himawari♪
2007-10-02 14:57:01
聴診器
お腹の中の赤ちゃんの心音が聞けるとかいって、聴診器が売ってますが、なんかもったいない気がして買ってません・・・
聞いてみたいけど、ほんとに聞こえるのかどうかも疑問だし・・・
聴診器買って、聞いてみたことある人いますか?
妊娠したらBabycome Since1998
お腹の中の赤ちゃんの心音が聞けるとかいって、聴診器が売ってますが、なんかもったいない気がして買ってません・・・
聞いてみたいけど、ほんとに聞こえるのかどうかも疑問だし・・・
聴診器買って、聞いてみたことある人いますか?
買いました!
現在26Wですが、聞こえる時と聞こえない時があります。
病院で聞くようにはハッキリきこえませんが。。。もう少し週数が経つと聞こえやすくなるかもしれません。
あと腸の消化音、脈の音など普段の健康管理にも使えますよ!!
コメントありがとうございます♪
私は29週なので、まだ聞こえにくいかもですね?
これまた聞こえるかどうかわからないけど、旦那がたまに、お腹に耳当てて音を聞いてるんです。
自分の耳はお腹まで届かないし、なんだか羨ましくて・・・w
男の人からしたら、胎動を感じられるのは女だけで、羨ましいのかもしれないし、それぞれの特権ってことなんでしょうかね?
健診では、頭が下でこっちが手足でこっちが背中〜って先生が教えてくれますが、普段はまだ、今どの辺がどこかっていうのがよくわからないので、もうちょっと考えてみることにします♪
あります☆
はじめまして、現在38週の初妊婦です。
私も安い聴診器を買って聴いてみました。
が・・・なかなか聴こえにくいです・・・。
でも30週ぐらいから、赤ちゃんも大きくなったせいか、
よく聴こえるようになりました。
ある程度週数が経たないと、聴こえないようです。
私の研究の結果、聴く時のポイントは、
「仰向けに寝ること」「臍と恥骨のちょうど真中辺り(赤ちゃんの頭が下の場合)」
「静かな環境で聴く」とよく聴こえます。
夜中赤ちゃんの状態が不安な時にチェックしたりしてます。
私は臨月で、赤ちゃんの胎動が少なくなってきたので、
最近はよく聴診器で心音を聴いてますよ
(それだけで健康かは判断できませんが・・・)。
パパも心音を聴けると喜んでます☆
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形