、おなっつさんと同じように心配しましたが、2歳児でも思った以上にママのこと思ってくれますよ。
帰り際、泣かれても会えないより良いんじゃないかな…。

アリドラゴン
アリドラゴン
2004-07-10 23:00:21

うちの場合

こんにちは!
5月に二人目が生まれたばかりのアリドラです!

うちは出産のとき上の子(1歳10ヶ月)は私の実家に預けてました。

私も1週間も会わせないのは不自然だし赤ちゃんやママに会わせるべきだと思います。
上の子は入院の間、毎日喜んで来てました。
でも帰るときは大泣き!
4人部屋だったので周りのママさん達にはよく謝ってました!
泣かれるのは辛かったけど、毎日言い続けました。
「弟が生まれてママはまだうちに帰れないの。」って
出産初日には赤ちゃんと目も会わせなかったけど
退院の時には手でなでなで、できるようになりました。
今も仲良しです。

ある日突然、ママが赤ちゃんを連れて帰るより
ママの入院の様子を見せて、今までとは少し違うなぁ、と分からせてあげて言い聞かせたほうが良いのでは!!
でも絶対やきもちやくと思うので思いっきり甘えさせてね。



powerd by babycome